![Cherries_800 Cherries_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/ef3d22f34c56102a1e83ce72eff5c5dc.jpg)
今日優しい風が吹いて、コンディションは夏のようにしょぼかったので、リラックスした観光フライトが出来ました。倉岳登山道沿いの桜は満開。
![Summit_800 Summit_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e6/6c6249708c1a95c1e1aa6b5af33892bd.jpg)
時々、もうちょっとしたサーマルが出てきて、最高高度1100mまで上がりました。
![Cliff_800 Cliff_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/73b1b31b4561ae67a1daeec3c106262e.jpg)
矢筈にも渡ったがリフトが弱くて、しばらくスクラッチングでキープしました。頂上の直下の岩です。
![Leanne_800 Leanne_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/74c5c9f37cec8aba89883dda25948c98.jpg)
リアンも頑張って、トップアウト成功。カッコイー!しばらアベックサーマリング。
![Tanasoko_800 Tanasoko_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/40/9b04fe0d5c997e3ca579f699b496fd84.jpg)
前に出ようと風が完全にスムーズでもしかしかなりアゲンストが合って、交差点パイロンまでにも届かなかった。倉岳山塊の9パイロンを取れました。
![Miyada_800 Miyada_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cc/c50a82bccb063637a3cfa964b68a4f1c.jpg)
最後は栖本へ。途中の宮田です。五月雨滝の山にもたくさん山桜が咲いていました。
![Twin_valleys_800 Twin_valleys_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/be/8186eaadc6e41a297f2ea1807cce1f4f.jpg)
栖本町古江地区のツインバレー。
![Sumoto_800 Sumoto_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c7/cecb838e7f31b56a6bbb28c74ebeaaf0.jpg)
栖本町中心部。フォアグラウンドには円性寺・岡お上の公園でも桜の花満開。
![Baba_800 Baba_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/19/ad52614c8dffafb4caa4444f96365ffd.jpg)
LZにアプローチ中、栖本の信号交差点。
![Landing_800 Landing_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/45/dcb7fd70fa928c91982b1ab5155e3459.jpg)
LZでも桜の花が咲きました。
フライヤー2人 サポートお互い リックはトレーニングで自宅から棚底まで(22km)MTB、棚底からTOまでトレラン、2時間フライトができました。今年の最高気温22度で運動しながらかなり暑く感じました。