「巻きシッポゆき」との徒然日記 (くろすけママのぐーたら日記) 秋田犬ゆきのドタバタ犬育て!

保護犬だったゆきを迎え、
先代犬くろすけとは違う個性にオロオロしながらも楽しい日々!

モデル並みの目線

2017-06-24 20:44:17 | Weblog

梅雨の貴重な晴れ間 お散歩に出発です

途中、バラをキレイに育てている畑があったので、失礼して写真を撮りましょう

さぁ、ゆき お座りして

 

 

嬉しいことに、だんだんカメラ目線ができるようになってるんですよ

 

 

 

さて、我が家の庭はどうなのか?と申しますと・・・

長年愛用の、カエルの鉢には黄色い花を

 

 

 

一番日当たりの良いところには、赤い花を植えました

 

 

 

あと、ミニトマトや・・・

 

 

キュウリは、カワイイ実をつけてきてます

 

 

 

ゴーヤーは、もう少し暑くならないと成長しないのかな?

 

 

 

散歩の終わりには、水浴びを楽しんでます

 

 

 

毎日シャワーを浴びているので、美人(犬)に磨きがかかるかな?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目がキラーリ

2017-06-18 19:52:09 | Weblog

梅雨空ですけど、ゆきのお散歩は欠かせません

 

 

少し小雨になったのを狙ってお散歩です

 

 

ゆきも、雨のお散歩は嫌がるどころか楽しんでいるようです

 

 

 

でも、人間の子供たちには会えないので、そこは物足りないのかな?

 

 

 

そんなこんなでお散歩は終わり

シャワーを浴びて、タオルで拭いて・・・

 

 

そしてそのアトは・・・

目がキラリと光ります

 

 

ゴハンでーす

さぁお腹一杯食べたら・・・

 

 

またまた目がキラリ

 

 

歯磨きガムでーす

 

 

 

勢いよく食べて・・・

 

 

別にいりませんよ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間のお友達、いっぱいいます

2017-06-12 23:06:39 | Weblog

梅雨入り直前の、爽やかな気候が続いています

 

 

いつもの、ウチの裏の公園にやって来ました。

 

 

 

ちょうど幼稚園が終わりの時間だったので、近所の子どもたちが遊んでます

 

 

ゆきも一緒に遊びたそう

 

 

このコたちに、水を飲むのを手伝ってもらいました

 

 

公園を出たら、もう少し大きいコたちとバッタリ 途中まで一緒に行きますか

 

 

 

向こうにオレンジ色の実がなっている木が見えますが・・・

 

 

千葉県名産、ビワが鈴なりじゃないですか

採りたいけど、人の土地の中なのでザンネン 早くとらないと、鳥のご飯になってしまいますよー

 

 

再び公園に戻ってきました。なにやら地面に鼻をくっつけて匂いを嗅いでいるけど・・・

 

 

 

実は、落ちている黒い実は桜の実なんです。去年も拾って食べてました

でも、これを食べてるのはゆきしか見たことがありません。

ホントに美味しいのかなぁ

 

 

ウチに来る前、山の中で生活していたのかもしれません

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄里帰りー

2017-06-05 21:35:25 | Weblog

今回は、沖縄での出来事を中心にお話ししまーす

 

 

成田から出発し、途中、富士山を眺めながら約3時間・・・

 

 

沖縄に到着

 

 

実家に着いてまず出迎えてくれたのは、こいつら

 

 

外猫たちです

 

 

もう相変わらず、ヤナカーギーだなぁ

 

 

ゆきにソックリな柄のもいます

いつも、このようにご飯をあげているので、その恩返しなんでしょうか?

 

 

玄関前にモグラが献上されていました

(ちょっと見た目が悪いので、サイズを小さくしました)

 

 

そんなこんなで今、我が街で行われている大々的な催し

糸満ハーレーに行ってきました

ハーレーとは、街の地区対抗で、サバニと呼ばれる手こぎボートでのレースが中心のお祭りで、約500年前から行われているとか

 

1年に1回開催されるハーレーに、地元若者たちの血が燃えたぎっているよう

 

 

いよいよレースです。サバニをみんなで押して・・・

 

 

海に出します。

 

 

そして漁港内でレースが繰り広げられる、という訳です。

もちろんみなさん、これを目当てに見に来ているのですが、実はこれ以外にも目玉のイベントがあるんです

 

 

おやおや?何かドンドン海に飛び込んでいる人たちがいますよ

 

 

アレアレ? 男性だけでなくて女性や子どもも飛び込んできましたよ。

実はコレ、アヒル取りレースなんです。

 

 

海に放たれた、アヒルを皆さん猛然と追いかけます(白丸がアヒル)

でも、アヒルも当然捕まりたくないから、逃げ回るのでそう簡単には捕まえることはできません。

そんなアヒルをなんでそんなに追いかけるかと言うと、取ったアヒルは持ち帰ることができるからです。

 

 

中には、アヒルを初めから追いかけないで、アヒルと一緒に海に投げ込まれたスイカを取りに行く人もいます

 

 

さて、いよいよアヒルが追いかけ回された挙句、港の端っこに追い詰められてきました

 

 

そしてついに、アヒルをとったどー

 

 

パパに、「せっかくだから、水着を持って行ってアヒルを取りにいってきたらどうだ」なんて言われたけど、こんなマッチョじゃないととても追い詰めるまで体力が持ちませーん

 

 

帰りには、沖縄そばを美味しく頂きました

4日間の滞在だったけど、〇十年ぶりにハーレーを見れてとっても楽しかったです

 

 

お家に帰ってきたら、その間パパがタマネギの収穫をしていました

あと、ニンニクも収穫してあって、今回も豊作です

 

 

ここで、お知らせ

我が家に来ていただいた方に、ニンニクとタマネギをプレゼントします

無くなり次第、終了ですのでお早めに

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする