kurogenkokuです。
昨日は「502キックオフファイナル」に参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/31/e8f85e7c486b7de80bb20a2cc5a7aa9c.jpg)
長らくお世話になってきたポータルサイトが10年という時間を経て、いよいよ終わりの時を迎えます。
【診断士受験502教室】
http://502.jp/
まず言わなければいけないのは管理人のnetplusさんはじめ、このいうイベントを企画運営してくださるボランティアスタッフの皆さんへの感謝の言葉です。汗を流してくださる方がいないとこのような会は成り立たないんですよね。本当にありがとうございます。
考えてみればブログを書いていることの最大のメリットはこのポータルサイトを通じてできた人的ネットワークであって、その仲間たちのおかげでいまがあるんだということを忘れてはいけません。
この会に参加するのは実に5年ぶり。「あなたが合格するまでこの会には参加しません」と、ひとりの受験生を応援し続けていたのが理由です。そして昨日、その受験生に私の手でメダルをかけてあげることができました。ファイナルに間に合ってよかった。診断士に2度合格したような気がしました。
【診断士受験502教室】の閉幕すると聞いて、9年間毎日書いてきたこのブログもどうしようか悩んでいるところもあります。
誰のために書いているのか考えてみると、別に他人様に向けて書いているわけではなく自分のために書いているのであって、それをみて共感してくださる方が読んでくださっているわけですから、もうちょっと考えてから決めますか。。。
【私的キーワード】
・秩父好きが多い。
・ムービーがあの花。泣かせる☆
・平成18年合格者の代表はなぜか洗面。
・3月にはいきなり秩父でオフ会。
・マンパワーいない、TAC多杉。