☆★黒幕日記★☆

黒幕あっすーの日々を書き綴っている超!★自己満足な日記(`・ω・´)

先生との喜びのお電話!

2012-02-18 23:41:54 | インポート



先生から

帰ったら電話ちょうだい!


ってメールが
入ってたんだけど



なんてたって
遊んでから帰ったから
めっちゃ遅くなっちゃって


先生に電話しても
出なくて(´Д`)






さきに
ゆきに報告電話してから
←ただの自慢www


先生にメール
打ってたら

先生から

八万先生(審査員のひとり)に
電話して
グランプリの訳を聞きました!



ってゆー
メールが来て

起きてるんだ!
と思って速攻で電話しました(笑)







そしたら
案の定、
先生電話出てくれて


初めて
浦川先生と電話した(*^^)v







先生
めっちゃ喜んでくれてた~^^


先生のためにも
頑張った甲斐があったよ~!


おざんが受賞者だけど
私の働きもよかったって!

よかったわ(笑)










先生との電話もいいとこに
おやすみなさいしたんだけど


その電話を
母に聞かれており



「あんた、
先生とそんな風に
話せるのね」



と、
驚嘆された!








なぜ?(`・ω・´)







普通はこのように
積極的には
喋れないらしい…



そうなんだ!





これは武器になるらしい(笑)




就活は
これで
攻めていこうかねwww




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ!からのご帰宅!

2012-02-18 22:40:50 | インポート


おざん家に
荷物を運んでから

おざんを
大船モールに送り届けて
おざんとはバイバイ!
(´∀`)/



先生と電話がつながらず
残念…orz




ほんとーにおつかれさま!
おめでとう!








おざんと別れ
私は鎌倉へ!
(*^^)v







久々に
唯さんにお会いしましたー!



って
学祭のときに
来てくださったんだけどね^^




初めて
カラオケ行ったよー!


唄うまいってのは
昔から聞いてたけど

めちゃくちゃ
唄うまかった…!
(`・ω・´)





まぁ
しいちゃんの方がうまいけどw笑





でも
パワーがすごかった…!

そしてものすごく
きもちよさそーに
歌うから

自分もこれくらい
気持ちよく歌ってみたいなー
って思う(`・ω・´)






そのあとは
ごはん食べるまで
うだうだ!





んー

まぁ時間が経ったってこと
なのかな…?






夕飯はこれです!




私の車で
藤沢まで来て

カレー屋さん!
(`・ω・´)




私カレーって
あんまり好きじゃないんだけど


これ、
ほんとにおいしかった…!
(*^^)v




ちなみに
チキンカレーっす!




これでも多くて
食べきれなかったんだけど

大盛り頼んでたからね!
∑(゚Д゚ノ)ノ







まぢこの細い体の
どこにその量が
入るのか…orz



教えてほしいぜ
(´・ω・`)








そのあとお別れして
私は海沿いの道を
ひたすら走って

無事おうちに帰りました!
(´∀`)/









ちゃんと自分の運転で
鎌倉まで行って
帰ってきたよーーーーー!





(`・ω・´)





やっぱ
運転すると自信つくね!


へへっ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果発表………なんとまあ?

2012-02-18 13:55:12 | インポート



会場に着いたら

今回の大会の趣旨を
説明され

結果発表…!
(`・ω・´)




呼ばれることがないと
分かっていても

ドキドキするもんなんですね!





本当は

グランプリ1人
優秀賞2人
入選2人

という予定だったらしーんですが
皆さん素晴らしかった!

ということで

グランプリ1人
優秀賞4人

という形になりました
(・∀・)




つまり名前は
1人しか呼ばれません。





わー
だれだろー?



どきどき!





















“四季を感じる鎌倉料理”コンテスト 最優秀賞は



……鎌倉焼売(かまくらしゅうまい)
小澤亜由美さんです!











…え

Σ゚Д゚≡(   ノ)ノェエエ工ー!!












まぢっすか!?




この素晴らしい皆さんを
押しのけて
我々でいいんですか!?
∑(゚Д゚ノ)ノ








わーーーーーーーwwww


おめでとーーーー
おざんーーーー!
\(^0^)/






今のお気持ちを!!
(´∀`)/



と聞かれて答える
おざんの挙動不審さwww



私はニヤニヤしながら
写真撮ってました(笑)






審査員の方々から
お言葉を頂きました。




点数を付けるのも
惜しいような料理の数々でしたが、



自分たちで殻割りからやった
鎌倉を象徴する銀杏をつかったこと。


子供たちのことを考えた
レシピだったこと。


他の四季折々の
鎌倉の食材を使って
応用することができること。


普及率が高いこと。


将来生があること。







形には工夫が必要だし
鎌倉産の海産物も
使用できるとよいですね^^



と評価を頂きました!






本当にありがとうございます!





表彰されるおざん!





私は
目の前で写真撮らせて
頂きました(笑)

←邪魔www




表彰されてから
予選通過者全員で
パシャリ☆





皆さんの料理
レベル高かったから

まさか我々が
勝てるとは…。




でも本当にうれしかったです!


えぇ(*^^)v






グランプリ!

小澤亜由美さーーーーん!

いぇぃ!







囲み取材を受けるおざんw





私はこれが
一番面白かった(笑)


ケーブルテレビも
来てたらしーんだけど
おざん
インタビューされてたよ
(´∀`)/





でもおざんが
ひたすらに
私を指すもんだから


私も写らせて頂きました(笑)






まぁ一緒に考えたのは
間違いないし

(何回も確認されたwww)


最終的には
ほとんど
私が喋っていたwww





1の質問に対して
2も3も返す私(*゜∀゜)



お名前は?
→亀井亜澄です。

亀井は普通ので
亜はアジアの亜に
澄はさんずいにのぼるです!



何歳ですか?
→21歳です!
大学3年で次4年です!
就活中です!




とかね(笑)





あー、
私のしゃしゃりようは
半端じゃなかった…



ちょっと反省しよう、うん
(´・ω・`)






でも楽しかったです、
はい、ごめんなさい(笑)






喋るのすきなんだなー
と実感。



写真とかは
ほんと写らなくていいから

話は使ってください!
って感じ(笑)






鎌倉のフリーペーパー
作ってる記者さんとか
めっちゃ話した!





ゼミの活動内容で

魚醤油の話もしたし

鎌倉野菜を
畑で作ることになった話とか

障害児の子と調理する
ボランティアの話とか

鎌倉市・藤沢市と協力してる
ゼミ(中谷ゼミ)の話とか


(*゜∀゜)




無駄話しすぎwww










取材のあとは
出場者の皆さんの料理を
食べました!


冷めてるのが
残念だったけど


…おいしい!
(`・ω・´)



皆さん
スパイスとか調味料とか
色々凝ってて
素晴らしい!






ちなみに
うちらのは…

まずくはないけど
普通…(・∀・)笑

ってか味がシンプルwww




まぁそれが
よかったのかも
しんないけどねー。









いやーでも
まさかグランプリを
取れるなんて

おもいもよらなかったですから!








本当にいい思い出ですな!


ありがとうございました
(^O^)/





おざん!
おめでとー!!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理終了!審査~結果発表までの時間。

2012-02-18 12:50:04 | インポート





調理直後!
\(^0^)/



もう我々は
調理終わってひと安心でしたからね!笑



学生らしく
記念撮影ですよ(*^^)v


そしたら
記者の人(?)が
撮りましょうか?
って言ってくれて
撮ってくれた\(^0^)/



そしたら
商工所の人に

早く審査会場に
移動してくださーい!



ってせかされてしまったwww




すんませーん
(ノ∀ ̄〃)




審査会場は
こんな感じで


予選通過者と
審査員が向き合って

間に料理が
並べられている感じでした!
(`・ω・´)







審査員に向かって
料理の説明を行う
予選通過者の皆さん。



もちろん
おざんも喋りました。







…下手か(*゜∀゜)www






私は微笑みながら
見守っておりました(笑)


おざん
可愛かったなーw



他の皆さんは
料理もすごいし
コメントもすごいし






正直

うちら
負けたな(* ̄ー ̄*)




って思ってました。えぇ。






審査が終わり
集計のお時間です。


私たちは
部屋を追い出され(笑)

写真撮影!
\(^0^)/





センターは
ナオト・インティラミじゃないよ
(* ̄ー ̄*)


この人はプロの料理人さんです!






あ、今日1番の写真たち!


看板とともに撮った
おざん
\(^0^)/





これ撮ってたら
ナオトインティラミさんが
撮ってあげようか?

と言ってくれました!

イイ人\(^0^)/






2人とも
一番いい顔してるわw


焼売うつってないけどな
(* ̄ー ̄*)








出場者の方々
皆さんとてもイイ方で

この時間
控室のストーブ前で
料理の話とか
鎌倉の話とか
一緒にしてたんですが



レベルが高くて
ついていけないwww




私ら
ぽかーん(・∀・)




ですよwwww




こりゃ完全に負けたな、って(笑)








もうお腹すいたねー

試食会は
まだなのかな?

もう食べちゃいます??



とか言ってたら




「審査の結果が出ましたので
会場にお越しください!」



とお声がかかりました。













どきどき…。













まービリな気がするけど
(ノ∀ ̄苦笑)

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉料理コンテスト…最終審査!

2012-02-18 11:30:35 | インポート


開場が9:30ということで
9:00前には
家を出発しました!
(`・ω・´)



昨日のうちに
荷物はほとんど
車に積んでおいたからね☆


さすがおざん!





私の運転で
会場に無事到着!
(´∀`)/




着替えを済まし
本日の思い出として
1枚目パシャリ☆





今日は
私黒子だから

写真撮影もしますよ~
(´∀`)ノ








10:00になりました!

調理開始と思いきや
司会さんが喋り
審査員のご紹介
(* ̄ー ̄*)



鎌倉商工所のお偉方から
料理研究家まで
いらっしゃいました…


ガクガク((゜Д゜))ブルブル






緊張しながら
調理スタート!







私はとにかく
鍋用意したり

ほうれん草ゆでたり

生姜すったり



…うん!
そんな感じ\(^0^)/





本日の主役は
おざんなので

調理はすべて
任せておりますwww







調理中
審査員の方々が
回ってくるので…




鎌倉女子大の者なんです~
あ、3年です!
(´∀`)/


野菜は鎌倉の直売所で
買ってきたんです~
(´∀`)/


銀杏も
水煮じゃなくて
自分で殻割って
やってます~
(´∀`)/


蓮根は
えぇ、歯ごたえのために!
(´∀`)/





と、
アピールしまくってました(笑)





ほら、私
黒子なんでwww


師匠のお手伝いです!
(*^^)v





最後包むのは
40個もあるんで
お手伝いしましたよ!







さすがに
試作をたくさんしたので

手際がいいね!
(*゜∀゜)b



と褒めて頂きました!

えへ(笑)






完成は時間ぎりぎり
11:30!

でもなかなか
運んでもらえなくて

私たち
冷めたら終わるからさ
ヽ(゜Д゜;)ノ





審査員用のお皿に
盛り付けてみたけど…




冷めるぅぅぅぅぅぅぅぅ~
ヽ(゜Д゜;)ノ



つまり


まずくなるぅぅぅぅぅぅ~
ヽ(゜Д゜;)ノ






ってことで
もう一回盛りなおしたけど

たぶん
あんまり意味なかった
orz





写真用と盛付用は
ぎりぎりまで
鍋であっためてました!






これは
湯気出る感じには
したんだけど

まーあんま
意味はなかったかな(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする