雲子雲

三国志大戦、仕事、プリキュア、ガンオン
その他諸々雑記ブログ

不況だけど頑張るズェ(・∀・)

久々に、QMA(※1)

2005年06月28日 03時14分25秒 | ゲーム
三国志大戦の待ち時間の間にやってきましたよ。エントリーカード無効になっているんぢゃないかってくらい久々に(笑)
メインカードの大魔8級カイルはちょこちょこ使うんですが、上級10級シャロンはホント放置プレイかましてたからねぇ(つД`)

そんなこんなでシャロンでプレイしてたら、何の因果か決勝戦に残ることに。
しかもそこで行なわれたのは『シャロン杯』
すげーよ、マジであったんだなぁ…てかネタじゃなかったんだ(笑)
でもって更に凄いのが、出題内容俺以外皆スポーツ。こんなんならアニゲのタイピングでボケ路線に行くんじゃなかった…ΣΣ(゜д゜lll)ガガーン

でもって結果は2位。
シャロンの銀メダル貰えると思ったのに普通のメダルだった気がする。残念(つД`)



ここでQMAの名前晒しときます。どこかでマッチングした時はよろしくです(・∀・)


※メイン※
大魔8級
カイル/ほーらいじ
白蛇
福岡プレイ
学問・アニゲでボケる傾向アリ。初回0点も茶飯事。

※サブ※
上級10級
シャロン/ティセ
コロコロ色が変る卵
福岡プレイ
真剣勝負やってます。解らない問題のみボケる。





※インチキくさい説明※

※1…コナミのアーケードゲーム。オンラインクイズゲームなので、知らない人と知力で勝負。
どっちかってーと雑学に近い問題が多い気がする。重箱の隅を突く感じで出て来る問題がちと多くないかな…orz
女性陣のポージングが妙にエロティズム。そういったのが好きな人にも是非。
そうそう、音楽がめちゃくちゃ良いです。決勝戦の曲は最高にテンション上がります。

公式→http://www.konami.co.jp/am/qma/qma2/mainmenu.htm

演技の好みが違うわけで。(北の国から風)

2005年06月26日 04時28分27秒 | 芝居
ふと真夜中にクラスのS女史との会話を思い出した。
「シェイクスピアだからって、大袈裟にやんなくてもいいよねぇ?」とダメ出す某人についての話だ。

俺の役は戦場慣れした貴族…軍人さん。
他の人とのバランスも考え知将タイプになってはいるが、根底は打倒マクベスに燃える男。
それに合わせ、自分自身を鼓舞する為にゆっくりと大きなアクションで演じるんだが…某人には『クサイ』と超不評。
俺と同じ考えの武将を只管クサイと切りまくる姿に苦笑いしつつ、ふと自分の演技の方向性を考えてみる。




……………もとよりそんなぢゃん!(・∀・)






演出がついていないからまだ好き勝手思い思いの方向性を延ばしていけばいい。それでキャラを掴めれば後で対応できるからだ。
しかし、明らかに共演者と歩調を合わせるつもりが無い某人は、自分の役に心酔しきっている。



見苦しい。




S女史とも話したが、好みの演技が違うんだろう。
ナチュラル演技が好きなのか、オーバー演技が好きなのか。

俺は断然オーバー派。某人は断然ナチュラル派。
意見が一致する訳ねぇか。

呉下の阿蒙…ならぬ、誤下の甘寧

2005年06月25日 00時46分48秒 | 日記
いやはや。身内の甘寧ブームが凄まじい凄まじい。
SR甘寧だと呂布みたいな素晴らしい劇画のせいか、UC甘寧が人気人気。
確かにカッコイイけどね。UC甘寧。

そんな甘寧を微妙にパクった画像を一枚紹介。
うーん……なんというか。実にFateってますな。姉上。
Fateがブームの姉に描かせたので、やっぱりというかなんというか。
いや、良い出来っスよ?オリジナルを超越してるようでしてない感じがまた。GJ。

個人的にアレンジが効いてるので結構気に入ってるんですが…皆さんはどうだらふ。






要約→うん。やっぱり時代はコウソンサンだよね。

シートン!もっと騎兵をだせ!おい、シートン!シーーートォォォーーーン!!

2005年06月24日 12時17分47秒 | 芝居
シェイクスピア(※1)の「マクベス」(※2)を現在練習中。
その最中、シートン(※3)の役柄について熱い論争が繰り広げられる。
歴史モノに普段触れていない人と対話すると正直疲れるんだが、まぁ仕方ない。
俺も萌え系作品では見当違いな解釈を連発してしまうしなorz

さて議題。
ヤツが最後までダンシネーンの城に居たのは、国に対する忠誠か?それともマクベスに対するモノか?

