食いしん坊専務(社長)

自動車レース、バイク、食べ歩き ドライブ 山菜採り 洗濯

合同説明会

2012-02-24 06:01:37 | インポート
やっぱりお昼になると 食べたくなるなる らぁ~麺 今日は
第4回 ラーメン スタンプラリー2012に参加している 麺’sさんで

ねお豚しおらぁ~麺 もちろんライスは欠かせません

トロトロのチャーシューもいただいて
まんぷく まんぷく
ご馳走様でした

午後からは メーカー合同製品説明会

エネルギー事情と ヒートポンプについて 学びます

予想をはるかに上回る参加者で ビックリ!
暖房用エアコンとか
地中熱ヒートポンプ暖房とか
ですが・・・
厳寒の北見で 万が一 日曜日にでも故障したら
いったい誰が修理出来るのでしょうか???
メーカーさんの サービスマンが激減しているこのさなか
売るだけでは
先日も 蓄熱暖房機が故障して 温まらず 相談され

メーカーさんに問い合わせたら それは ほくでんさんに・・・とか
ほくでんさんに 電話してみると それは メーカーサービスとか
たらいまわしでらちが明かず 寒い日をすごすことに
中のヒーターが溶解して 断線

結局 旭川から部品を持ってきたのは 3日後
そんなサービス体制では 安心して販売出来ません!

今夜は 冷蔵庫にあるものを 適当に焼いて ビールがすすみます

大ぶりの牡蠣で 本格芋焼酎の出番です

新生姜と セロリの漬物も参加して

昆布の和え物で やられちゃいました

〆の オーザックで 撃沈

今夜も 食べ過ぎ呑み過ぎちゃん 一直線で~す

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝石箱

2012-02-23 06:03:42 | インポート
今年の寒さは厳しく 農家さんのビニールハウスでは 土がしばれたまま
電熱線を用意して

ビニールハウスの周りに埋設

じんわりと 土が緩くなるのを待ちます
畑もまだ しばれた雪が覆い尽くし
かっこいいトラクターの出番は もう少し先になりそうです

雪が少なく 日中の温度が上がらない今年は
ガッツリ畑がしばれているそうです

そして今日も 西へ東へ・・・
3時のおやつに カステラで

甘党バンザイ!

先日持ち込まれた修理品 
何かの記念品らしく 大事にされた 宝石箱

オルゴールは 鳴るのですが
パタパタ時計が動きません
ばらしてみると モーターのトルクが無く

時々休憩してしまいます
さて
どうやってモーターを調達するか・・・

今夜は 肉じゃがで ビールがすすみます

トドックで 届いた ジューシーなホッケの切り身も焼きあがり

長芋の千切りに だし を乗せて
密造酒の どぶろくの出番です

セロリの漬物も参加して

かまぼこを焼いて 醤油をかけた後 たっぷりの味の素で やられちゃいました

コストコホールセールで購入した ごぼうチップスで 撃沈

今夜も 食べ過ぎ呑み過ぎちゃん 一直線で~す

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排気温度低下

2012-02-22 06:02:30 | インポート
安全快適に走ってきた 高速道路ですが 朝になって見ると 
エンカリが 黒い車体にこびり付いてます

いったい どれほどのエンカリを散布しているのか・・・

そして今日も 石油ストーブの修理で 西へ東へ・・・
排気管が長く 排気温度低下で結露して
途中の管に水がたまり エラー4

排気管に付けてある 断熱クロスでは物足りず
その上から 耐熱クロスを巻きつけます

更に 太い断熱クロスをかぶせて
排気温度低下による 結露を防ぎます

これで解決してくれれば・・・

今夜は鳥麺で ビールがすすみます

コストコホールセールで購入した ロテサリーチキンも登場して

鵜滑稽が生んだ卵を茹でて 

サラダに乗せ 本格芋焼酎の出番です

気ままな鵜滑稽は なかなか卵を産んでくれません
かなり 貴重品です (お客様から いただきました)
ホタテのチガイを 酒蒸しにして

オーザックで やられちゃいました

グラニュー糖たっぷりの ホットドックで 撃沈

今夜も 食べ過ぎ呑み過ぎちゃん 一直線で~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっかいどう新エネルギー

2012-02-21 05:58:08 | インポート
北見にいると すぐそこでも車で移動しますが 札幌に来ると
そんなわけにもいかず 歩いて 歩いて 足のふくらはぎが痛いとです
(運動不足・・・)
そんな重たい足の痛みで起きた朝は まったりと 和定食で

美味しくいただいて
やっぱり今日も 歩き・・・
大通り西10丁目から まずは駅前のステラプレイスさんまで

ですが・・・
まだ開店前の 9時
とりあえず 地下街を散策しますが 何処も開いてないとです
あきらめていたら 一件の本屋さんが
何冊か購入して
またまた 地下歩行空間へ
だんだん 足が痛みだしたので 本日の集合場所 北海道建設会館へ

前の方を陣取り 北海道新エネルギー導入促進セミナーを受講

お昼に 隣のビルの東急さんで
プルコギ定食

なんと 銀食器に銀の箸で 熱々の器は持てないとです
(食文化の違い???)
美味しくいただいて 午後からもセミナー

全道各地から集まった 講師の方々の 新エネルギーの取り組みや
ほくでんさんの 言い訳を聴きながら 質疑応答
やっと終わって 安全運転で帰ります

冬の高速道路では 一瞬でも気を抜けず
少しの油断が 命取りに・・・

私は 安全運転ですから 大丈夫???

夜遅く やっと我が家に
さっぱりした後は 焼きそばとビールで

鳥串も参加して 本格芋焼酎 赤兎馬 紫で

カリカリのエビちゃんも 追加して

中華風 チキンサラダでやられちゃいました

のしほたてで 撃沈

今夜も 食べ過ぎ呑み過ぎちゃん 一直線で~す



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男のイタリアン 末蔵

2012-02-20 05:59:17 | インポート
札幌モーターショー2012を後にして 札幌の街中を散策
狸小路を 行ったり来たり往復して たどり着いたのは
男のイタリアン 末蔵さん

いつも盛況で入れないのですが 
今夜は 開店と同時に押しかけます

まずは ビールで

スパークリングワインを1本いただいて
タコのカルパッチョ

分厚いベーコンステーキも焼きあがり
更にスパークリングワインがすすみます

ブリの焼き物も追加して 赤ワインの出番です

男のイタリアン 末蔵のマスターとは
以前 酒場放浪記をしているときに 偶然となりにいた方で
意気投合したとです

その後も ふらふらと 酒場放浪記・・・

怪しい空間に引き込まれ

気が付けば 
ふらふら

今夜も 食べ過ぎ呑み過ぎちゃん 一直線で~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする