ココロの傾向

タイトルは有頂天の曲『千の病を持つ男』より

ビバ・バイタル・ボヤージュ

2025-01-26 19:49:51 | LIVE
viva! vital voyage masaya matsuura solo Live Performance
2024年年末の松浦雅也さんLIVEであります。
(2024/12/22 PM4~)

前年もLIVE開催されましたが、わりと急な発表で、
たまたま(?)働いていたので断念。
今回は結構前にアナウンスされてて…
ウキウキでチケット取りましたのよ!争奪戦!? 
2024年は土日休みの仕事でよかったw
(昨年と同じ職場ではあるのだが)
  
歩き疲れてちょっとバーガーキングでコーヒー飲んだら
おなかの具合がどうなの?ってことになり、
会場(御茶ノ水RITTOR BASE)へ行ったら、
本日のLIVEは2時間越えなのでトイレに行っトイレ
と言われた次第。(そんな言いかたではないw)
  
『完売御礼!』じゃないか!

前に何度かお邪魔したviva! vinal vaccin の時は
客席に段差が設けられていたけども
この日は平面にびっしり椅子が!!
トイレの心配もあったので、端っこの席に座らせていただきました。
  
配信もあったので見られたかたも多いことでしょう。💻
我々の現地チケットは配信も含まれているということで
あとで自宅でも拝見できました。お得!!

高橋啓治郎さんのVJとともに
シンセ+ボコーダーやギターソロ、パーカッションも披露されました。
パーカッションは初めての披露???
中学の吹奏楽部でパーカッション担当でしたよね?
(不本意だったんだっけ? 高校の吹奏楽部かと思ってたら
 ふじむらさまより中学とお聞きしました。ありがとございます。)
手さばき!打楽器って見てて楽しいんですよね。迫力~

ギターソロやピアノソロの時に
様々な環境音(そのへんで録音されてきた)が流れてる時があって
こういう使い方✨ とボーっと。。
電話の保留音…確かにあれはイラっとする。あのベース音?
なんでそう付けるかね、っていう。
音色もちょー嫌いだが。
しかしイラっとしたから録音するってwww(別の言い方だったかも?)

このシンセ(キーボードだったかな?)はとても軽いのでありがたい、
的なこともおっしゃってたな。KORG
全部機材をご自身で運んでくるから、で。
聞きそびれたけど鍵盤はどうなんだろう?重いのかしら?
機械が軽くて鍵盤が重い…のだったらオラもほしいw
(おいくら万円!?)

あと
  
このコードについても何かおっしゃってたな。
…………私の記憶力どこいった?
あまりにキレイだったのでパシャリ📸

2時間越えのLIVE、ありがとうございました。
よく知ってるあの曲もあの曲も
新鮮に聴こえて(音響?)
あらためて、カンペキ~~~!と思った曲もありぃの
(なんだこのアレンジは!? と)
あまりに素晴らしくて涙ちょちょぎれたゼ。😢

“ビー玉坂” こんなに近くで見れてよかった。
ああ………この音が大切なのね、とか
こう弾くか、とか。驚きもありました。
もう一曲、すごく驚いた曲があったのだけど
なんだったかな?(思い出せん…💦)

VJは、時に星座になったり、
血流に見えたり、宇宙を感じました。

LIVE後 誰からともなく、
松浦さんに一言感想言って帰られてた。
ほのぼのするわ~
一列目はほぼ男性じゃなかったかな。
音にこだわりがありそうな。(勝手に思っておるw)
あ、LIVEの日は “ハンコ” はないのですね。


 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


松浦 雅也(@matsumasa7007)がシェアした投稿




 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


松浦 雅也(@matsumasa7007)がシェアした投稿


toyholic / masaya matsuura  
これは森フェスでの松浦さん。


またLIVEやってくださいませね。
(新しくアルバムを出されてもいいのですよ!!😋) 

帰りの新幹線は、最終から1本前のが10%オフで買え、
しかし最終から2本前ので帰ってきました。
ギリギリ座れたし。
  
積もってなくて助かった~。
  
寒寒っ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さとちん 初めて見た

2024-09-22 16:20:51 | LIVE
2024/8/31 8月の最終日、
道の駅 加治川でイベント。
数年前にリニューアルして綺麗になっとりますヨ♪
  
商工会議所が合併するとかで?
加治川単体でやるのは最後らしい。
音響KAZAMAさんのおかげで出演できることになりました。
(にぎやかし!?)

現地はさまざまな飲食店が軒を連ね…
    

イベント始まる寸前までかなりの雨が降っていて
音出しすることもできず…
が、直前でなんとか!雨が上がる。
我々、日本舞踊の"若泉会"さんと 合わせて1時間。
若泉会さんからの申し入れで
一曲ずつ交互にすることになりました。
それもいい👍
セッティング位置の関係で楽器の移動を
しないでてきて良かった。

煌びやかな日本舞踊…(子供たち)
1曲踊っていただき、我々1曲、というふうに。
若泉会は全3曲だったので、それ以降は時間の前まで
やらせていただきました。

当初、うちのボーカルがお疲れもあり
KAZAMAさんが希望の曲をたくさん用意してたこともありで
"きゃら"は曲数少なく用意してたのですが、
時間が多くとれたので お子さん向けの曲を足しました。

ローカルアイドル(?)"さとちん"さんのファンが
イベント初めから大勢集まってくださってたので
熱気あった…かも? ありがたいね。

  
フラの皆さん、衣装がいっぱいあって
華やかだったわ~~~
お子さんも大勢いたった。
楽器を操る人もいて、
ハワイ…気分思い出しましたわ💕

そしてお待たせしました、とばかり"さとちん"
  

  
郷ひろみの曲が多かったかな。
盛り上げてた~~~!
ファンが多かった~~~
(LIVE終了後も、
 めっちゃファンサービスしてました!!
 すごっ!!)

そのあとぐらいから 雨が降り出して
結構な降りになったので
別な場所にセッティングしてた大きなテントを
ステージ場所に移動させたり
けっこうてんやわんやでした。
時間は押すしーーーーー💦
時間短くなった演奏者は気の毒だったな。
どうなん、時間守らないの。(素人さんよぉ~~~)
商工会議所の皆さんもイベンターさんも
帰り遅くなりましたとも。

地元の食材、色々食べさせていただきました。(食欲の秋😝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の祭り@廃校

2024-08-27 15:31:03 | LIVE
何度かお邪魔させてもらってたよねくらフェス、
何年か前から廃校の体育館を使ってるとのこと。
(うちら“きゃら”が行ってた頃は屋外)

  
 

 
内容盛りだくさん。
屋外も楽しそうだった~(アジアン雑貨店は16時までだったかな)
  
第9回よねくら夏ふぇす2024
2024年7月14日(日)
(ブルーベリーファームの翌日よ!)

なかなか山に近いこの地域に
こんなに人が来るなんて!って思うほどの
驚きの人の多さでしたわよ!

ステージイベントはどれも楽しかったのだけども
高校の吹奏楽部が、高校野球の応援に行っちゃって
急遽長くやってくれないか?みたいなお達しがあったり。
  
これは熱帯エレキ楽団でしょうかね。
団長さんが 熱帯JAZZ楽団をイメージして作られたとのこと。
(CHAKAさんゲストボーカルで来ないかな~)
迫力~
歌も少しあったのだけど
照れ屋さんっぽい男性ボーカルのかたが
長い夜 / 松山千春 とか歌ったのが印象的でした。😚 


ああそうそう、長くやってくれという話だったけど
なんだかんだでめちゃ時間が押して
我々の時(今回は“心地よい風”?w)はもう
次の大太鼓などの待機の子供たちがめちゃくちゃ居て
これはもう巻き巻きでやらなきゃと
すげえ速足で終わりました。😵 😵 😵 

あと夕方から大雨で・・
オラの靴、びしょ濡れになってました😱 
(それも思い出サ)
  
  

  
祭りじゃ祭りじゃ~~

  
もちまき(だんごまき)
ステージからは子供たちむけ、やぐらからは大人向け。
ガンバレガンバレ♪

  
KAZAMAさん…恐竜の着ぐるみも入手していたのだけど
今回はバタバタで…いつか見たい。
既にどこかで活躍してるらしいです😆 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親鸞像見守る

2024-08-14 13:42:52 | LIVE
胎内星まつりなどでご活躍のHomeSweetHomeにお誘いを受け
ブルーベリー園(カンガスブルーベリーファーム)で演奏をするという機会をいただきました。
気候に左右されて開園日が決まる、ということで
なかなか日にちがはっきりしなかったのですが
まぁ無事に開園され、
LIVEをする当日は お天気もよく(梅雨の晴れ間?)
大勢のお客さんがいらっしゃってました!

2024年7月13日(土)

お昼ごろ行けばいいかなーって時間を指定されてたのですが
前日に けっこう早い時間を言われ混乱したんだけど
行ってみると 朝からお客さんいっぱいで。
早くやってーーーって感じだったっぽい。

言われてた通り、現地はしっかりした屋根があって
海からの風がちょっと吹いてて
HomeSweetHomeのおっかけもいて😲   

まず我々“きゃら”から。
前座ですよ♡
  
Thanks 天井chang

オトコの子に波の音の出る…“オーシャンドラム”っていうんですかね
Kazamaさんから借りた
ソレを鳴らしてもらったりして30分くらいのステージ。

HomeSweetHomeと交代して
今回はドラム(アコースティック編成)に村上市のライブハウスCREAMの
ママさんの弟さんを迎えての演奏でした。
最近はずっとサポートしてもらってるとのこと。
私も一度ご一緒しましたな。胎内星まつりで。
  

お昼いただいて 園内散歩したり
何より!
  
カブトムシがスゴイ!!
バタバタと飛んでるの、なんだあれ?と思ってたらカブトムシ!
  
廃棄されたブルーベリーに群がるカブトムシ!

  
  
園内のブルーベリーの根元にカブトムシいっぱい!
希望者にはあげてるっぽかったですぞ!!
BassのKimuraさん、いっぱいもらっていってた。
お孫さんにーーー。

  
見えるか?空にはパラグライダー。
胎内はアウトドアのメッカでもありますね。

午後は設置の問題から 先にHomeSweetHomeがやって
我々あとで演奏させていただきました。
  

ここ、場所は
    
巨大親鸞像が見守る場所ですよ。^^
親鸞さまの展望台は閉鎖してしまいましたが
根元の温泉はまだ営業されてるようです。
(ある意味 秘湯?w)

この、チップを新しく敷いたという地面に
車が埋まって、多くの人に押してもらいました(;'∀')

なお、整体のブースがあったり、
夏の雑貨屋さんがいたり、かき氷などの食べ物があったり
開園時期は短いみたいだけど、老若男女問わず楽しい場所でした。
そうそう、最近の仮設トイレ、めっちゃ綺麗なんですね!
匂いがなにもなかった!!
ブルーベリー園の社長さん、もともとは土木の会社経営だそうで
そういう面では安心なのですね。
他には養蜂でも頑張っておられるそうです。

気楽に遊ばせていただきました。m(__)m

そんなこんなで久しぶりにHomeSweetHome関連のページ見てたら
この音、キーボード弾いとるの私じゃな。。祭りのあと / 桑田佳祐カバー
雑な録音だなぁ😂 (もう何も覚えてないが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪行けるさどこまでもダイビング

2024-07-25 14:49:57 | LIVE
3月のことで・・笑
  

行けそう!と思った時が吉。
viva! vinyl! vaccine! vol.24へ。
2024年3月16日(土)
たまには早めに御茶ノ水に着いて
隣の隣の隣ぐらいの?(テキトーw)
明治大学駿河台キャンパスにある博物館を見学。
まず阿久悠記念館。
  
  
  
昭和時代に大ヒット曲を連発の阿久悠先生ですよ!
レコード大賞のあれもこれも。
ピンクレディーも。
(阿久悠×都倉俊一というタッグが多かった)
しみじみと‥読ませていただいた。
子供の頃さ、、、親が
あんなん弟子が書いてるんだわ、なんて言ってたものだけど
弟子もいたかもしれんし、書いたのかもしれないけど
書ける人は書けるんだよなぁ 色んなジャンルの歌詞も。

物語のような歌詞を楽しんだ。
私と同じ誕生日の偉人。😘 
明治大学出身だったんだね。

そして明治の博物館
こういう場所、無料で見れるっていいよねー。
  
  
刑罰みたいなコーナーがあって(『刑事部門』でした)
厳しい罰の与え方の展示が結構あって
当日は なぜ?明治が?どゆこと?と思った次第でした。
のちに朝のNHKドラマ『虎に翼』を通じて そゆこと!?と思うのでした。
言語化めんどいので割愛w
明治大学博物館/常設展   
現在『虎に翼』の展示もやってるのに!(10/28まで?)
夏は上京する気が起きないのでちょっと残念…
そのうち明治の学食も行ってみたい・・

そして御茶ノ水RITTOR BASEへ。
油断してたらチケットが残り少なくなって慌てたものでした。
  
  

 
Parachut Limit! 予告されてた通りこの曲・・・
1曲目にかけるんかいっ😅 
いやこれで落ち着いて他の楽曲を聴くこともできるってもんです!?

当日の写真を見たかたは
他にも松浦さんがご自身に関連のある曲をかけたと思われることでしょう。
(実際かけてくださいました)
でも、ジャケットだけ見せてかけなかった曲もあるんですよ😙 
ちょっと振り回される感じ…嫌いじゃないw

松尾由紀夫さんの作詞の仕方を少し話された。
お…直前に阿久悠氏の詩を読んできただけに…
なんかお二人の違いに目が点になった!!www

質問コーナーが面白い!
意外な話を聞けるのもこの会の醍醐味。
色んな質問をしてくれるかたがたに感謝です。^^
(自分からは何を言っていいのかわからん💦)

終わって松浦雅也さまより直々にハンコいただいて
そしたらなんと
四国からあのかたがいらっしゃってた!
色んな条件が揃いタイミングよくはるばる上京された彼女を囲んで
ミニ女子会をすることに♡
ありがてえ~\(^o^)/

vvv常連さんのお二人と
はるばる四国から参加のかたと
(おそらく20年以上ネットでのおともだち💓 …だよね?
 P-CORO HPにはお世話になりました!)
  
珍しい、線路と線路の間のカフェだったかな?
おそらく万世橋駅跡だったと思うのだけど
検索しても出てこないな…
電車がすぐ目の前で見れる😍 カフェでおしゃべりしました。
(電車好き)
貴重なお話聞けた~💛
こういう音響を楽しむイベントって男性が多いんだそうで
松浦さんの時は女子も多いよね、と言われて
確かにー。(*´∀`*)
なにそれ羨ましいぞ!って話もあったなー。
vvv毎回参加ができなくて残念ぞ。
次回予告されてた『ダブル・ダブル』聴きたかった…😭 😭 😭 
  

  
撮りたくなるよね御茶ノ水駅😆 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回世界いちご早食い選手権

2024-07-13 03:00:00 | LIVE
新潟県が誇るブランド苺“越後姫”!
      
その越後姫の22.5%が新発田紫雲寺地区38の農家で作られているとのこと!
越後姫のアピールのため?
開催された 第1回世界いちご早食い選手権!?
ホントに第1回なのかなー?わかりませんが
貴重な現場に居合わせました。😲 

2024年4月7日(日)
加治川治水記念公園にて。

今年は桜が遅くて、ツボミ~!
  

   
KAZAMAさんPAお疲れ様です。
アルコールが空きすぎですっ(;'∀')
あ、あちらのオレンジのかたは司会のNAMARAの・・

  

子供達の演奏やダンス、演舞、大人の皆さんの合唱などなど
盛りだくさんのステージでした。
我々も…時間がずいぶん押しましたが。。。焦った~
  
かなりの駆け足&曲を端折ってやらせていただきました。
セットリスト (きゃらと風)

さていちご早食いの方は
  

  
このイチゴは決勝の時の写真なのでおそらく1.5kg。
コスプレにも賞が与えられた、と思います!
優勝は私立第一中学だか高校だか(中高一貫校なのでね)のチーム。
新潟市からお疲れ様!!生徒さんたち大喜びでしたね。

参考までに!
今回の、応募要項がまだwebの残ってたので転載です。
来年も開催されるのかどうかわかりませんが
体調を整えて参加検討ください。😆 
  

  
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム~外からぽかぽか

2024-07-11 14:49:45 | LIVE
ミーハーてんこ盛り(笑)
近くの駅に貼りだされてるとのことで
そちらへも足を運ぶ。「春日」駅だったかな。

2024年2月18日(日)
  

  

ここももちろんリトルトゥースだらけだぜ😆 

  

  

チーム付け焼刃の皆さんのflagも。(いまも付け焼刃って言ってたっけ?)
周辺がどんだけグッズを身に着けたリトルトゥースだらけだったのか
写真載せたいけどそうもいかず。
妙な顔隠しでゴメンナサイね(;^_^A

  
ひとりで来てる人も大勢だったよ。
いよいよドーム内へ。
  
記念なので中で長蛇の列に並んで
何か食べたw フランクフルトとかそんなの。
あの急な階段を下りて行くの、すごく怖いね(BBA)

LIVEは…そりゃぁもう大盛り上がりよ!
若ちゃんも春日も登場が神。😚 
自転車の若林くん(この日のために体力作りした)かっこよかったこと!

いつものラジオあり
ちょいちょいキサラ芸人出没(おねえさん=松本明子も)
春日のプロレスコーナーあり(ゲスト フワちゃん)
若ちゃんのDJコーナーあり(ゲスト 星野源)
トロッコで全体回ってくれたり
最後には漫才。
  
  
註釈付席ってこういうことか!
真ン中のモニターが見えにくかったのよ!!
味玉券は二階なんて全然届かないし、
やはり前の席が良いね。

  

  

  

  

  
隣のお兄さんの腕ですw(タオルも)一人で参加されてて
プロレスの時、すごい盛り上がってたっけ。
ワタシらの左側には男の子二人連れ。
リセールでようやくチケット買えたんだとか!!

会場内写真は、写真撮影👌の時のです。
二階1列目(1列目は良いよね)だと
まぁ結局モニター見る感じで
(オペラグラスは持って行ったよ)
ステージ裏の席の方が
出入りの瞬間を近くで見れていいのかもしれない???
(出入りの時、ステージ裏席めっちゃ盛り上がってたw)
なのであなどれないよステージ裏😊 

ここだけの話、歌のコーナーの時に
トイレ行きました(;^_^A
長時間だからね…

なにしろすごい人で帰るのも大変だった~。
  
二人でこんなホテルに泊まりました。タビノス浜松町。
朝食(パンとコーヒー)付き。竹芝駅1分。

  

  
翌日はあいにくのどんより&雨。

  