クモコ的解釈から言えば、ヤツは国に対する忠誠を誓ってると思う。
あくまで映像(70年代映画)を参考に彼を考えてみるなら、逃げたいヤツは逃がせというマクベスのセリフに反抗する形の城門閉鎖はやらないと思う。
離反、逃亡が場内で引っ切り無しに起こっていると思われる中、それを止める事で国を守ろうとしたんじゃないか?マクベスに首を切り落とされるor暗殺(公開殺人)される可能性がなくもないのに、そんな危険な行動に出る所を見ると。

流石に初めから忠誠を誓ってなかったとは思わない。仕えているうちに、次第に忠義心がなくなったのでは。
あんだけイカれた状態になれば進言しても一蹴されるだけだろうし。


吉川三国志の陳宮(※4)みたいな感覚。そう説明すれば分かる人は分かるけど、歴史モノに興味を持ってない女の子達にそれをどう説明しろと…(つД`)
腐女子の得意技「事実歪曲」にはマジで脱帽するが、それをノリで舞台に持ってくるのはいささかよろしくない。


うむむ。講師も手を上げた状態だ。(゜д゜)





クモコ的役に立たない説明。


※1…世界的に有名な大昔の劇作家。独特のセリフが何とも言えないくらいややこしい。好き嫌いがハッキリ分かれる作家。俺は好き。詳細は検索かけた方が早い。

※2…シェイクスピアの代表作の一つ。魔女にそそのかされて謀反を成功させた猛将が反逆者として殺されるまでを描く。テーマは狂気だと思う。やっつけ仕事で作った割には結構良い出来だと思う。

※3…反逆者マクベスに仕える武将。映画だと軍師(内政官?)として描かれている感じがする。同映画では、一万に亘る敵に城が攻め込まれかけ逃げていく者達(騎士、平民、召使、城内全ての人)を止めるため門を閉じて立ちふさがるも、ボウガンで射殺される。
間違っても動物紀のあの人ぢゃない。

※4…裏切りを重ねて次々に追いやられ自滅の道を歩む武芸の達人呂布に付き従う軍師。
初めは重用されるも次第に意見を聞き入れられなくなり、半ばやけくそに付き従う。呂布が処刑される際に一緒に処刑される。
三国志の火付け役、吉川氏の書いた小説三国志に登場する陳宮を指す。

新デッキ光臨

2005年06月22日 04時08分05秒 | ゲーム
三国志大戦、新しいデッキに変更。3勝1敗の成績はまずまず。
今まで組んだデッキは全国大戦でボロ負けだったからねぇ…。

そういや今までデッキは晒しても君主名さらしてなかったんで公開しときます。
君主名【オオグンタマ】
階級【九品】

博多のヨドバシ四階をホームにしてるジュンイクロックで騒いでるPLが居たら俺です(笑)




んで、新デッキ↓

Rソウソウ
Rジュンイク
Uテンイ
Uソウジン
Uジュンユウ



【戦略】

・開戦
伏兵持ちの相手ならソウソウをぶち当てて伏兵解除。
それ以外ならテンイを先頭にして左右に騎馬2体。真ん中にジュンユウとジュンイク。
攻めることよりもまず開幕戦は引き分けに持ち込む。
攻城よりも士気を溜めることを優先する。


・中盤戦
知力が高い敵が居ればソウジンの神速戦法を駆使しつつなぎ倒していく。居なければジュンユウの大水計で一掃。最低2人は巻き込んでオサラバしたい。
掃討成功したら、一旦攻城に向かう。このタイミングで相手が兵法を再起にしてたら高確率で使ってくるので、一旦撤退。使わなければ各一発打ち込んだら逃げてくる。


・後半戦
士気をソウジン、テンイに割くか、大水計の一掃にしぼって使い、ジュンイクでロックしながら攻城を狙う。タイムが20切れば完全に防戦に入る。





問題は今流行の呉デッキに勝てない…OTZ
理屈じゃわかってても、上手く動かせない。プレイングがヘタレなんだろうなぁ。

久々のバカゲー。いや、クソゲー

2005年06月14日 02時05分25秒 | ゲーム
今、友人宅からの書き込みです。久々の泊まりなんで妙にハッスル♪
で、友人と今一緒にプレイしているゲームがあるのです。


建設重機喧嘩バトルぶちギレ金剛!!

公式→http://www.artdink.co.jp/japanese/title/kongou/index.html

色んな意味で、なんて曖昧な表現はしない。ぶっちゃけぶちギレますわ。プレーヤーが。

ゲームコンセプトは正直大好き。
こんなアホみたいな題材を真剣に取り組む大人がいるのは好感が持てる。
たださぁ…。どうにかならんか操作性。小回りの聞く重機が最強ぢゃないか。
旋回している間に20~30%ライフ持っていかれる。というかクレーン車最弱。
DIOよろしくロードローラーかダンプカーが圧倒的に強い。


久々に良いクソゲーに出会えたわ。

個性とか個性とか個性とか。

2005年06月09日 03時22分53秒 | 日記
今、クラスで個性を出している奴等が叩かれている。
大いに個性ある奴等が、無個性の集団に押しつぶされかけている。
芝居中の個性ではない。日常の個性だ。




この状況が気に食わない。




俺も、どちらかというと個性を出していこうとしている方だから、影で叩かれている事だろう。
叩くなとは言わない。気に入らなければ悪口もいうだろうし、笑い話のネタにもする。
そんなの誰でもやってる事だ。




だけどさ。


だけどよ。





ろくに知りもしないまま人に評価をつけていっていいのか?
それって偏見とか言われる皆様が嫌がるヤツじゃねぇか?
やってる事さ、ただのレッテル貼りだぜ?


コミュニケート不足を棚に上げて、第一印象のみで相性の判断をしている。
まずは接してみなけりゃ解らんだろうよ。軽くじゃなく、しっかりと友人付き合いやってみる。それで気に入らないのなら叩けばいい。それからでも遅くはない。
それを怠っているのが、自己主張しないで影で安穏としてるゴシップ好きの奴等。
安全圏で真摯に向き合っている振りをしている狭い範囲の奴等。


あー。うぜぇ。



個性のぶつかり合いでギスギスした関係が生まれるなら乗り越えた時の結束力は半端じゃない。
そこは個人が立ち向かうところで、他者の介入すべき問題でもない。
巻き込まれたなら別だが。


この業界、目立ったモン勝ちでしょ?日常から個性を出していかないヤツが土壇場で出せるとは到底思えないんだが。






要約→あーだこーだ評価する前にテメェらは評価すらされてない事に気づけ。


此処最近愚痴ばかり書いてる気がする。

最近思った。

2005年06月08日 10時52分20秒 | 日記
若年層というと広いので10代に絞って話をするが、少年犯罪の増加が目に余る。
小心者の俺から言わせてみればリスクが怖くて到底そんな事出来やしない。
罰が怖いからやらないのはモラル的に首をかしげてしまうが、大きな抑止力になっているのは間違いない。

「人を殺してみたかった」「傷つけてみたかった」「ムカついたから」

上記のような意見に、今更あーだこーだ言っても当の本人らには微塵も伝わらないと思う。
根底から価値観が違うんだから。だからといって野放しにしていいって訳でもない。
微妙な問題だと、俺は認識してる。本当はもっとシンプルな問題なのかもしれないが。


先にリスクが大きな抑止力になると書いたが、それが最近の10代には利かなくなりつつある。
罪を犯した後で「ごめんなさい。もうしません」と謝られても後の祭りだ。物事とはそういうもの。後悔が先に来て警告してくれる事なんて無く、後からやって来て蝕んでいく。
これは絶対に揺らぐことのない現実。

全く他人が見えていない人が増えている。早い話、自己チュー人間。
自分がよければ。好奇心を優先させた結果。リスク?何それ。

セカチューで感動した人、該当してるので気をつけて。





先に挙げた犯罪とは程度が大分違うが、プライベートでも少しそういった事を感じた。
最近、友人の一人が「人を信用できない」と言い始めた。それが本心かどうかも重要な事だが、それを言わせる環境に問題がある。

家だろうが、学校だろうが、バイト先だろうが、他人と干渉しながら生きていく事が半ば義務的になっているんじゃないんだろうか。触れ合うことで生まれる何かを「自己チュー」世代の10代~20代前半は忘れている気がする。
そして、思いやりの無い発言が飛び交う結果になる。更に空気が読めないから同じ事を繰り返す。

悪循環。

これを皆が皆行なっているから誰も気付いてないだけで、一歩引いて冷静に周りを見てみると凄く滑稽に見えてくる。
仲良く友達と騒いでいるが、その実は配慮の無い自己主張の繰り返しが行なわれてるだけ。







当然俺も該当している。悔しいのさ。


全然話が一貫してない。駄目だこりゃ。

基礎練習になるんだが

2005年06月06日 10時34分33秒 | 日記
感情をセリフに乗っける事に苦戦している。
今回課せられた感情は「怒」。実は最も苦手なジャンル。
ふつふつと湧き上がる怒りなら出来るんだけど、激情的に怒るのは正直苦手。
私生活からムガーと怒らないから、よく分からんのですわ。

キレる、と世では言う状態をせにゃならん。
でも俺は怒るとイライラしてムカムカするだけ。
どないせー言うんだ。


今、怒りに似た感情を探してます。

三国志大戦…

2005年06月06日 10時30分29秒 | ゲーム
うーむ…どうも勝率が下がってきてます。
開戦は制する事が出来ても、その後の攻城で上手くいかない。

やっぱりあれか。単体で突っ込むのがいかんのか。三体で攻めてそれぞればらついたところに置いて敵兵を分散させる。これが重要か…。
タイシジの天衣無縫を使って城門に突っ込ませて、左右にシバイとチントウでOKか。ソウソウを後で走らせて敵が出てきたら連続突撃。
シバイの代わりにテイイクを行かせて、シバイとソウソウで敵兵に備えるのもアリか。…交戦したらテイイク直に死にそうだが…orz



一緒にプレイしている友人が、SR劉備を引き当てる。
死ぬほど羨ましいよう!俺なんかSR諸葛亮しか出したことねぇし!ヽ(`Д´)ノ
…持ってるRの質では勝ってるのに、妙に敗北感がしてならんなぁ(笑)