平成27年10月26日(月) 晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
本日は代休でした。山歩きに行きたくて希望した休みでしたが、昨日から非常に風が強く、そんなに山のスキルが高くないおらは朝イチで布団の中で過ごす決心をしました
。
午前中ゴロゴロして無為に過ごした後、午後に天童で用事を済ませると時間ができました。ここ最近美味しいものばかり食べる機会が多かったので、街歩き的ではありますが舞鶴山周辺を歩いてみました。
いつもと変わらない経路なので、今回は看板をたくさん写真に収めました。
去年の秋と・今年の春の日記
2015年4月 舞鶴山
2014年11月 舞鶴山
今回のタブレットのGPS軌跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/63/d9959758b2b08b6e8b97ee1309552fd4.jpg)
噴水下の駐車場に車を置いて歩き始めます。いつもどおり北側の住宅街を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/643bce4bcf1f5be5026c969efe95b9e5.jpg)
ヤマザワ裏を進み、西側の通路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d3/b38a29c8309a9fd2845a1224099fe398.jpg)
建勲神社への入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e5/8ac304ca9d750d5faa578c9ea8803035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a4/edd91e8ddf8c7eca45fc394b4f7d1564.jpg)
道路の脇のお寺に観月庵というところがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/73/4aa82ae4b666f6f2ffab18d942e8e1bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9e/481512eb71f3406d2db3522574b08ab2.jpg)
建勲神社に向かい進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/25/23e043d47f954c181a61b1054bd6e918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d2/20f8f535d439d6e8b9e5cd635585475a.jpg)
便所の暖簾にも家紋のようなものが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d6/c061ea5e157ce0e4e1b549b0908d2281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/8159316d51b05f50b384d5a843360278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/05/a9713f9e9ffc0338d9ae0f92f3c35b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f9/2437a421d498fb1d0092c0e0575e7098.jpg)
建勲神社にお参りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/9f5df9ac36a6437a051bc02c264f025c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b7/9d8bb42d2273b0edea5b5f85253388ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/e2da8992c64e4134a0855266aff4055c.jpg)
「たけいさお」なのか「けんくん」なのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8e/a81fcdd41b1ee6b16ccb6ee8e6a9e3f5.jpg)
道路を少し進んで左側の通路に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9b/2f4da89ca67b7ef752fe5cb8a06c6157.jpg)
鳥居の左側の支柱にはトンボ、右側にはハエ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/96/5da9780ae9481f12101e27e8707ac71e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/ad8f9c97f6e09f6ce7c8ecafd16e8412.jpg)
人間将棋の広場に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/584d7333905b699b8d36bd56a38013c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/01/a6f33c9e8a6d641e08dc61bc1d74e3c2.jpg)
奥の展望台からの眺め。甑岳方面と月山・葉山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/21/474aeecb9ede9a4654bfa5f4a2beb44d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/305a6424379b84e149152228f716080f.jpg)
広場を後にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/9401aed1cbb621c9acd5a61454525991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2f/a2ccb758ee8d65020434a9a2913156f5.jpg)
湯上山から鵜沢山(と思われる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/ec1da75989966d8f3b3ad3c7b33a0239.jpg)
愛宕神社に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/b43182eec22184457ceca802b7bef00a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/78/f21abfadef3ba30c5ffac45316679aed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/24/ba8085681726e43f797835049a1637c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f8/887d6248478d0c4ef6ed4abb4e2555b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4a/30d1d57fb50a54a7acfd244cfcbba2bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/5ca5d34507d86aaf68a0970788fe1942.jpg)
蔵王と龍山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/340b9eed6ac41c4a2b389e8589821d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/2477c5980eae89cfe95fe29dd8d40c77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/43/7d021b301b0091f5f5179c701e282110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/74/813814c9d601ffe3f9459241068a77db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/eb1656d81bf1f963e84dd68d5cc6f091.jpg)
愛宕神社、お参りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e4/94aba89c618c2cda535629f7680a4053.jpg)
緑と赤のモミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f4/1d3804ca6844a728ca6d957b304be8a3.jpg)
白鷹山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/06/14f8086bb89822342e2945ee920f42c4.jpg)
上山の三吉山・葉山の向こうには吾妻連峰も見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5e/b7e3b4e457c74ab429b324e60ba4ec74.jpg)
愛宕神社から来た道を戻り、車道を下りて池の周りを歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b8/385d4297fe010dab99944f28acc37e5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e9/5b6aeb0ec135e4112bc6fd1b8812e245.jpg)
カモがくつろいでいたので近寄ったら逃げられました。渡ってきたカモでしょうか?今年のインフルエンザは流行るでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/1711ac240aa9fff47149ffee2842be10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/926a2bc1335136b281b3aefa728480b8.jpg)
日の出ならぬ月の出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a1/fd630b524f7bf06d97768c1d3f93129b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/6cdf8132461c2e6ba36f1f1a7aa50491.jpg)
約1時間半の散歩でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
本日は代休でした。山歩きに行きたくて希望した休みでしたが、昨日から非常に風が強く、そんなに山のスキルが高くないおらは朝イチで布団の中で過ごす決心をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
午前中ゴロゴロして無為に過ごした後、午後に天童で用事を済ませると時間ができました。ここ最近美味しいものばかり食べる機会が多かったので、街歩き的ではありますが舞鶴山周辺を歩いてみました。
いつもと変わらない経路なので、今回は看板をたくさん写真に収めました。
去年の秋と・今年の春の日記
2015年4月 舞鶴山
2014年11月 舞鶴山
今回のタブレットのGPS軌跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/63/d9959758b2b08b6e8b97ee1309552fd4.jpg)
噴水下の駐車場に車を置いて歩き始めます。いつもどおり北側の住宅街を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/643bce4bcf1f5be5026c969efe95b9e5.jpg)
ヤマザワ裏を進み、西側の通路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d3/b38a29c8309a9fd2845a1224099fe398.jpg)
建勲神社への入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e5/8ac304ca9d750d5faa578c9ea8803035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a4/edd91e8ddf8c7eca45fc394b4f7d1564.jpg)
道路の脇のお寺に観月庵というところがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/73/4aa82ae4b666f6f2ffab18d942e8e1bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9e/481512eb71f3406d2db3522574b08ab2.jpg)
建勲神社に向かい進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/25/23e043d47f954c181a61b1054bd6e918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d2/20f8f535d439d6e8b9e5cd635585475a.jpg)
便所の暖簾にも家紋のようなものが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d6/c061ea5e157ce0e4e1b549b0908d2281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/8159316d51b05f50b384d5a843360278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/05/a9713f9e9ffc0338d9ae0f92f3c35b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f9/2437a421d498fb1d0092c0e0575e7098.jpg)
建勲神社にお参りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/9f5df9ac36a6437a051bc02c264f025c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b7/9d8bb42d2273b0edea5b5f85253388ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/e2da8992c64e4134a0855266aff4055c.jpg)
「たけいさお」なのか「けんくん」なのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8e/a81fcdd41b1ee6b16ccb6ee8e6a9e3f5.jpg)
道路を少し進んで左側の通路に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9b/2f4da89ca67b7ef752fe5cb8a06c6157.jpg)
鳥居の左側の支柱にはトンボ、右側にはハエ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/96/5da9780ae9481f12101e27e8707ac71e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/ad8f9c97f6e09f6ce7c8ecafd16e8412.jpg)
人間将棋の広場に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/584d7333905b699b8d36bd56a38013c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/01/a6f33c9e8a6d641e08dc61bc1d74e3c2.jpg)
奥の展望台からの眺め。甑岳方面と月山・葉山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/21/474aeecb9ede9a4654bfa5f4a2beb44d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/305a6424379b84e149152228f716080f.jpg)
広場を後にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/9401aed1cbb621c9acd5a61454525991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2f/a2ccb758ee8d65020434a9a2913156f5.jpg)
湯上山から鵜沢山(と思われる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/ec1da75989966d8f3b3ad3c7b33a0239.jpg)
愛宕神社に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/b43182eec22184457ceca802b7bef00a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/78/f21abfadef3ba30c5ffac45316679aed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/24/ba8085681726e43f797835049a1637c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f8/887d6248478d0c4ef6ed4abb4e2555b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4a/30d1d57fb50a54a7acfd244cfcbba2bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/5ca5d34507d86aaf68a0970788fe1942.jpg)
蔵王と龍山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/340b9eed6ac41c4a2b389e8589821d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/2477c5980eae89cfe95fe29dd8d40c77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/43/7d021b301b0091f5f5179c701e282110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/74/813814c9d601ffe3f9459241068a77db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/eb1656d81bf1f963e84dd68d5cc6f091.jpg)
愛宕神社、お参りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e4/94aba89c618c2cda535629f7680a4053.jpg)
緑と赤のモミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f4/1d3804ca6844a728ca6d957b304be8a3.jpg)
白鷹山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/06/14f8086bb89822342e2945ee920f42c4.jpg)
上山の三吉山・葉山の向こうには吾妻連峰も見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5e/b7e3b4e457c74ab429b324e60ba4ec74.jpg)
愛宕神社から来た道を戻り、車道を下りて池の周りを歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b8/385d4297fe010dab99944f28acc37e5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e9/5b6aeb0ec135e4112bc6fd1b8812e245.jpg)
カモがくつろいでいたので近寄ったら逃げられました。渡ってきたカモでしょうか?今年のインフルエンザは流行るでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/1711ac240aa9fff47149ffee2842be10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/926a2bc1335136b281b3aefa728480b8.jpg)
日の出ならぬ月の出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a1/fd630b524f7bf06d97768c1d3f93129b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/6cdf8132461c2e6ba36f1f1a7aa50491.jpg)
約1時間半の散歩でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます