生き癖、考え方の癖を変えるための“気づき”のblog

自分らしさを見つけ、自分を認める。受け入れる。捉え方が変わると過去を変えることが出来る。

熊野本宮大社と玉置神社参拝

2024年12月16日 | 癒し


熊野本宮大社 3年ぶりに参拝することができました
本殿の前に立った途端
神々からの強い波動を受け取ることができました  感謝!



ゆっくり参拝した後
異業種仲間5人でお泊り会のお宿へ
「世界遺産リゾート熊野倶楽部」伊勢神宮と熊野古道をつなぐ隠れリゾート お宿で合流


以前から行きたいと思っていたお宿
やっと実現



広い敷地にコテージのように独立したお部屋が点々とあって、全室スイート
私たちが泊まったお部屋は一番奥の一番広いお部屋

アフタヌーンティーの後、車とレンタサイクルに分かれて獅子岩へ



夕日が沈む時間帯 きれいな空でした

女子5人 
近況報告、雑談、仕事の事、色々話が飛び交い時間の流れを忘れおしゃべりタイムはなかなか終わらず・・・(笑)
夜が更けていったとさ・・・

お部屋にある露天風呂から見た星はとってもきれいでまたまた時間を忘れて眺めてしまいました(嬉)


2日目
お部屋から見えた朝日がきれいでした



招かれないとたどり着けないと言われる玉置神社に参拝

ここは古くより熊野から吉野に至る熊野・大峰修験の行場の一つとされ、平安時代には霊場として栄えたそうで
山道対向車も少なくスムーズに走ることができましたが
くねくね曲がった山道では25キロ~30キロでしか走れなかったのでたどり着くまで
予定時間をはるかに超えてしまいましたが、無事到着ホットしました





お天気も良く、あきらめていた紅葉もきれいに見ることができました





玉置神社参拝は階段も多く山道をてくてく歩きたどり着くことができました

仕事の合間を見つけて
ステキな仲間たちとの、賑やかで最高に楽しい2日間でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤングケアラーサポーター人材養成 講座

2024年07月29日 | kunこころの宮
ヤングケアラー支援を考えると
支援者自身の心のケアが必要である

なぜならば
話を聴かせていただいている方が、話をしてくれている人の話に
同情や同感をしてしまいしんどく成るからです

ヤングケアラー支援は
子どもの人権を守るため子ども家庭庁が発表し
国を挙げて支援が必要だと公言されていますが

現状は、
ヤングケアラーとはこういう環境の方を指すのです
と言うようなことが多く

どの様に支援をしていくことが望ましいのか
具体的に表現されていることも少なく
昨年度ヤングケアアーの居場所を開設し活動をしてきましたが

支援活動が描いているように進んでいけないという現状を感じた1年でした



特定非営利活動法人Kunこころの宮は
話を聴ける人を育て、支援することから
行政からの委託を受け「傾聴ボランティア養成講座」を
2009年から現在まで行っています

また特定非営利活動法人Kunこころの宮の指定校である
総合カレッジでは
生きづらさを抱えた方達の支援と
プロカウンセラーの育成講座等開催し今年14年目に突入しました


隣にいてる人がいつでも話が聴ける
話ができる状態である事がヤングケアラーの心のケアができる

話が聴ける支援者がたくさんいることが支援活動のポイントだと考えています


自分一人で抱え込まなくて良い社会づくり
行政に頼ってもいいんだよ
誰かに話を聴いてもらいたい
支援の在り方はいろいろあるんだよ

と言える
話が聴ける

当事者に寄り添える人材育成をしていくことを目的に

大阪市ボランティア活動基金を頂き
ヤングケアラーサポーターの養成をいます

講座内容も
社会現象となっている問題を直視し
心のセルフケアの仕方を取り入れ
傾聴の基本を伝え、取り入れていけるようになるよう指導しつつ
いろんな人との関りで気づくことがたくさんある

という流れで
支援者を養成し
身近にいる方々の話が聴ける支援者の数を増やしていきたい
と言う事が講座開催を行います


ヤングケアラーサポーター養成講座 3Days
令和6年
9月15日・9月29日・10月13日 全日13時~17時まで

開催場所:ドーンセンター




参加申込
メールにて受付中
参加条件 3日間参加できる人


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別編 4月17日(日)

2022年03月17日 | 心理を学ぶ
1Day 心理学基礎集中講座


セラピストを目指す方や対人援助職の方で

心理の基本知識が有るのと、無いのとの違いで、対人援助の在り方が大きく違ってきます





相談者の話を聴かせてもらう中

セラピストが相談者の問題と、自分の問題を切り離して聴けないことがあると

適切な対応できなくなるからなのです



芸術療法の中で箱庭や絵を描くことは描かれた方の心像風景が映し出されるからです

なので、心を取り扱うお仕事をされる方は特に心理の基本を抑えておく必要があります



1日で心理の基本が学べる 1Day集中講座を開催します

心理カウンセラー、アートセラピストを目指されている方
対人援助職の方
独立起業を考えている方 
ご自身の心に向き合いたい方    




人からどのように思われているのか?

相手の顔色が気になって仕方がない



自分のことはさておき人のことを優先してしまうことが多い



「自分らしさ」が何なのか分からない



などなど



生き方の癖、考え方の癖に気付き対人関係を良好にするカリキュラムとなっています











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾聴倶楽部

2022年02月08日 | 心理を学ぶ
本日傾聴倶楽部の日



倶楽部参加者は、医療関係にお勤めの方が多く、今回オミクロン多発の影響でお休みされていて、残念ながらおひとりの参加でした。



ということで…
2時間べったりお話を聴かせていただきましたよ!




昨年火災のあった医療機関から請け負いお仕事をされていたことで、当時のことを振り返り
自身の気持ちと向き合う中、ネットニュースとのギャップに矛盾や、疑問を抱えてしんどいという内容のお話から、



自分の気持ち、感情はどこから来ているものなのか向き合う時間を持っていただくことができました



詳しい感想は
♯kunこころの宮総合カレッジ



ホームページ参加者の声まで

#心理
#傾聴
#谷町六丁目
#自己肯定感
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が望む、環境、ライフワークを手に入れるために

2022年01月05日 | 心理を学ぶ
2022年 明けました!

元日、風が吹くと冷たかったけれど、いいお天気でしたね



2021年は2019年に続き新型コロナの影響で

社会は苦痛と困難を強いられる一年で、世の中の状況は一変



そんな中

地域還元型のGOTOが開催(2月末まで)されました



私が暮らす大阪では

「大阪いらっしゃい」が開催されたことで

近くて行かない、大阪の中心地にあるホテルに宿泊し、歩くことがない

御堂筋のイルミネーションを見ながらテクテク、テクテク歩きました
(心斎橋から淀屋橋間大阪市役所まで)





ありがたい地域還元を受けることができました!





このような不安定な時代だからこそ、

それぞれの人が混乱困難なことに巻き込まれたとしても

常に平常心を保つことができたらいいですよね





続きはこちら





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする