kuratakepara

paragliding in Amakusa

大観峰から大分市

2014-03-24 20:16:00 | 遠征
Map
今日は強い風に、大観峰から九重を越えて大分市まで50キロ流されました。軌跡の記録はHogmapのNo.16382です。

Aso_800
1時間半大観峰の前で頑張ったが中々強い風で山より上がらない状態でした。TOの風6-7メートルで段々強くなっていたので、もうトップランの時間と思うとやっとサーマルを見つけて2000m以上上がりました。バックを見ると阿蘇の全体が見えました。

Ushigoya_800
瀬の元の途中のこの牛小屋から普通にサーマルが出ます。

Kuju_800
九州の最高峰・九重連峰丸ごと2200mで越えました。山の北斜面や高い所でまだまだ雪が残っていた。

Kuju_back_800
九重のリーサイドからものすごく強いサーマルに入ってしまって、結果はストールと左翼のほとんどは大きいクラバット。キャノピーはそのまま激しい右回りのスパイラルに入り始めて、「ヤバイ」と思いながらブレークコードをいっぱい引いてもう一度フルストールをいれ、戻すとクラバットがちょっと直ったんで左サイドにスピンを入れて、荒れた空気の中でぎりぎり回復できました。もう緊パラを投げようと思ってエキサイティング出来事だったが、残念ながら動画が移っていない。やはり九重のようなデカイ山、こんな強い風の時、巨大なBigAirが発生しやすい!

Naoiri_800
残りのコースが分かりやすかったです。風が強く、サーマルが弱かったので、余りにも粘ったらロスになるの恐れで、ちょっとずつだけ回してどんどん東北東へ流されていた。左側の大きい山は由布岳です。

Subdivision_800
大分市の住宅地の上。ここ風が北の変わって、けっこう強くなっていた。

Kasenjiki_800
こちらの河川敷に下りました。風が強くてヘリコプターのようにホバリングのままランディング。大観峰を出たから1時間20分だけ!

Lenscld_800
リアンはうまく回収してくれて大観峰に戻ると後1時間ほどのサンセットフライトをたのしんだ。九重の上にレンズ雲が発生しました。多分ウェーブ現象で1500mまで簡単に上がったが、所々けっこう荒れていた(ウェーブの中のローターかも)。