『大学校レポ』で1週間以上お休みしてしまいましたm(_ _)m
今回も製品戦略の続きから整理します。
【製品ラインと製品アイテム】
(製品ラインと製品アイテム)
製品ラインとは、製品を関連のあるグループにまとめたものです。
一方、製品アイテムとは、製品の最小分類のことで「品目」といわれています。
(製品ラインの幅と奥行き)
①製品ラインの幅
製品ラインの本数のことです。
②製品ラインの奥行き各製品ラインに含まれる製品のアイテム数のことです。
【プロダクトミックス】
プロダクトミックスとは、上述の製品の幅と奥行きの組み合わせのことをいいます。
自社の目的に合致するような最適な製品ラインを策定する必要があります。
(プロダクトミックスの種類)
①製品ラインの幅が広く、奥行きが深いパターン
総合的な品揃えを行っている『百貨店』や『大手家電メーカー』などが該当します。
②製品ラインの幅が狭く、奥行きが深いパターン
『専門品店』などがあげられます。
③製品ラインの幅が広く、奥行きが浅いパターン
『ディスカウントストア』などがあげられます。
④製品ラインの幅が狭く、奥行きが浅いパターン
必要最低限の品揃えを行います。『コンビニエンスストア』が典型的な例です。
次回も製品戦略について整理します。
最新の画像もっと見る
最近の「Web研修」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事