【810冊目】「対話力」ですすめる 事業性評価がよくわかる本
kurogenkokuです。 810冊目は・・・。 <iframe style="width:120px;height:240px;" marginw...
2日間のローカルベンチマーク研修が無事終了しました
1件やると「自信」がつく 3件やると「実力」がつく 5件やると「習慣」がつく どうもkuroge...
研修1日目が終了~論理はなるべく単純に
都内なのにメガハイKSK(笑) どうもkurogenkokuです。 スマホからエントリーしているので...
事業性評価のためのローカルベンチマーク活用研修会
「ねえねえ、パパばっかりお泊りしてズルいよ」 仕事の出張を旅行と勘違いしている子供たち...
質問することのメリット
以前にも似たような記事を書いたような・・・。 どうもkurogenkokuです。 今年度から日...
時代の流れに即した活動を希望
今日は日本商工会議所に出張。 木曜日と金曜日も日本商工会議所に出張。 ということは秩父に...
秩父をベンチマークして、それを超えた商工会議所の話
一部の商工会議所や金融機関において本ブログが回覧されているのだとか(笑) とても光栄なこ...
小規模事業者のIT利活用サポートブック
貴重な休日を企業支援の時間に充ててくれる秩父総研所属の診断士各位に感謝☆ どうもkuroge...
2017年版「中小企業白書」「小規模企業白書」
今日は早朝から「秩父総研」コンサルティングの日。 昨晩2社の経営者の皆様とシンデレラの...
民間金融機関がマル経融資を紹介してくださるという話
先日のエントリーの反響が大きかったので、もう一つそれにかかわるエピソードなどを。 ⇒特に...