072見出し
7月31日(土)今日は、朝から早起きして早朝の平尾台に咲く「桔梗」を観に行って
きました。夏の平尾台散策登山は、やはり早朝に限りますよね。なにせ、日よけの木々
がありませんから・・・
途中雨がぱらつく道行となりましたが、平尾台では薄曇の中、「桔梗」「小鬼百合」と
観察登山することができました。
今日は風が強く写真撮るのにもひと苦労でした、しかし朝のひと時を十分満足する事が
できました。
茶ヶ床園地:天気:曇 気温:26.2℃ 高度:435m 気圧:963hps
四方台 :天気:曇 気温:24.5℃ 高度:619m 気圧:942hps(西の風強し)
計測値には目安です。
【元祖ラーメン長浜家】【名物元祖長浜ラーメン】
午前3時過ぎ!今日も忘れずに「朝ラ~」!後発の「長浜家(カドナガ)」にて、
ベタ生+替ナマ1本!!
隣で工事中だったラーメン店「名物 元祖 長浜ラーメン」が営業を始めてました。
この件は再度調査して報告とします。
【コース】茶ヶ床園地駐車場発<435m>(6:00)~(散策)~中峠<479m>(6:30)
~岩山分岐<500m>(6:35)~四方台への尾根道出合<580m>(6:50)~(散策)
~四方台着<618.7m>(7:28)~(散策)~四方台発(7:50)~(散策兼軽い朝食)
~岩山<549m>(8:50)~(散策)~岩山分岐<500m>(9:20)~中峠<479m>(9:25)
~茶ヶ床園地駐車場着<355m>(9:45)
【茶ヶ床園地駐車場】
20台ほど駐車でき、ベンチにテーブル、水洗トイレも完備された場所です。
隣が、「目白洞」の鐘乳洞があります。
まずは、中峠(479m)を目指して、舗装された道を登ります。
途中には、カヤの中に咲く、オレンジ色の鮮やかな、「小鬼百合(こおにゆり)」や
「野姫百合(のひめゆき)」が迎えてくれます。しかしまだ蕾も多くこれからと言った
状況です。
【小鬼百合(こおにゆり)】
【野姫百合(のひめゆり)】
中峠(479m)まで上がり、岩山の裾野を経由して、「四方台、貫山」と向かう尾根道を
目指します。ここからが今日の目的地!!ここから「四方台(618.7m)」までの西斜面
に多数の「桔梗(ききょう)」が咲き誇っています。とても綺麗な眺めです。
【まるで桔梗ヶ原!は、ちと言いすぎかな】
したがって、ゆっくりと散策の開始!登山道を外れることなくしっかりと無数に咲く
「桔梗」を堪能できます。
ここでを結構蕾が多く、まだまだこれから楽しめそうです。
【桔梗の蕾】【桔梗(ききょう)】
笹の中にしっかり咲く桔梗を楽しみながら、「岩山(549m)」に向かいます。
山頂近くで、あやめ科の「檜扇(ひおうぎ)」に出会えます。
しばし、鑑賞しながら下山しました。
【桔梗(ききょう)】
【檜扇(ひおうぎ)】
【河原撫子(かわらなでしこ)】
その他、「河原撫子(かわらなでしこ)」や遅咲きの「紫蘭(シラン)」などにも
目を向けながら、途中の「見晴らし台」周辺を散策して帰途につきました。
夏のこの時期にも多くに花がある「平尾台」はやはりいいですね。
茶ヶ床園地駐車場はココです
5月の平尾台の花は こちら です
7月31日(土)今日は、朝から早起きして早朝の平尾台に咲く「桔梗」を観に行って
きました。夏の平尾台散策登山は、やはり早朝に限りますよね。なにせ、日よけの木々
がありませんから・・・
途中雨がぱらつく道行となりましたが、平尾台では薄曇の中、「桔梗」「小鬼百合」と
観察登山することができました。
今日は風が強く写真撮るのにもひと苦労でした、しかし朝のひと時を十分満足する事が
できました。
茶ヶ床園地:天気:曇 気温:26.2℃ 高度:435m 気圧:963hps
四方台 :天気:曇 気温:24.5℃ 高度:619m 気圧:942hps(西の風強し)
計測値には目安です。
【元祖ラーメン長浜家】【名物元祖長浜ラーメン】
午前3時過ぎ!今日も忘れずに「朝ラ~」!後発の「長浜家(カドナガ)」にて、
ベタ生+替ナマ1本!!
隣で工事中だったラーメン店「名物 元祖 長浜ラーメン」が営業を始めてました。
この件は再度調査して報告とします。
【コース】茶ヶ床園地駐車場発<435m>(6:00)~(散策)~中峠<479m>(6:30)
~岩山分岐<500m>(6:35)~四方台への尾根道出合<580m>(6:50)~(散策)
~四方台着<618.7m>(7:28)~(散策)~四方台発(7:50)~(散策兼軽い朝食)
~岩山<549m>(8:50)~(散策)~岩山分岐<500m>(9:20)~中峠<479m>(9:25)
~茶ヶ床園地駐車場着<355m>(9:45)
【茶ヶ床園地駐車場】
20台ほど駐車でき、ベンチにテーブル、水洗トイレも完備された場所です。
隣が、「目白洞」の鐘乳洞があります。
まずは、中峠(479m)を目指して、舗装された道を登ります。
途中には、カヤの中に咲く、オレンジ色の鮮やかな、「小鬼百合(こおにゆり)」や
「野姫百合(のひめゆき)」が迎えてくれます。しかしまだ蕾も多くこれからと言った
状況です。
【小鬼百合(こおにゆり)】
【野姫百合(のひめゆり)】
中峠(479m)まで上がり、岩山の裾野を経由して、「四方台、貫山」と向かう尾根道を
目指します。ここからが今日の目的地!!ここから「四方台(618.7m)」までの西斜面
に多数の「桔梗(ききょう)」が咲き誇っています。とても綺麗な眺めです。
【まるで桔梗ヶ原!は、ちと言いすぎかな】
したがって、ゆっくりと散策の開始!登山道を外れることなくしっかりと無数に咲く
「桔梗」を堪能できます。
ここでを結構蕾が多く、まだまだこれから楽しめそうです。
【桔梗の蕾】【桔梗(ききょう)】
笹の中にしっかり咲く桔梗を楽しみながら、「岩山(549m)」に向かいます。
山頂近くで、あやめ科の「檜扇(ひおうぎ)」に出会えます。
しばし、鑑賞しながら下山しました。
【桔梗(ききょう)】
【檜扇(ひおうぎ)】
【河原撫子(かわらなでしこ)】
その他、「河原撫子(かわらなでしこ)」や遅咲きの「紫蘭(シラン)」などにも
目を向けながら、途中の「見晴らし台」周辺を散策して帰途につきました。
夏のこの時期にも多くに花がある「平尾台」はやはりいいですね。
茶ヶ床園地駐車場はココです
5月の平尾台の花は こちら です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます