kurogenkokuです。
590冊目は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/625dc3e01a04c6c7107293c86b26b9d2.jpg)
現場担当者が考えるべき68のリスク
浅野 睦 五十嵐 雅祥 著 新建新聞社
昨年、うちの職場のI君が中小企業大学校でリスクマネジメント研修を受講しました。その際、配布されたのが本書です。早速借りて読んでみました。事例を通じて様々な場面におけるリスクと解決の方向性がわかりやすくまとめてあるのでスラスラと楽しく読めます。
ペヤングやマクドナルドのようにひとつのトラブルが会社経営に及ぼす影響は計り知れず、リスクに対策を整備しておくのは必要不可欠です(私が言うまでもありませんが・・・)
→ゴキブリ一匹のトラブルが与えた影響は数十億円だとか・・・。
ただ関係法令についての内容は薄いので、もう少し突っ込んだ学習が必要になると思います。
【目次】
序 章 リスクとは何か
第1章 リスクマネジメントの必要性
第2章 リスクマネジメントの方法
第3章 組織内部リスク
第4章 組織外部のリスク
第5章 リスクマネジメントに関連する法令
第6章 経営マネジメントに関するリスク
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kurogenkoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4879470732&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>