モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

【636冊目】現場の管理と改善講座 「5S」


kurogenkokuです。
636冊目は・・・。

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kurogenkoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4542503771&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


現場の管理と改善講座「5S」
澤田善次郎 監修 名古屋QS研究会 編 日本規格協会


部下は持続化補助金の申請支援に追われ、kurogenkokuはものづくり補助金の申請支援+フォローアップに追われる毎日ですが・・・。
ある製造業を回り、気になるところがあったので、本書を再読してみました。

基礎編と実践編を読むだけで「5S」の理解が進む良書です。
全部読んでも150ページ程度なのでストレスは感じません。是非購読をお勧めします。


【目次】
基礎編
 第1章 現場管理と改善への道
 第2章 製造業と5S活動
 第3章 KAIZEN活動と5S活動
実践編
 第4章 5Sの進め方
 第5章 5Sの診断
推進事例編
 第6章 5Sと格闘している現場の改善事例 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読書部」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事