有ると便利なポータブルバッテリーで プレハブ小屋の
分電盤に繋いで 電源回路を確認
照明器の回路に コンセント回路に
エアコン専用回路でした
これなら エアコン専用回路に 200ボルトを供給できます
単三の 分電盤に交換して
地中埋設管の フレックス管は 90メーター
そこへ入れるのは 600ボルトCVケーブル 8×3も 90メートル
引っ張れば きつく締まる結びで
そこへ登場 スベリーダー
予め入れとくと 入線に要する力が 半分に省ける???
何せ 距離が長いので 電圧降下を考慮した 配線工事でした
ありがとうございます
今夜は 蕗でビールがすすみます
しゃぶしゃぶ温野菜で 本格芋焼酎
鮭の切り身で やられちゃいました
〆のハイボールに でっかい唐揚げで 撃沈
今夜も 食べ過ぎ吞み過ぎちゃん 一直線で~す