こんにちは
いよいよ秋の大会が始まり、今週末は各会場で多くの試合が予定されています。
我がチームも、Aで2試合、Cも初戦があります
心配してた天気も週間予報では晴れ
選手達の活躍する姿、私はベンチの外から暖かく見守り応援したいと思います。
応援といえば、やはり大人の応援マナーは気になるところですね。
ということで、

いよいよ秋の大会が始まり、今週末は各会場で多くの試合が予定されています。
我がチームも、Aで2試合、Cも初戦があります

心配してた天気も週間予報では晴れ

選手達の活躍する姿、私はベンチの外から暖かく見守り応援したいと思います。
応援といえば、やはり大人の応援マナーは気になるところですね。
ということで、
応援マナーについて、今一度振り返ってみましょう!
さすがに相手チームへのヤジはほとんどなくなりましたが、自チームの子供達のこととなると、つい大きな声で外野からダメ出ししてしまったり、守ってる選手達にベンチの外から指示してしまったり
。。。
選手達は日頃指導を受けている大人からの指示だから言うこと聞かないといけないけど、ベンチの指示ではないから子供達は戸惑うと思うんですよね。。。
子供達が試合中は最後まで野球に集中できる環境と、最後まで子供達の励みになるような、暖かい応援をしましょう
子供達は褒められるだけで、元気になります
チームだけでなく、外部から、少年野球全体の応援マナーが問われることもあります。
錦織圭の活躍で注目されるテニス。
観客席も咳一つしないでプレーに集中します
この瞬間、息を呑みますよね。
そして1つのプレーが終わる度に最大限の拍手、声援で応えます
テレビで見ていても気持ち良いですよね
少年野球の応援マナーは他のスポーツの応援よりも素晴らしいね、と言われるくらい、目指してもいいんじゃないかなと思う今日この頃です。
いかがでしょう?
さすがに相手チームへのヤジはほとんどなくなりましたが、自チームの子供達のこととなると、つい大きな声で外野からダメ出ししてしまったり、守ってる選手達にベンチの外から指示してしまったり
。。。
選手達は日頃指導を受けている大人からの指示だから言うこと聞かないといけないけど、ベンチの指示ではないから子供達は戸惑うと思うんですよね。。。
子供達が試合中は最後まで野球に集中できる環境と、最後まで子供達の励みになるような、暖かい応援をしましょう

子供達は褒められるだけで、元気になります

チームだけでなく、外部から、少年野球全体の応援マナーが問われることもあります。
錦織圭の活躍で注目されるテニス。
観客席も咳一つしないでプレーに集中します

この瞬間、息を呑みますよね。
そして1つのプレーが終わる度に最大限の拍手、声援で応えます

テレビで見ていても気持ち良いですよね

少年野球の応援マナーは他のスポーツの応援よりも素晴らしいね、と言われるくらい、目指してもいいんじゃないかなと思う今日この頃です。
いかがでしょう?