
筑前町は実家近くにある「目配山(405m)」に今年は、ご来光を拝みに行ってきました。
毎年、行こうかなと思いつつも、5時半の段階ではまだまだ起きれずに、ついぞ
往きそびれてしまっていた山です。
4時半に起床して、深々とした中、コンビ二に寄って温かい珈琲を買い、
懐を暖めつつ、麓の「栗田八幡宮」の集合場所に向かいます。
まだ真っ暗~~!!
神社前には、かなりの人だかりが、しかし到着したと同時に出発の感じです。
神主さんからお神酒をいただき、列の後方からトコトコと出発しました。

【お神酒をいただく】
山中に入ると、30日に降った雪がかなり残っていて、結構氷付いている状態です。
約1時間後、最終の登山口に到着!!

【かなりの雪景色です】
6時40分山頂到着!!
まだまだ真っ暗!!山頂では、公民館主催のご来光ツアー!?のためか、焚き火が
二箇所、山頂でもお神酒が配られ、皆さんおかわり状態!!
こちらは、頂点まで少し歩き今年の初登山の撮影に・・・とふと見ると「満月」が
西の空に顔を覗かせていました。ラッキーな元旦どき

※そういえば、今朝は、月食があってたような・・・

【元旦前の山頂と満月】
待つことしばし・・・雲がかなりある中ですが、何とか拝めそうな感じです。

【山頂風景】
次第に筑後平野も明るくなり、向かい耳納連山の雪景色もはっきりしてきました。

【耳納連山と、筑後平野】

【初日の出】
何とか雲間に、初日の出を拝む事ができ元気をいただきました(頂だけに

また今年も、山歩きしっかり行こうと誓った元旦でした。
場所はココです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます