令和2年5月16日(土) 曇り

暑い日が続きさくら子ちゃんが水を欲しがっていないか心配なので、畑に行ってみました。
案の定土が乾いていて、ダラ汲みでたっぷりと水をかけてきました。
問題なのはネズミです。こいつらのせいで根っこがやられてうちの木はヒョロヒョロなんじゃないのかと思われます。
いつも穴をつぶすのですが次から次と出現します。水責めの刑に処すつもりで何度も穴に水を入れますがなかなか溢れて来ません。土の中ではかなりの穴が張り巡らされていてネズミ王国が展開されているものと思われます。そんな様子を想像していると「ネズミのラビリンス」と思わず呟いてしまい、妻から「何?」と聞き返されました。
枝の様子を見ると、実がついているものと花で終わってしまったものがあるのが分かります。そして比較的実がついているエリアとそうでないエリアもあるようです。交配の重要性が分かったので、来年からの参考にしようと思います。




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます