
今日はボーナス支給日でした。
なので大好きなうなぎを食べてきました。
以前は胃が悪くて並みのうな重の半分しか食べれなくって残りは夫が食べてくれてたけれど。
今回はひつまぶしの小を食べました。
とはいえご飯を5分の1ぐらいは夫に食べてもらったけれど鰻は完食出来ました。
これで暑くなる夏を乗り切ります。
とはいえ、食べすぎて帰りの車の中で咳が出て辛かったです。
食後は左を下にして安静が必要なんです、私の胃は。
帰宅したらすぐにソファで横になりました。
美味しかったです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
仕事をしていた頃、事務系だったこともあってよく職場の文房具を買ってました。
文房具売り場を見るのも好きです。
その時、使ってたボールペンがお気に入り、トンボの製品です。
まだインクが残ってるんですが、使う頻度が減ったせいか出なくなってしまいました。
でも捨てれなくってずっと持ってました。
前にも調べたけれど、廃番になってるから替芯がなくて。
また調べたけれど、やっぱりダメで。
そんな話を夫にしたら、代替があると調べてくれました。
3、4種類ありました。
取り合えずホームセンターの文具売り場で探すと、ヒットした品番が2つ。
パイロットのBSRF0.7とゼブラのK-0.7芯でした。
2つ買っちゃいました。

売り場に替芯の種類がたくさんあって、確認するのが大変でした。
メーカー違い、品番違い。
よく似ている品番でも微妙に違ってたりして、見直し何度もしました。
他にお客さんいなかったから気楽に探せました。
帰宅して部屋でボールペンの中の芯と比較するとゼブラの方が酷似してました。
なのでパイロットから開封。
似ているゼブラは使えるだろうから保管にしました。

中に入れてバネをはめてキャップをはめて、カチ。
芯がちゃんとペン先から顔を出しました。
メモ用紙に文字を書く。
普通に書けました。
良かった~、これからも使える!
よく使うカバンの中に入れてます。
書きやすいボールペンって好きです。
「以下は広告」
ゼブラ(ZEBRA) 油性ボールペン F-701 0.7mm オールメタル C-BA76-ZA-AZ
https://amzn.to/3KeZKK4
