くろやなぎ農園 農園便り

長野県上水内郡飯綱町で自然農法の米、野菜、果物を育てています。援農、農作業体験したい方大歓迎、後継者募集中。

落花生の収穫

2024-10-24 | 豆類

 

 


Yちゃん(援農者さん)持参の手作りスイーツ

 

こちらをクリック⤵ 
ホクホク!ミニ かぼちゃ【農薬・化学肥料不使用】ほっこり姫販売中!

農業体験者用住宅(トレーラーハウス) (シェアハウス)
facebookページ
Instagram 
休日に農業を始めませんか 援農大歓迎 里山作りに協力してくださる方募集
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②

年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の緑と湧き水

2024-08-23 | 豆類

 

 



 

農業体験者用住宅(トレーラーハウス) (シェアハウス)
facebookページ
Instagram 
休日に農業をはじめませんか? 援農大歓迎 里山作りに協力してくださる方募集
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②
年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の脱穀、参加者募集のお知らせ

2023-11-28 | 豆類

こちらの募集は終了しました。

11月末から 12月の上旬 の間


ハウスの中で 大豆の脱穀をします

大豆の脱穀を体験してみたい方を募集しております。

それから 山芋掘り 野沢菜採り なども予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

各種体験メニューをご用意しています
農業体験者用住宅(トレーラーハウス) (シェアハウス)
facebookページ
Instagram 
日曜百姓しませんか?
 援農大歓迎 里山作りに協力してくださる方募集
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②

年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の定植

2023-07-11 | 豆類

枝豆用として 黒豆 茶豆2 種類、

緑豆 味噌用としてナカセンナリ

5月下旬に種まきした大豆の発芽率が悪かったため

後日まとめて直播きした苗の作付け

 

 

 

農業体験者用住宅(トレーラーハウス) (シェアハウス)
facebookページ
Instagram 
日曜百姓しませんか?
 援農大歓迎 里山作りに協力してくださる方募集
野菜の宅配のご注文受付中
 
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②

年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋と花豆の植え付け

2023-05-16 | 豆類

里芋の植え付け
灰を撒きながら 植えるところに一直線の印をつける
灰は肥料にもなる




花豆の作付準備 
支柱を組み立てる

 

 

農業体験者用住宅(トレーラーハウス) (シェアハウス)
facebookページ
Instagram 
日曜百姓しませんか?
 援農大歓迎 里山作りに協力してくださる方募集
野菜の宅配のご注文受付中
 
くろやなぎ流自然農法とは
 
当農園での研修について

一年間の畑の様子(動画① 動画②

年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の脱穀とトウミによる選別

2022-11-20 | 豆類






2022春OPEN!!農業体験者用住宅(トレーラーハウス) (シェアハウス)
facebookページInstagram 
日曜百姓しませんか? 援農大歓迎
野菜の宅配のご注文受付中 
くろやなぎ流自然農法とは 
当農園での研修について</font style="color:red;">
一年間の畑の様子(動画① 動画②
年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生の収穫

2022-10-31 | 豆類




2022春OPEN!!農業体験者用住宅(トレーラーハウス) (シェアハウス)
facebookページInstagram 
日曜百姓しませんか? 援農大歓迎
野菜の宅配のご注文受付中 
くろやなぎ流自然農法とは 
当農園での研修について</font style="color:red;">
一年間の畑の様子(動画① 動画②
年間行事について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の脱穀

2021-12-11 | 豆類






facebookページInstagram 
日曜百姓しませんか? 援農大歓迎
野菜の宅配のご注文受付中 
くろやなぎ流自然農法とは 
当農園での研修について





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の収穫

2021-11-07 | 豆類

農園でお手伝いをしている藤沢です。

今日は大豆の収穫日!

くろやなぎ農園の枝豆は 甘みがあってとーっても美味しかったので、大豆も楽しみ

天日干しをして、約2週間待ちます。その後は脱穀、そして味噌づくりへと続きます!




そして午前中は寒かったので、焚き火をしながら皆で焼きじゃが、

焼き芋と焼きかぼちゃをいただきました🍠



野生のムキタケ(キノコ)もお味噌汁にしていただきました

この自然の中で採れたてをいただくって贅沢~!

ごちそうさまでした!

 

facebookページInstagram 
日曜百姓しませんか? 援農大歓迎
野菜の宅配のご注文受付中 
くろやなぎ流自然農法とは 
当農園での研修について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生の収穫

2021-10-28 | 豆類

 

 

facebookページInstagram 
日曜百姓しませんか? 援農大歓迎
野菜の宅配のご注文受付中 
くろやなぎ流自然農法とは 
当農園での研修について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の収穫

2018-12-16 | 豆類


 大豆は成熟したら枝ごと引き抜いて乾燥する(上の写真)
 乾燥したら機械で脱穀する。
 脱穀しただけだと夾雑物が多いので、唐箕に掛けて選別する。

 下の写真は唐箕を回しているところ。 

 

facebookページInstagram 
日曜百姓しませんか? 援農大歓迎
野菜の宅配のご注文受付中 
くろやなぎ流自然農法とは 
当農園での研修について
くろやなぎ農園のお米
お問い合わせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生の収穫

2018-11-03 | 豆類


 落花生は花が咲くと、花の近くの茎から子房柄(針のようなつる)
 が伸びて地中に入り、その先端に実(落花生)ができる。
 このため収穫は、土の中から掘り起こさなければならない。
 当然土が付いているので、水で洗い落とす。
 その後乾燥となる。
 写真は天日干しをしているところ。
 この落花生は昔から地元で栽培されてきた種類で、
 実は小粒だが甘みが強く、炒った時の香りも上品で
 とっても美味しい。

facebookページInstagram 
日曜百姓しませんか? 援農大歓迎
野菜の宅配のご注文受付中 
くろやなぎ流自然農法とは 
当農園での研修について
くろやなぎ農園のお米
お問い合わせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の脱穀

2014-12-04 | 豆類


大豆を刈り採りしてから2週間ほどビニールハウスの中で乾燥した後

脱穀機で脱穀をする。

さらにごみと大豆を分離するため唐箕にかける。

この後 虫食いなどの悪い物と良い物を選別する作業が残っている。

今回の大豆はナカセンナリ、サトイラズ、黒豆。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆の選別

2010-11-11 | 豆類
小豆をとうみにかけて選別をする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の選別

2009-12-04 | 豆類




先日脱穀した大豆を選別する。

大豆は丸くて転がりやすい。

この性質を利用した選別器を作る(細長い板の3方を囲ったもの)。

ここに大豆を転がすと良いものは転がり落ちて、

不良品やごみは転がり落ちないで残る。

最後に不良品は手で取り除いて終了。

今年は黒豆とサトイラズを作る。

サトイラズは大粒で煮豆にするとものすごく甘くて美味しい大豆だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする