goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐり先生の療育日誌

児童発達支援、放課後ディサービスの先生を初めて1年以上が過ぎました。kids first! 新しい施設を立ち上げました!

2024年02月19日 | 子どもたち
きのうは、お休みで、ごろごろと寝てばかりで過ごしましたが、今日からは平日。

そんなわけには、いきません。

眠くても、がんばらねば!

先ほど、少し雨が降りました。

気圧の変化は、子どもたちの心にも大きく影響します。

ケガのないよう、気をつけなければ。

今週は、雨が続きそうなので、気が抜けません。

さて、お仕事です。

がんばろう!

写真は、オルゴール館のおるーゴールのひとつです!


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

下は、「ぼく、恐竜になってやる!」です。

日産童話と絵本のグランプリで佳作をいただいた作品です。(*^_^*)

よろしくお願いします!

ぼく、恐竜になってやる!

「ゆうちゃんなの?」 キッチンから、おかあさんの声がする。 くつは、脱ぎ散らかしたまま、玄関に荷物をドサリと置いて、ぼくは、階段をかけのぼった。 パタパタ、スリッパ...

しがみねくみこの童話

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相性!

2024年02月18日 | おでかけ
きのうは、最寄り駅の側のお好み焼きへ、末っ子夫婦と行こうと思っていたのですが、お休み。

尼崎に行くことにしました。

駅の側の居酒屋さん。

「バレンタインやからね」

と、末っ子がごちそうしてくれました。(*^_^*)

ぐり先生、末っ子のことが、兄弟の中でも一番好きだし、やさしい子だし、よく気もつくいい子です。

がんばりやさんだし、おもしろいし。

携帯電話の待ち受けも、ずっと末っ子だったし、今でも、つい甘やかしてしまいます。

ただ、いっしょに生活することはできません。

怒りっぽくて、マイペースで、そんな末っ子に、真正面からぶつかってしまうぐり先生とは、相性が悪いというか、疲れ果ててしまうのです。

だから、そんな末っ子と、ずっといっしょに暮している旦那さんには感心します。

旦那さんにも、いいところも、悪いところもあり、末っ子から愚痴を聞かされることも多いです。

でも、相性がいいのでしょうね。

不思議とうまくやっているのです。

そういう人と巡り会ってくれてよかったです。

これからも、末永く幸せでいて欲しいです。


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

下は、「小夜と小太郎」です。

よろしくお願いします!

小夜と小太郎

小太郎はいつも、ちがうと感じていた。 それは人よりからだが大きいということではなくて。 人より力が強いということでもなくて。 小太郎はいつも、こわいとおもっていた。...

しがみねくみこの童話

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードめくり!

2024年02月17日 | 施設
お休みの朝です!

今日は、朝から予定が入っていて、お昼は末っ子夫婦と、ご飯の予定。

家には、社長(夫)がいただいたバレンタインのチョコでいっぱいです。

もてているのではありません。(^_-)-☆

職員さんからいただいたものです。

管理職の職員さんが、産休を終えて帰って来てくれましたが、やはり子育てと仕事の両立は大変そうで、管理職のお手伝いもすることになりました。

現場の仕事量も減らないので、けっこう大変そうです。

でも、がんばります!

きのうは、集団活動の日で、子どもたち対スタッフのゲームでした。

まかれたカードの子どもたちは、色のカードに。

スタッフはその裏の文字のカードに。

お互いめくり合って、どちらが多くめくれたかの勝負です。

いつもは、集団活動の途中で脱走してしまう子たちも(*^_^*)最後まで参加できてよかったです!


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

下は、「天の川の少女」です。

よろしくお願いします!

天の川の少女

「ねえ、天の川は、どれくらいできた?」 「まだまだ、半分もできてはいないよ」 「そう……」 紫色の花冠をつけて、星屑を織っていたのは、月に住む少女でした。 透けるほど...

しがみねくみこの童話

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見守らなければ!

2024年02月16日 | 子どもたち
きのうは、冬なのに暖かい一日でした。

しばらくコロナでお休みしていた児発管の先生が、出勤されたので、一日遅れのバレンタインでした。

きのう担当したKAくん。

ママと、ばーばと、ひいばあに、かわいがられて、かわいがられて、少々、わがままなくらいです。

それでも、ぐり先生は、あんまりトレーニングでは、苦労していません。

よくいうことをきいてくれます。

ぐり先生にとっても、かわいい、かわいいKAくんです。

きのうも、しっかりトレーニングできました。

そして、元気いっぱい遊んでいました。

そんなKAくん。

今、ばーばが入院しています。

きのう、ひいばあのところに送っていくと、思い出したのでしょう。

「ばーばがおれへんから(いてないから)、さみしい」

と、涙目に。

「さみしい、さみしい!」

と、訴えていました。

ばーばが、はやく、元気になってくれますように!

悲しそうなKAくんは、見ていられません。

そんなKAくんのこと、しっかり見守らなければ!


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

下は、「子猫と青い星」です。

よろしくお願いします!

子猫と青い星

ひとりぼっちの月夜の森を、子猫はさまよっていたのです。 前も後ろも、右も左も、捨てられた子猫には、どこなのかわかりません。 森の小さな泉の中には、月が映って浮かん...

しがみねくみこの童話

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン!

2024年02月15日 | 日記
きのうは、バレンタイン!

ぐり先生も、義理チョコを配りましたとも!(*^_^*)

最近では、女子社員からも、バレンタインをいただきます。

が!

さすが女子社員!

チョコではなく、おせんべい、白だし醤油と白子のりと、とても実用的で、おいしそうなものばかりをいただきました。

甘いものが苦手なぐり先生には、嬉しい贈り物!

ホワイトデーを考えるのも、楽しみです。

ぜひ、喜んでもらえるものを、送りたいです!


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

下は、「あじさい」です。

恋のお話です!

よろしくお願いします!

あじさい

春が過ぎ、陽射しが強くなりました。 いつから、そこにいたのでしょう。 忙しく行き過ぎる人たちの後ろで、少女はじっと立っていました。 少年は腕時計を見るためにあげた手...

しがみねくみこの童話

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする