Kの気まぐれ釣行記 熊本

釣りを主体として今、興味がある事をダラダラと記録しておくためのブログです。ほぼタチウオがメインですが…

芦北・ひっさ久のタチウオ釣り

2016-12-07 10:18:17 | 日記
長い事釣りに行けなかったのですが(子供が産まれまして)久々に芦北にタチウオ釣りに行ってきました

先に結果発表〜



いやぁ〜、久しぶりってのもあったけどマジで楽しかった(笑)クーラー満タンってこれまた久々♪

海に着いたのが夜8時半頃で、最初は30分に1匹ぐらいで釣れてましたよ



サイズはF3ちょいぐらいでしたが、ほどんどキープしました

先客のおっちゃんはスズキ(セイゴ)釣りをされてましたが、釣れない&寒いという事で帰っていかれましたのでしばらく一人で堤防にいたところ、お二人来られたので釣れますか〜?から始まり雑談をしていたら同じ人吉・球磨民という事が分かり、お互い打ち解けた感じで話し合いながら釣りしてました(笑)

3時までには家に帰らなくてはいけないとの事で2時過ぎぐらいまでいらっしゃったんですが、またここであと一人いらっしゃって、この方もよくよく聞いてみたら同じ人吉・球磨民だったので4人で雑談をしながらの釣り…久々に釣り場で楽しいひとときでした

二人組の方達はアタリは何度かあったみたいですが、1匹釣り上げて帰っていかれました

あと一人の方は釣り道具を取りにに行かれたんですが、帰って来られた時には奥さんも連れてこられてましたこういう同じ趣味があるって個人的にはスゴく羨ましかったです

3人で雑談をしながらも数を伸ばしつつ「Kくん、ウマいねぇ♪」と褒められては『まだまだですよ(照)』と言いながら…





マズメ前ぐらいから結構連チャンしまくりで楽しかったです

お二人さんもちょこちょこ掛けては夫婦で針をはずしたりと仲睦まじい光景で見ているこっちがほっこりしておりました

タチウオもギラギラやりながらマズメを迎える頃には3人共、夜よりサイズもよくグイグイ引きを楽しみながら釣ってました

6時半ぐらいになるとすっかり周りは明るくなってアタリもなくなりだしたので、みんなで片付けてここで納竿となりました

夫婦の方達が帰り際に「Kくん、今日はホントありがとね」…礼儀正しいというか律義なご夫婦でした( ´ ▽ ` )ノ

ちなみに余談?ですが、反対側の堤防ではこれまたドラマがありまして…。
この堤防で初めて見た光景でしたが、おっちゃんはヤズをワインドで仕留められてました
芦北にも少なからずとも回遊しているんですね

今度はいつ釣りに行っていいって言ってもらえるかな

あとで、釣った数は数えて載せてみます♪風呂にも入ったし、ビールも飲み終わったから昼寝を先にしてみますwww

追記:さっき数えてみたら18匹(リリースしたのは2匹)だったので本日の釣果は20匹でしたさっき会社に持ってったら喜んでみんな持って帰って食べてもらえるみたいなので良かったです