食いしん坊専務(社長)

自動車レース、バイク、食べ歩き ドライブ 山菜採り 洗濯

アイヌネギ

2014-04-30 05:27:42 | インポート
あると便利なスコップを購入して 愛車のパジェロエボに装着

錆にも強い ステンレス製で 見た目もバッチリ!

早速 山奥に出かけますが

山頂は 雪が多くて行き止まり・・・残念

その横には けもの道が有り 向こうには鹿さんの群れが
今年は 保護区に逃げ込んでいるみたいです

その後は 軽快に走っていると スピード超過の取り締まり

私は安全運転なので 大丈夫???

今夜は 家族で焼肉小屋
まずは牛サガリでビールがすすみます

中落ちカルビー

滋養強壮に アイヌネギ

これで 明日は誰とも会えないとです・・・笑
白ナンコツに ガツも追加して

ミックスホルモン

オイキムチで やられちゃいました

イカさんを焼いたら

自宅に戻り 本格芋焼酎で 撃沈

今夜も 食べ過ぎ呑み過ぎちゃん 一直線で~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ釣り体験

2014-04-29 05:36:35 | インポート
いつものように早起きしたら 6時には 函館朝市に向かい
お約束のイカ釣り体験 まずはSONY 4Kムービーカメラ
FDR-AX100を 三脚にセットして 録画開始

釣り上げたイカさんは その場でさばいてもらい

透明で コリコリの お刺身に

甘くて 美味しいとです!

近所の水槽では 海のパイナップル ホヤが・・・

お持ち帰りしたいのですが 
諦めて

朝食は 函館塩ラーメンに 鮭の親子丼で

朝から まんぷく まんぷく
食後のコーヒーもいただいて

ご馳走様でした
お目当ての 手焼きさきいかへ

朝の6時に行ったのですが 鉄板が温まるのは 7時半からと言われ
7時半に 予約してあった さきいかを購入して
一路 松前に向かいますが
地図で見て 近いと思ったら 90キロ以上も離れていて
しかも 道は混んでて追い越し禁止・・・残念

2時間程かかり 松前に到着
案の定 爺さんに誘導され 500円の駐車場に吸い込まれました・・・涙
誘導された裏口から歩いて行き 目的の松前城

ぐるぐる歩いて 露店もあり
食堂や 射的も

ちなみに 当たっても 倒れるだけで 落ちないと景品は頂けません
そこで さくらソフトを発見

塩味の効いた 桜の葉が練り込まれていて 美味しいとです
入館料を払い 松前城に

昔の様子が絵書かれていて 歴史を感じさせます
北海道に お城があったなんて ちょっと不思議です

その後は 日本海を眺めながら北上
くねくねした道が 楽しく
何処までも走りたくなるとです~~~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影旅行

2014-04-28 05:25:02 | インポート
最近売れている 高画質の4Kテレビ ですが お店で映し出す映像が少ないとです
そんな時は SONY 4KムービーFDR-AX100に SONY α5000を連れ出し

愛馬に載せて 撮影旅行
道南に向けて 安全運転で走りますが
途中何度も 前の車がロックオンされて 御用!
私は安全運転ですから大丈夫???

640キロ先の 函館に着いたのは 7時間後の 13時
やっぱりお昼になると 食べたくなるなる ラーメン
今日は 函館麺厨房 あじさい本店 五稜郭町で

塩チャーシューラーメンに 餃子も追加して

もちろん ライスは欠かせません
美味しくいただいて
まんぷく まんぷく
ご馳走様でした

となりの五稜郭タワーに上って 市内を見物

桜の開花には もう少し時間が・・・残念

噂によると 札幌や 帯広が咲いているとか???
まずは 今夜お世話になる ホテルパコさんに 荷物を預け

4Kムービーに αと デジカメを首からぶら下げ
怪しい観光客に見られて 職質される前に
交番に挨拶しておきます

色々と 教えてもらい まずは軽く撮影したら
酒場放浪記
まずは 居酒屋さんで ビールがすすみます

日本酒を いただいて

活きたイカさんが登場

足がうにょうにょと 動いているうちに いただきます

〆のカジカ鍋も いただいて

大門横丁で 酒場放浪記は ホルモンとハイボールで やられちゃいました

〆の 塩ラーメンに 餃子とビールで 撃沈

今夜も 食べ過ぎ呑み過ぎちゃん 一直線で~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オホーツク えぞ鹿どん

2014-04-27 04:35:28 | インポート
やっぱりお昼になると食べたくなるなるラーメン 今日はきんりゅうさんで
塩雷ラーメン 

もちろんライスは欠かせません
美味しくいただいて
ご馳走様でした

その後も 東へ西へ走り周り アンテナ工事で屋根の上

難視聴地域の大正で 電波を探して
測定器とにらめっこ
新しい安全靴で

梯子の上も 楽~く 楽!

今夜は ふらりとバスに乗り 酒場放浪記

美味しいビールの オホーツクビールさんで 呑み放題コース

熱々の 釧路ザンギを追加して 更にビールがすすみ

最近発売の オホーツク えぞ鹿どんも追加して 黒ビール

生ハムと 山わさびも追加して もう一度バイツェンに戻り

まんぷく まんぷく
ご馳走様でした

その後も ふらりと歩きますが ゴールデンウィーク突入なのか
北見の街の中は 賑わっています
弟の店で ピットインして

〆の 〆鯖でやられちゃいました

チリドッグに いちごシェイクで 撃沈

今夜も 食べ過ぎ呑み過ぎちゃん 一直線で~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電線探し

2014-04-26 05:30:52 | インポート
時々欲しくなる 移動先での電源 そんな時は太いケーブルに
油圧で圧着端子を付け

バッテリーとつないで
DC-ACインバーターを接続すれば ちょっとした家電製品なら 使えます

ノートパソコンを駆動したり ムービーのバッテリーを充電したり・・・

その後も 東へ西へ走り周り プレハブ小屋の電源工事
まずは 電線探し機で 壁の中に埋まっているケーブルを探し

外に回って 穴を開ければ 電線のお目見え

無事に 外コンセントを取り付けて

一件落着 ありがとうございました

4時のおやつに うぐいすあんぱん

甘党バンザイ!

今夜は ニラの卵とじでビールがすすみます

ペッパービーフのサラダも参加して 更にビールがすすみ

鳥串が焼けて じょっぱりの出番です

じっくり煮込んだ モツ煮

半熟玉子に 本格芋焼酎で やられちゃいました

〆のモヒートで 撃沈

今夜も 食べ過ぎ呑み過ぎちゃん 一直線で~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする