モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

kurogenkoku版『DUSH村』【part5】


kurogenkokuです。
これまでにエントリーしたkurogenkoku版『DUSH村』

http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1338.html
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1339.html
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1340.html
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1384.html


こんな状況になりました。




というわけでいよいよ収穫です。





心配していたそうか病(いもの肌が悪くなる病気)にも見舞われませんでした。
できばえはなかなか良かったようです。


ところでkurogenkokuが植えたのは『中津川いも』という「いも」
ジャガイモと比べて、生産性が著しく悪いのです。

ひとつの株から採れるいもは、3から4個。
地域の特産品として開発を試みているのですが、この生産性の悪さを解決しない限りビジネスとしてはやはり難しいのかもしれません。

再び農林振興センター等の機関と相談してみたいと思います。


p.s
今回の収穫についてはイベント的にやろうと思ったのですが、土日に休みが取れず、結局自分だけで掘ることになってしまいました。
楽しみにしていただいたhattorinさん、本当にゴメンなさい!!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事