折立教室だより   子育てのちょっとしたヒントになればうれしいです

公文式の教室を初めて23年になります。たくさんの小さな「できた!」と大きな「ワクワク」に囲まれて私も日々成長しています。

お年玉会

2016-01-06 21:31:21 | 教室から


大きい子達でも楽しみにしているのが、新年初めての教室日にやる、お年玉会です。
大したことはやりません。
ただ、学習が終わった子からくじ引きをして、あたったものをもらって帰る、というだけのことなんですが、
いっせいに並んだ景品を見ると、もらうのはたった一つだけど、ワクワクするみたいです。
だらだらしがちな子もこの日ばかりは大急ぎで取り掛かります。

これを始めてから10年くらい。
2、3年目から、小さい子向けと、大きい子向けに分けるようになりました。
全部一緒にしていたら中2の女の子に幼児用の鉛筆が当たったためです。
本当は男の子と女の子にも分けたいのですが、煩雑になるので2グループに留めています。
ピンクのちりとりが男の子に当たったりしますが・・・・。

小さい子に人気なのが大きいボール。
大きい子はヘッドフォンや簡易スピーカーが好評でした。


準備は結構面倒なのですが、喜んでくれるので止められなくなっています。

仕事始め

2016-01-04 22:10:35 | 日常の生活から
世間一般には今日から仕事始めの方が多いと思いますが、私は明日から仕事始めです。
今年は年末に全部準備しておいたので、お正月早々に教室に出向いて寒い教室を一人っきりで大掃除をすることもなく、(これはなかなかツライ)
年末年始に掛けてゆっくりと本が読めました。

お休みは嬉しいですが、仕事が始まるのも嬉しいって、素敵なことだと思いません?
公文の教室を開いてから、教室がある日がお休みのときと同じように楽しみに思えるようになっています。

元気に頑張ってくれる子どもたちのおかげですね。

でも、明日は超忙しい。
何せ終わった子全員にくじ引きと景品渡しが待っている。
子どもたちは楽しみにしているので、やめられないんです。

誰に何が当たるんでしょうか。

明けましておめでとうございます

2016-01-01 13:14:46 | 日常の生活から
新しい年が明けました。
今年も宜しくお願いいたします。


年末は、最後の教室のあと、スタッフ全員で教室の大掃除。
教室の中は(今のところ)ピカピカです。

次の日には、高3の子達を対象にセンターに向けて英語の集中学習会をしました。
一日中英語漬けだったので、さぞや疲れたことでしょう。
みんなが教材に取り組んでいるうちに、新年のお年玉会の準備も完了。
景品がずらっと並んだ写真をアップしたいところですが、これは新年最初の教室でのお楽しみ。

お天気が良くて何より。
みなさま、楽しいお正月をお過ごしくださいませ。
年々かる~い感じになってきてはいますが、
伝統的な食事やキマリごとをきちんと子どもたちに伝えるには良い機会だと思います。
ちょっぴり不自由、というのが子育てには結構大事なんじゃないかと、最近つくづくそう思います。