お台場へ。
ぽかぽかの観覧には外れたけども外から見れる???
この日は小雨&風が強く、あまりにお天気悪いと
外観覧中止になるんでしょ?
観覧の人の中にもリトルトゥースいたな!w
2人ぐらいいたかな。うらやま。
外の観覧は我々含め、リトルトゥースだらけよw
リトルトゥースはひとりで来た男性が多かった。
名古屋から来たって言ってた人もいたかな。

ラスタカラーはとにかく目立つ。(成功だったね、このデザイン)
うちの相方がbagにステッカーを加工したキーホルダーぶら下げてたら
中のぽかぽかスタッフの人が気づいて、
“それトゥースだよね?”的な動きをしてくれた。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
そしたら・・・
※ここだけの話
番組始まるまでのリハーサルで
観覧の人の半数を当てるゲームの練習で
「今日はリトルトゥースの人が結構見に来てるみたいで
じゃぁ (会場内)オドオドハラハラを見てる人?」
って訊いたら
めっちゃ少なかったんよ!😱 
嘘だろー!?(驚愕)
スタッフの人も困惑してた(;'∀')

伊集院見れて嬉しス!!
相方は、伊集院のうちわ作って持っていけ!って言ってたが
荷物多くなるんでね(;^_^A
相方が 伊集院さん思ってたより全然太ってない!
ってしきりに言ってました。
ゲストは ドランクドラゴンの鈴木拓氏と
俳優の 佐藤仁美さんだったな。
細くて細くて…!😲 


  
あまりの寒さでSHOW-WAのかたたちは見ないで立ち去りました。
この柱の裏あたりにトイレありますw

  
パラッパ!

この日は月曜日だったので、色んな施設やってなくて
テレビ局見学もできなかった。😥 

  
スカイツリー!
そびえ立つ!

  
予約のチケット買って、お昼?食べた。
  

  
ギャラドス…か?

  
オラたちの東京ドームだよっ!

  

  
だいぶ夕方。

  
こわいこわい…(オラ高所恐怖症)

  
帰りの新幹線で、(当時)もうすぐ車内販売終了になる
アイスを食べました…とさ。初めて食べたよ。😋 


そういや
シーツか布団カバーが干されてたんだよなぁ。。。  
ホント、あの時の右隣のおじさまありがとうございました。
2014年(10年前か!)
  
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初☆現☆地

2024-04-25 17:44:26 | LIVE
さて 
THE IDOLM@STER CINDELLERA GIRLS
UNIT LIVE TOUR Connectrip!
 @YAMAGATA <昼公演>
お昼を食べ、、、グッズは…
もうホントに無かったw
山形会場限定のさくらんぼ菓子がちょっと心残りだった😓

  
運営?と名刺交換していただいたカード♡
名刺交換などする相手もいないので作ったこと無かったけど
これのために用意していきました。(;^_^A

電子チケットでした。
電波が悪い場合もあるのでスクショもしてたけど
一応リアルタイムで。点滅してる部分があります。
   
持ち物検査も有り。

  
会場に入ったら、まぁまぁの良席!!
(電子チケットと引き換えで席がわかる)
あと色々展示が見れるのね!
大きな会場とは比べ物にならないかもしれないけど
自分は初現地で、色々楽しかった。
  

山形リンゴ推しの辻野あかりちゃんの
『トキメキは赤くて甘い』が流れ出す会場。
山形リンゴ!
今回あかりちゃん来てないけどw

そんで全員ステージに立ったかと思ったら
♪Ah~ハイヒール と社長(社長でJKアイドル)のソロから始まる
『レッド・ソール』に会場狂喜乱舞!
そう来たかー!
この曲聴けるなんて嬉しすぎる。(オリジナルメンバーではない)
レッド・ソール (Game ver.) 桐生つかさ、三船美優、藤原肇、星輝子 SSR* (Red sole)

そしてななみんの『サニードロップ』だー! 
か…可愛い…
ななみんというのは声優さんで、キャラは大槻唯ちゃんです。
なんか自分、ごっちゃに書いちゃいますが。
アイドルっぽさっていうか、どんだけ見たかわからんw
ソロ1曲目の『Radio Happy』がまた名曲だったしね!

次にフレちゃんの『き・ま・ぐ・れ☆café au lait!』
わーーこの曲も聞けるなんて。
あっさむのフレちゃんになりきった表情に見入る。

社長による『アタシガルール』
スタンドマイクでキメてくれた。
まだ"デレステ"には実装されてない曲だけども
もう皆さんにはお馴染み。

『Secret Daybreak』デア・アウローラ
いや~美しい!衣装もだけどお二人が。
二人のそれぞれのメロディーが交差する、曲もまた美しいのである。
デレステ実装された時のMVは
海底に神殿が建てられ、驚いたものだった。
Secret Daybreak (Game ver.) 新田美波、速水奏 SSR

ルビーカウンテスによるMCのあと
(二ノ宮ゆいちゃんのお土産にまつわる話にビックリした😅 
いやいやそこは嘘でも…w)

そしてキターーーーー!
『クレイジークレイジー』byレイジー・レイジー
名曲よね!
あの!二人がこんな歌詞歌っちゃうのがエモい。
("エモい"使っちゃオシマイだろw ←語彙の無さ)
女心の切なさよ…
クレイジークレイジー (Game ver.) 一ノ瀬志希、宮本フレデリカ SSR (Crazy Crazy)

美波のソロ2曲目『Voyage 』
マジ女神!!(確か人妻・・)

ノーチラスソナー -Nautilus Sonar-
二ノ宮ゆいちゃんのソロ曲。(未実装)
変な歓声上がってたな。待ってました?

Gossip Club
by志希ちゃん、唯ちゃん、つかさ社長  
度肝抜かれたーーー!
この3人でこの曲か!!

MC デア・アウローラ と レイジー・レイジー
なんちゅうか…安定だよね😆 
わりと古くからいるメンバーなので、安心して笑って見ていられる。

Night Time Wander byルビーカウンテス
わりと最近のオシャレ曲。静か目で…大人の…いい感じ。
衣装豪華だわ~~~😘 

続いて飯田氏による『if』 
奏ちゃんが見れるなんて。。。😚 
指の先々まで美しい。

ことみんの『秘密のトワレ』
ことみん歌うまい!この曲も生で聴けて大変に嬉しい!
ただ、この衣装、動きにくそうだな…(;^_^A

『Gaze and Gaze』
つかさ社長とマキノという!
この二人にこの曲歌わせるか!これもやられた。

FrenchkisSによる『ミステリーハート』
数日前からこのユニットで曲出るの?と相当話題だった。
にしても奏さんってデュエットが多い!?

全員でのMCの後、
今回のツアー曲『 Come to you』

うん、、時間は短かった(笑)
しかしこんな近くでパフォーマンス見れて
オペラグラスで見たら、すごい細部まで見れた!\(^o^)/
大満足です。

私が行ったのは昼公演ですが、
夜公演では ソロ2曲もってる子はもう1曲の方を。
1曲のみの人は同じ曲を、歌ったみたいですね。
っくぅ~~~~ 
飯田友子さんも、藍原ことみ さんも、洲崎綾さんも、髙野麻美さんも、
山下七海さんも、、、もう1曲の方も聴きたかったぞ。(そら無理よw)

終了後のロビーも会場の外も
オタクたちで大いに盛り上がってました笑
  


駅ビルではリンゴ飴を求める人の列!(あかりんごー!)
自分は"ずんだシェイク"を。お目当ての駅弁は売り切れてました。
  
帰りはゆっくり運転。
  
迷ったり(;'∀')(古いナビはあてにならん)
胎内の山道、雪が消えてたような?
  
  
写真の時間を見ると 16:41→20:13
ところどころ寄りながら。(道の駅『おぐに』は淋しかった~)

楽しい気ままなひとり旅でございました!🚙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のひとり旅 ~Connectrip!~

2024-04-25 17:43:27 | LIVE
THE IDOLM@STER CINDELLERA GIRLS
UNIT LIVE TOUR Connectrip!
の山形公演 行ったぞー!(昼公演)

2024年2月3日(土)
2ヵ月以上も前のことかいっ😓

シンデレラガールズのユニット公演は初めてのことで
(地方公演は前にもあった)
どんなになるかわからないまま。
なおこのツアー、初日は1/13の石川公演だったのですが
元旦の能登地震で延期(または中止)になり
実質この山形公演で幕を上げることに!
(石川公演は6/16に行われることになったっぽい!
 さっきまで知らんかったw
 良かった~ あやめどの~!)

雪国での冬公演ってことで、気がかりはお天気のことばかり。
ヘタするとたどり着けない。雪国の冬なめんなよ。
ずっと天気予報を見ていると
山形「市」はどうやら日本海側のお天気ではないっぽく。
問題は山越えや‥ 新潟から県境、小国のあたり…こわい…と
しばらく天気予報と
現地のライブカメラとにらめっこしてました。
  

  
当日の朝(暗いけど朝よ!)
  
やばいやばい。。。

時間的余裕を見て6:20に出発。(6時に出るつもりだった💦)
新発田市内でGSでトイレ寄ろうと思ったら案外やってなくて、
ガソリン(満タンにはしていたけど)入れて
トイレ行こうと思ったらトイレが開いてなかったり!?
せこく、した道でなおかつ胎内の山を通るルートを選んだら
胎内の山越えが結構きつくて…積雪あるし
おとなしく7号線を北上すればよかったか?
ずっとトラックの後ろを行きました。そして滑らないように…。

  

  
113号線に出てちょっとほっとして 道の駅「関川」でトイレ休憩。

  
うぉー思ったより全然スピード出せないど。  
朝早いので凍ってるのがコワイ。
数日前も大きなスリップ事故があったはず。
道の駅「白い森小国」(ここは何度か来てる)を通過し、
次の「いいで」は大き目の場所なのね。今度観光で来たい。

無事現地に到着~💓 9:40。
google mapさんの予想では3時間5分ぐらいだったからほぼ予定通り。
  
  
別な駐車場の方にアドトラックみたいなのと数人が見えたので
すぐさま見に行ったが、出はらったようだった…_| ̄|○
  
気分高まる😁  ちなみにこのお車は東京都内のナンバーでした。
他にもアナスタシアやほたるちゃんでデコってる車を見かけた。

  

山形駅からずっと屋根が続いてて会館に入れるなんて!
なんていい場所なんだ!!新幹線で普通に関東の靴で来れる。
駐車場もいっぱいある。
夜公演だと駐車場が満車に?と心配したけど
すぐ駅ビルにもっと安い一日600円だったかな?の駐車場もあるし
めっちゃいい立地。

  

  
  
LIVE限定CDのみ購入し(列は長かった~)
駅ビルでお昼を。
山形の駅ビル、お土産からファッション系も何階もあって驚いた。
我が新潟駅…あ、最近リニューアルして お店いっぱいになりましたよ!
スケジュール間違ったら食べる予定の店も変わり…
その後(一応)グッズ列並んだけど、もうほぼ売り切れだった(;^_^A

つづく…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヵ月ぶりに訪問

2024-03-09 13:45:14 | LIVE
 
 
2024年2月15日(水)
前回から1ヵ月しか経ってないけど
先月と同じ所にお邪魔してきました、デイサービス。
アコーディオンのFujiwaraさんの選曲w
(ありがたーい!
 
私はギターを持って
相方は歌声とネタ?を持って。
 
男性の利用者さんって大概無口で
そーっといらっしゃるんだけど
何曲か大きな声で歌ってくださり
あー 喜んでらっしゃるんだなぁ、と。
三味線弾きや ギター弾きさんもいらっしゃるんだとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする