おらと煙は・・・  ~ Diary of  ”Maikuru” ~

高い所が好き。山の頂上で食べるラーメンが大好物。
密かにアクティブ宣言した勘違いオヤジの日記。

新車納車

2016年07月03日 | 自転車
平成28年6月4日(土)     晴れ





 6月の初めに休みを取ることができたおらには、やらねばならぬ事がありました。




それは、「自転車を取りに行くこと」です。




どういう事か?




それはゴールデンウィーク中、息子が中学の時に乗っていた自転車のタイヤの空気がすぐ抜けるので、仕事に行く途中自転車屋に修理に持って行った時でした。その自転車屋には、前から気になっていたマウンテンバイク風の自転車があって、デザインが一発で気に入ったのでちょくちょくそれを見に行っていたのでした。ただ、自転車は欲しいけど4万円を超えるものは買わないと自分で決めていたので、4万2千円のその自転車を指をくわえて見ては「カッコいいな~」と幸せな気分になって来るだけにしておりました。


その日も修理をお願いし、待っている間に指をくわえながらいつもの自転車を見に行くと、なんと3万7千円に値下げされているではありませんか。衝撃のあまり思わずくわえた指を噛みちぎりそうになってしまいました。だって、あんなカッコいい(おらだけ?)自転車がずっと売れ残っていて、しかもおらの来店にあわせてしかも予算内に値下げ(モデルが古くなったから?)してくれているなんて、おらに「買って買って」と言ってくれているようです。この世はおらを中心に回っていて、おらの行くところを工作員のスタッフが前もってお膳立てしてくれているような運命を感じてしまいました。


急いで車の中で待つ妻の元へ行って報告すると、「安っすぐなったの?買ったら?」と言ってくれました。1400円のライトを追加購入し、店員にお願いの一言を。


「しばらく忙しいから、たぶん取りに来るの6月になってから」


店員は「何言ってんだこいつ」的な戸惑いをみせながら「いいですよ」と承諾してくれておりました。






 そしてこの日、昼頃に義母に薬を届け、さっそく自転車屋に向かいました。そして引き取り。


ジャジャーン












うーん、かっこいい!自画自賛です。



車を運転する妻と別れ、仕事が心配なおらは自転車で結局職場に向かいます。4時過ぎまで仕事をし、元々仕事の連中より先に職場を後にしました。






サイクリングの始まりです。




 YTSから椹沢へ向かいます。






下椹沢内の神社






志戸田を山辺方面に進みます。この辺で、ケツに痛みを感じ始めました。イスが細い上に固いです。













山辺町内に入りました。







ラーメン屋さんの看板






その裏






ラーメン以外のメニューも充実しているようです。




観光案内所も「すだまり」。







国道458号を外れたりしながら進みます。ケツの痛みはさらに増すばかりです。
















スーパー農道の入り口。若かりし頃通勤路としてスリルを楽しんでおりました。。







細い道を進みます。










柏倉家、広い!










ケツの痛みは痛みを通り越して気持ちよくなってきそうです。アブナイアブナイ



さらに国道458号を進みます。これでも国道です。この先山に入ると砂利道にもなります。










疲れたので最上川ふるさと公園に立ち寄ります。「ゆめタネ@さがえ」が始まったようでお客さんもいっぱいです。ここで先輩に声をかけられ、夜に花火が上がる事を教えてもらいました。






















公園を後にし、工業団地への若干の登りを超えて自宅へ向かいます。
























約27キロのサイクリングでした。オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な自転車 (ノア)
2016-07-11 23:56:57
お疲れ様でした。

自転車、スリムなイケメン君ですね!!!
返信する
ノアさんへ (maikuru)
2016-07-13 06:02:30

コメントありがとうございます。

色とデザインが一発で気に入って前から気になっていたので、安くなっていたのはラッキーでした。

実はGW中仕事が休めなかったために、サイフの中も考えずヤケクソで注文してしまった次第でありました(泣)。
返信する

コメントを投稿