kurogenkokuです。
897冊目は・・・。
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=kurogenkoku-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=4102428011&linkId=15071695084a40c9f8609054b6dde1d3&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr"></iframe>
【日本語ナビ付き原書】
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=kurogenkoku-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=4896845773&linkId=0ad67158742263da0a1bffadd294e36c&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr"></iframe>
ビジネスマンの父より息子への30通の手紙
キングスレイ・ウォード 著 新潮文庫
過日、「子供がもう少し大きくなったら読ませてみたい本」として以下を紹介しました。
【890冊目】漫画 君たちはどう生きるか
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/5460.html
実は、本書も負けず劣らず、kurogenkoku的「後世に語り継がれて欲しい本」なのです。
kurogenkokuは実業家ではありませんが、そうでなくても、こんな手紙を子供たちに残し続けられたのであれば、どんなに素晴らしいことでしょうか。
一読の価値ありです。
【目次】
実社会に出発する君へ
あえて挑戦を(第一通)
教育の設計(第二通)
成功について(第三通)
惰性的な生き方には(第四通)
実社会での最初の日々(第五通)
誠実さの代価(第六通)
「企業家」とは何か?(第七通)
経験の重みに代えて(第八通)
部下との衝突(第九通)
共同事業への誘惑(第十通)
結婚を気軽に考えないで(第十一通)
事業を拡大する上で重要なこと(第十二通)
金銭感覚はどうなっているのか(第十三通)
講演は自信を持って(第十四通)
礼儀正しさにまさる攻撃力はない(第十五通)
銀行融資をとりつけるには(第十六通)
政府の検査官について(第十七通)
多角経営は会社を安定させるか(第十八通)
読書の価値(第十九通)
効率的な管理とは何か?(第二十通)
人生の幸福とは(第二十一通)
社員を解雇するとき(第二十二通)
友情は手入れしよう(第二十三通)
批判は効果的に(第二十四通)
自分の財布の管理も計画的に(第二十五通)
常に備えよ(第二十六通)
ストレスと健康(第二十七通)
優れた指導者の条件(第二十八通)
生活のバランスを保とう(第二十九通)
あとは君に任せる(第三十通)
最新の画像もっと見る
最近の「読書部」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事