山と草花と麺三昧【博多発 森の熊さん】

日々の山歩きと出会う雑草や花と庭いじりとかとかなんでもありで、とても麺好きな博多の熊さんが綴る淡々とした日記です。

ご来光は「目配山」にて(元日に山頂より既報)

2010年01月12日 06時06分20秒 | 【実録】山歩きは、最高


筑前町は実家近くにある「目配山(405m)」に今年は、ご来光を拝みに行ってきました。

毎年、行こうかなと思いつつも、5時半の段階ではまだまだ起きれずに、ついぞ
往きそびれてしまっていた山です。

4時半に起床して、深々とした中、コンビ二に寄って温かい珈琲を買い、
懐を暖めつつ、麓の「栗田八幡宮」の集合場所に向かいます。
まだ真っ暗~~!!

神社前には、かなりの人だかりが、しかし到着したと同時に出発の感じです。
神主さんからお神酒をいただき、列の後方からトコトコと出発しました。


【お神酒をいただく】

山中に入ると、30日に降った雪がかなり残っていて、結構氷付いている状態です。

約1時間後、最終の登山口に到着!!


【かなりの雪景色です】

6時40分山頂到着!!
まだまだ真っ暗!!山頂では、公民館主催のご来光ツアー!?のためか、焚き火が
二箇所、山頂でもお神酒が配られ、皆さんおかわり状態!!

こちらは、頂点まで少し歩き今年の初登山の撮影に・・・とふと見ると「満月」が
西の空に顔を覗かせていました。ラッキーな元旦どき
※そういえば、今朝は、月食があってたような・・・


【元旦前の山頂と満月】

待つことしばし・・・雲がかなりある中ですが、何とか拝めそうな感じです。


【山頂風景】

次第に筑後平野も明るくなり、向かい耳納連山の雪景色もはっきりしてきました。


【耳納連山と、筑後平野】


【初日の出】

何とか雲間に、初日の出を拝む事ができ元気をいただきました(頂だけに)。

また今年も、山歩きしっかり行こうと誓った元旦でした。

場所はココです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御池(みいけ)と三股山(み... | トップ | 日田 寶屋の 皿うどんに驚... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【実録】山歩きは、最高」カテゴリの最新記事