kurogenkokuです。
152冊目は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b9/f5ad770836d08e60c38980177dd2b9a7.jpg)
Q&A 経営を変える原価計算システム
勝本宗男 著 中央経済社
Q&A形式ですが、内容はかなり細かいところまで突っ込んでいます。
具体例をとりあげならがら説明しているので、丁寧なのですが、反面、気をつけてみていかないと何がなんだかわからなくなってきます。
体系的に勉強するというより、辞書代わりに活用すると良いと思います。
【目次】
第1章 原価計算システムの全体像
第2章 原価計算システムの構築手順
第3章 品目別積上原価計算システムと期間別実績原価計算システム
第4章 部門費の配賦計算
第5章 直接材料費と外注加工費の計上
第6章 製造部門費の配賦計算
第7章 棚卸資産の評価
第8章 標準原価計算と実際原価計算
第9章 「原価一番」を使った原価計算システムの計算モデル
<SCRIPT charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822/JP/kurogenkoku-22/8001/f92a4daf-bccd-4ed9-beb8-181e19645c17"> </SCRIPT>