
コナズ珈琲

柿の葉寿司

豆乳煮物

麻婆豆腐定食

豆乳が残ってるので

お正月 おせちは手作り少量にした

ガレットデロワ

元旦

雑煮

すき焼き

白味噌丸餅

日常に

しゃぶしゃぶ

10割そば

肉まん
母のいないはじめての寂しいお正月となりました。
去年は正月を家で迎えるために胸水をぬくのに
入院をして、大晦日に帰れたのですが、夜中に
すぐ痛みがでて病院に帰らなくてはいけなくなりました。
それでも少しは家でお正月料理を
食べることができました。
お餅やお肉、お節料理も全部自分で手配したのにね。
食べれないのに大福餅まで買ってました笑。
胸水が溜まってくると胃を圧迫してそんなに食べれないし
食べたら体調が悪くなるんでしょうね。
この痛みから医療麻薬を使うようになって
痛みのコントロールはできたけど
副作用の吐き気で余計食べれなくなっていきました。
吐き気止めがいるようになって、薬の量も増えて
薬を飲むだけで精一杯となっていきました。
でも早く家に帰りたいというので
訪問看護にはいってもらえるよう手続きをして
自宅療養がはじまったのでした。
その時はホスピスに行きたいって言ってたけど
今思えば自宅に帰ってきてもらって
ほんとによかったと思ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます