![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/80909bfd4422771d3a78c37ab49ad1bf.jpg)
タイトルのそれは、くーねるまるた3巻に出てきたレシピです。
簡単そうなのでチャレンジしてみました。
レシピは↓
油揚げ(3枚100円くらい?)
鰻の蒲焼のタレ(100円くらい)
白米をお好みで
1…油揚げを熱湯に通して油抜きをする
2…蒲焼のタレに漬け込み、網で焼きます(ウチに網が無かったのでグリルでやりました)
3…ある程度焼けたらタレを漬けなおして再度火にかける
4…こんがり焼けたら細かく切ってご飯に混ぜ込む
5…いただきます!
うーん、あまり細かく切ってないので油揚げの感じが残りまくりだなぁ…
てな訳で更に細かく切ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/b72c08b7099134771d3617d824404f8c.jpg)
混ぜる前なので鰻っぽくなってますかね?
最初の物より細かく切ったら味が満遍なくご飯に広がるので、こっちの方がいいかなぁ。
焼き加減が足りなかったのか、グリルだと水分が抜け切らなかったのか、油揚げからの脱却はできませんでした。
明日は100均で網買ってきて、もう少ししっかりと焼いてみます。