生き癖、考え方の癖を変えるための“気づき”のblog

自分らしさを見つけ、自分を認める。受け入れる。捉え方が変わると過去を変えることが出来る。

心の仕組みが分かる 「セルフチェックコース」

2020年05月30日 | 心理を学ぶ
「生き癖、思考癖を見つける」 セルフサポートコース(全6回)

春先からコロナ感染予防等で開催日が延期になっていましたが
7月開講に向け準備が進んでいます
長い間規制を受けての生活でストレスが溜まっている方、溜まっていない方
それぞれの思い、考え、感覚がありますが、それもあなたが今までに生きてきた様々な思い込み、癖が影響しています



7月から、水曜日コースと日曜日コースが開始

水曜日コースは、毎週1回1コマ、日曜コースは2週間に1回1日2コマ開催
世間の流れが大きく変わろうとしている中、世間ではいろんな問題が浮上してきました
世間に振り回されれず、自分を見失わないようにすることが肝心です

思考が変わると 未来が変わる
無意識の思考を理解しコントロールすることができれば、
行動が変わりその行動で今までとは違う未来を得ることができます
心理を学ぶことで自身の心の整理ができ生きやすくなるコースです



参加者の感想

・長時間という感覚なく、あっという間に終わりました

・授業内容がわかりやすく質問の対応もスムーズでよかった

・子育ての不安が解消された

・職場のコニュニケーションの取り方がとても参考になった

・物事のとらえ方の癖に気が付きました

・傾聴に興味を持ちました

対象者

○心理カウンセラーを目指される方、自分の生き方を見つけたい方
○対人関係を良くしたいと思われる方
今、何らかの悩みを抱えていてその悩みを少しでも早く解決したいと願っている方
○円滑に行くコミュニケーションの取り方を学びたい方
○人の話がしっかり聴けるようになりたい方
○自分の性格を変えたいと思っている方

セルフチェックコース 全6回コース
・水曜日コース 10時~12時 ・日曜日コース 1日2コマ開催 ①13時~15時 ②15時15分~17時15分(全6回)

カリキュラム 等、詳しくは、https://kun-college.com/contents_12.html



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五感を通して話を聴く、聴き方

2020年05月27日 | 心理を学ぶ
傾聴倶楽部

2013年から始まって7年目を迎えます

もうそんなになるんだね・・・ 早いね~



       子どもの声聞こえてる?


傾聴倶楽部ができたのは・・・・

2010年から現在、

様々なところで「傾聴ボランティア養成講座」「コミュニケーション」にまつわる講座を開催しています


そしてたくさんの卒業生を送り出しました。


卒業生が地域に戻り

「傾聴ボランティアグループ」を立ち上げたり

職場や、家庭、それぞれの場所で社会貢献活動などを通し活用、活動していますと


10年過ぎた今もとても嬉しいお言葉をいただいています



皆さんの傾聴力UPと

活動の幅を広げていけるよう、傾聴練習を通し


傾聴力を高めることが目的で傾聴倶楽部ができました



今年も、新たに6月から始まる傾聴倶楽部


新たに参加申し込みされる方はもちろん

今年も持続して参加される方もたくさんいます



また1年、共に 

傾聴力を磨いていきましょう!



詳しくは、こちら



==================

kunこころの宮総合カレッジ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛着障がいと発達障がいの違い エンカウンター 開催します

2020年05月19日 | 心理を学ぶ
似ているようで違う

「愛着障がい」と「発達障がい」



このように感じることがある方

•特定の人と親密な関係が築けない。
•相手を困らせるようなことをする。
•人と親しい関係になるのがわずらわしい。
•他人からの評価を異常に気にする。
•自分が嫌い、自己肯定感が低い。
•人に頼ったり甘えることができない。
•他人にSOSを出して助けを求めることができない。
•拒否されたり傷つくことに敏感。
•人の目が気になる(嫌われないかといつもビクビクしている)
•境界線が分からない(見知らぬ人にも近寄りすぎる)




幼少期に親から愛情を受け取ることができなかった、
または少なかったことで
他人との関係性にまで影響を及ぼしています



・おしめが濡れて不快なので変えてほしい
・お腹がすいたのでお乳が欲しい
・甘えたいよ~抱っこしてほしい

と、泣いて知らせるが気付いてもらえず

泣きつかれて寝ている状態を見て

「なんておとなしい赤ちゃんなんだろう」と

母親に受け止めてもらえずにいると

愛着を形成することができず、成長していくとになります

子ども時代に家庭という安全地帯、絶対的安心感が確立されることがなく
やがて親離れができるようになります

また
愛着が形成されないまま成長すると、問題行動を起こしやすくなります

集団生活の中で友達を叩くなど多少の喧嘩は誰しも経験することですが
その衝動的・破壊的行動がいつまでも続き激しくなっていきます

母親から得られなかった愛情を他の大人に求めることになります

保育士が他の子に関わっているとそれを妨害するように
机をひっくり返したり、物を壊したりすることもあります

幼い頃に親から愛情を与えられなかった経験が、
他人との関係性にまで影響を及ぼしていくことになります


このような流れで
自分は、発達障がいではないだろうか?と
思い悩む方も多くいますが

それは、発達障がいではなく、愛着障がいなのかもしれません

自身のことを振り返ってみませんか?


愛着障がいと発達障がいの関係 エンカウンター 開催します

5月24日(日) 13時~15時 
開催場所
kunこころの宮総合カレッジ 谷町教室
申込予約制

前回の様子はこちら
https://kun-college.com/contents_167.html







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後ママの見方

2020年05月15日 | kunこころの宮
0か月~1才代に向けた

「ひよこクラブ」6月号

不安や悩みを相談できる育児カウンセラーの特集号が出ました



子育てに悩んだり、夫婦や、家族の関係で問題を抱えたり
そんなママの心配に寄り添う心の専門家が特集されています

また、
新型コロナウイルスから守るために、今できることの
最低限したほうが良い事が記載されています

神経質になり過ぎると赤ちゃんは、敏感に感じます。
赤ちゃんにストレスを与えないようゆっくりいきましょう



パパや、ママが抱える問題にしっかりと耳を傾ける「傾聴」を軸に
心に余裕と自信を持って子どもに向き合えるようにサポートします


対面はもちろん
オンラインカウンセリングも受付中

kunこころの宮  


「ひよこクラブ見た」で初回割引あり 2020年7月31日まで


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな朝

2020年05月14日 | 癒し
今日もいいお天気
我が家の草木に水やり

種をまいた覚えがないかわいい花

葉っぱを見たら見慣れた雑草、以前から地面に広がっていたのに
初めて花が咲いているのを見た

すごくかわいい!!

隣の駐車場に広がり根差しているのを見ると、力強さを感じる

今までにも花が咲いていたのか?
咲いていることに気付かなかったのか?

数年前から
葉っぱが木になっていて白い小さな花が咲いているのもあるけど、何の木かわからない
最近ゆっくりと庭木を見る余裕がなかったなぁ~

これも、コロナの自粛生活のおかげと思うと、ありがたい



毎年この時期になると実が付く、ユスラ梅

今年もたくさんの実をつけています



火曜日に見たときは、少し赤くなってきたな~と思っていたら
今朝はほとんどの実が赤くなっていました

子どもが小さいとき、学校から帰ってきたら玄関にたどり着く前に
この実をつまんで食べていた
子どもたちも、赤くなるのを心待ちにしていたものです

今は、実が赤くなってもつまんで口に入れるのは私ぐらい

孫たちがくる日まで持ちこたえてくれたらいいな~









たくさんの花が咲き出したよ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする