コブシの花でしょうか?咲き始めましたよ
街がようやく色付き始めました
そして、動物たちは恋の季節でもあります
でも、あちらこちらに『ラブレター』を置いておくのは迷惑ですぞ
コブシの花でしょうか?咲き始めましたよ
街がようやく色付き始めました
そして、動物たちは恋の季節でもあります
でも、あちらこちらに『ラブレター』を置いておくのは迷惑ですぞ
お散歩してたら、くろすけ急にグイグイと引っ張り始めましたよ
着いた先は・・・
ベロちゃん
お久しぶり
いい陽気になったね
『ワンワン』
いっしょに、お散歩に行きたいのかな?
ベロちゃんの家の前をアトにして・・・
オヤ?向こうに何かありますね
『ママさーん長ぐつですよ』
『あまりにいい天気なんで、忘れて行ったのかな?』
こちらでは、春になるとスーパーなどで、沖縄フェアがいたるとこで行われます
普段店頭に並ばない、沖縄の食品が販売されます
今回は、こんなの買ってみました
たんかんのジュース
酸っぱさが、際立ってます
そしてワタシが子供のころからの大好物
亀の甲せんべい
すみません我慢できず、帰りの車の中で半分食べてしまいました
『そんなことよりママさーん梅が散り始めましたよー
』
そうそういよいよ桜の出番が近づいてます
つぼみがプックリとふくらんでます
『桜も楽しみですぅ』
夜ふかししてしまいすっかり夜中
くろすけは、とっくに熟睡中
実は、このタイミングを待っていました
これは犬用の歯石取りです
人間用とパッと見変わりませんが、先端の形が違います
くろすけも、もう6才なので歯のお手入れを真剣に考えなければ
歯石がたまってきてます
人も犬も、年を取ってからも歯があることは大事、ましてや犬は入れ歯やインプラントなんてないので、自分の歯を維持してあげるのが飼い主の役目ですからね
ウチから車で約30分
とても大きいホームセンターに来ましたよ
どの位大きいかと言うと、この写真に写っている建物で、全体の3分の1くらい
屋外の園芸売り場は、ずーっと向こうまで続いてます
そして、そこのガーデニングコーナーでこんなのを見つけましたよ
庭に置く人形なんですけど・・・
実はコレ、「ガーゴイル」という西洋で建物の守り神なのだそうです
とにかく、いろいろなのがいるので一部ですがご覧ください
小人みたいなヤツ、竜みたいなヤツ、訳のわからないヤツ・・・
気味悪いようだけど、どこかユーモラスであったりと・・・
何か引かれる神様たちです
そうそうウチにもガーゴイルに負けない、守り神がいましたね
テーブルの下で、何か美味しいモノが落ちてくるのを待っています
パパです
借りている畑をたびたび紹介していますが、今日は畑と一緒に使うことができる設備も紹介します
畑の入り口に小屋が建っています
この中はというと・・・
いろいろな道具が入っているんですよ
クワやスコップや一輪車、棚には個人の肥料などが置いてあります
クワなんて、畑でも借りない限り手に取ることもないですよね
小屋の裏には、お風呂が
ってコトはナイですこれは雨水をためておいて、使い終わったクワやスコップを洗うために置いてあるんですよ
ちゃんと、洗っておけばサビが出にくくて長持ちします
もちろん、水道も通ってますので手を洗ったり、野菜を洗ったりもできますよ
今シーズンから、10坪借りていたのを、倍の20坪にしました
ママといっしょに、がんばんべー
雨降ってますけど、今までみたいに寒くはないです
小雨になっている間に、くろしまさんの森をお散歩です
オヤオヤくろすけ、グイグイ引っ張っていきますけど・・・・
着いた先は、森の中にある小さな池
実はあるモノが写ってるんですが、わかりますか?
少しアップにして・・・
更にアップ
カエルだー
しかも交尾中
下の大きいのがメス上の小さいのがオス
今年は寒かったので、冬眠からの目覚めが遅かったようです
この池に、もうすぐカワイイおたまじゃくしが見られますよ
寒さが緩んできたので、お庭のお手入れでもしますか
春菊が伸びてきました
おっとこちらの菜っ葉は、大きくなり過ぎ
もう収穫しないと、人間が食べる前に虫たちに食べられちゃう
ところで、今日はパパの帰りが遅いです
くろすけは、カーペットの上でグーグー寝てるけど、気にしてないのかな?
ガチャン ただいまー
『ムニャムニャ・・・あっお帰りなさい
』
我が家では、何かイベントや記念日があるとご馳走食べに行ったり何か美味しいモノを買ってきたりしているんですが・・・・
今日のホワイトデーはコレ
ウチの近くの、美味しいケーキ屋さんで買いました
お茶でも入れて早速食べ始めたところ・・・
『ハイハイ足の間からスイマセン』
『ボクの分は?』
もー仕方がない
かわいそうだから、クッキーあげるよ
お日様ぽかぽかとってもいい気持ち
くろすけは、日当たりの良いトコでスヤスヤお昼寝中
お散歩で、くろしまさんの森へ行くと・・・
春らしい明るい日差しです
もっと暖かくなーれ