ココロの傾向

タイトルは有頂天の曲『千の病を持つ男』より

うたの市@新発田市のお知らせ

2015-06-14 15:57:17 | LIVE
6月20日(土)PM1:30~

新発田市 寺町たまり駅(まちの駅)にて
『うたの市』

  

NOPPEPPE(なんでアルファベット表記なんだよ~笑)がやります。
ま、J-Bandほかの皆さんです。

歌声喫茶的…なのか?この日は違うんだったかな。
きっと…ゆるい感じなので(なぜ。笑)
お気軽にご参加ください!

新潟市内では高田真樹子さん達と一緒に
定期的に歌声喫茶をやられてるようです。

あ、サロン・ド笑天街のサイト見たら

そうそう、そういえばやるって聞いた。
6月21日(日)には 新潟市県政記念館でも 歌声喫茶やるみたいです。
これポスターか?(いつまで見れるかわかりませんが)





我々“きゃら”は
6月20日(土)夕方からか夜からか、
新発田市加治の 大天城公園にて 
ホタルの夕べコンサートで演奏するような気がします。
なんか まだ詳細わからなくて。^^;

と思ったら、去年もすっごい寸前でお話をいただいたんだった!!(その記事)

雨の場合、去年は 近所の自治会館にて、でした。
(思いっきり晴れたけども)
今年もそうなのかわからん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日買ってきた2枚

2015-06-12 12:20:57 | 
有頂天と
ケラ&ザ・シンセサイザーズの新譜がどちらもすごくて。

すごくて!!

ケラ氏が音楽モードになってくれて
ホントありがとうございます。




有頂天の方は
YouTubeにアップされてるMVのが(コレね
曲はわりと普通に聴けるので
往年の有頂天ファンは物足りないと思うかもだけど
(MVの『猫が歌う希望の歌』はしっかり聴くとぐっとくるんだけど
 耳触りがいいので聞き流しがち)

他の曲も聴いてみそ。
(進化論!進化論!というか全部!)

試聴はここデス。

試聴もいいけどアルバム聴いたらもっと
「こりゃ有頂天だ!!」って思いました。





シンセサイザーズ(試聴はココ)は フルアルバムなので
それはそれはバラエティに富んでて
アレンジも深い!どうなっとるん!?
いちいち 
はー? と唖然としたり
すげー と唸ったりしとるです。

カバーで『真夜中のギター』もありますが
なるほどシンセだとこうなっちゃうのね、と。
(いつも思いますけど!)

今んとこ『ポピーズ』がお気に入りです。
♪女と健康にだけは気をつけろ   笑

『リスト』はなんだか切ない。
歌詞読んだら、切ない曲だらけだった!

♪傷だらけだけど こんなもんだろ  『Dear God Waltz』

“こんなもんだろ”

ってさぁ。。。。






日頃から
twitterなどで言ってることや
演劇で言ってたこと、

あと
いまの世を憂い、
未来への願い的な

全部込められてて。

・・・や、前からけっこう込められてか!

うん、なおいっそう。切実に。


軽く流してると、楽しい~~~
って妙なテンションになるんだけど
うっかり歌詞読んだら ドーンと堕ちてしまった。

でもそこはケラ氏が明るく歌っているじゃないか。
なんとかなるのさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで明日がないかのように

2015-06-09 23:11:38 | LIVE
2015年6月5日(金)
KERA ソロ ワンマンLIVE at新宿LOFT。

'13年末のここでのLIVEが、
義母が病床に倒れている時で、行けるかどうかわからず。
チケットを買ってなかったため、おまけに入手困難な興行で。
(義母が亡くなり)当日券で入ったら見えないのなんのって
という、イヤな思い出の場所でありました(笑)

しかし今回は椅子席が設けられ、椅子げとーーーっ
(前のソロは全席椅子だったかな?@晴れたら空に豆まいて)
じっくりケラを堪能しましたわ。

  

前回はグランドピアノとバイオリンというアコースティック編成だったのが
今回はガッツリバンド。

シンセサイザーズ、有頂天のアルバム作って
書き物も山ほどあって
こんな時になぜソロって!?
したくなっちゃったんだもん。

だそうな(笑)

なーんだか圧倒されちゃったなーーー。
すごいボーカルだった。

存在感 表現力
全身全霊っていうか。
全部出しちゃいます的な。
よく声も出てた。
いい声

三浦さんも出てくれたわー。
うーーーーーん。
握手もしたけど。
(終演後に にこやかにお客さん対応してらっしゃいましたわ。
 三浦さんかんばーーーーっく!)












有頂天の中でも かなり好きな『ミシシッピ』や
めったに聴けないロンバケの曲の数々、
(『ルシフォールの恋人たち』や 大好きな『Baby Go round』とか)

懐メロをケラが歌うとすっごくいい『東京の屋根の下』ですか?
ホントこういうの、情緒があるっていうか、
この人が歌うとたまんないんだよね。



先日の題名のない音楽会で どなたかのことを
声も悪いし歌もうまくない、でもこの人の歌が沁みるのは
全部をさらけ出しているからだ、というふうに説明してたのですが

そうなのかねぇ?

まぁケラの声はめっちゃイイですけど。




子供らにちょろっと言ったら
三男も行きました。
もちろん私とは別々です。
数日前に買ったので彼はスタンディング。
『神様とその他の変種』はじゅうぶん知ってたみたいだし
その他も結構聴いてたと思うんだけど…
「聞いたことがある」程度だった。えええー?
そんなもんじゃないと思うよ。
三男が園児の時に、私のタガが外れて、
私の中で第二次有頂天ブームが来てたんですもの。

この人…歌うまい。劣化してない。
って言ってました。(笑)

どうだったかね、彼がすすんで行くイベントとはかなり違った、
親世代が頑張ってるLIVEというのは(笑)

なんでも見ればいいサ。 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶきちょー

2015-06-08 21:30:18 | LIVE
♪こ~い~びと~よ~僕は旅立つ~

っつうわけで(色々違うけどいいだろw)
行ってきたわよ東京。
  

ぎゃーゴジラ~~~!
  

そしてここで遊んだ。
  

・・・違う。
いや合ってます。
同じビルなんだもの。

前もここでしたが
次から次へと
金爆のようなメイクした綺麗な男の子が
ご出勤してくるのが面白かった。(笑)

(一度無事に着いちゃうと迷いたくないので
 ずっと開場を待ってたのサー。。。苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴロニャ~オ

2015-06-03 22:57:52 | 
有頂天の新作がototoyで配信された~~~
配信では買わないけど(だってCD買うもん♪)視聴できた。
わー!

やっぱ好きだぜ有頂天。
数日前はシンセサイザーズ好きだと言ったばかりなのに。
いえ、シンセサイザーズも好きだ。有頂天は大好きだ!

先行配信インタビューもすごく面白い。
三浦さんもなんなんだか。笑

ギターがうるさいからキライだったとか、
「自分をカッコイイと思っている奴が多いでしょ、ギタリストって。」
とかwww

そうなのか。私だけじゃないんだな、そう思ってんのw


にしても
有頂天、いいわ~~~
試聴ページ

「進化論」 たまんね~~~
♪進化論 手が生え足が生え 退化論 毛が抜け目が抜け

(ケラ&ザ・シンセサイザーズのototoy試聴もできるページはココ)


そして MV公開されたのはコレ。

有頂天『猫が歌う希望の歌』


なんていうかなぁ。
明るく歌ってるけど

切なく感じるんだよね。
ケラの歌声マジック。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由なパーカッションに魅了された

2015-06-03 16:26:06 | LIVE
見てきた記録。

5月31日(日)だいしホールにて 午後1:30~
東京音楽大学校友会 新潟県支部 演奏会

ソプラノ 五十嵐尚子  チェンバロ 佐藤世子
陽はすでにガンジスから  スカルラッティ
私を死なせて(オペラ「アリアナ」より)  モンテヴェルティ
花嫁として侮辱され(オペラ「バジャセ」より)  ヴィヴァルディ
私はジャスミンの花(オペラ「ポンドの女王アルシリダ」より)  ヴィヴァルディ


ピアノ 小黒亜紀
愛の夢  リスト
歌劇「ファウスト」のワルツ  グノー=リスト


バリトン 若林七郎  ピアノ 富樫亜生
赤とんぼ  三木露風 作詞  山田耕筰 作曲
浅間の馬子  北原白秋 作詞  坂本良隆 作曲
城ヶ島の雨  北原白秋 作詞  梁田貞 作曲
死んだ男の残したものは  谷川俊太郎 作詞  武満徹 作曲

ピアノ連弾 玉木彩葉  二宮麻里子
マラゲーニャ   レクオーナスペイン狂詩曲より「祭り」  ラヴェル

第二部
ゲスト演奏

パーカッション 大場章裕  ピアノ 石井理恵

テマスカル   ハビエル・アルバレス作曲
ルボンb   ヤニス・クセナキス作曲
リベルタンゴ  アストル・ピアソラ作曲
「大地と火の踊り」より「第1楽章」  ピーター・クラツォウ作曲
歌劇「カヴァレリアルスティカーナ」より「間奏曲」  ピエトロ・マスカーニ作曲



プログラムをそのまま書いた。
順番は違うような気がします。

歌は、明るく穏やかに歌われる五十嵐先生と
チェンバロ、生は初めて聴いたかも。
バロックいいですね~。
若林先生はしっとり日本の歌を。
お馬の歌、面白かったですね。
「死んだ男の残したものは」は刺さる曲。

ピアノは皆さん ド迫力でしたわ~~~
軽やかに動く指がエビのように見えた。(なんだそれ。笑)
素晴らしい演奏家の皆さん。

二部のパーカッションがまた面白かった。
まずいわゆるカラオケで ひたすらマラカスを振る演奏者。
立って動いて、なんだか自由だな、と思ったら
ホントに自由らしい。(笑)
こんな演奏初めて見たわ。クラシック系では。

マリンバも素敵だった。アフリカ音楽、、、だったかな、
これもなかなか…適当に叩いてても間違っててもわからんぞ(笑)
それでいてリズムは正確!!

東京音大の助手さんだそうで
アレンジもしてらっしゃるし演奏は楽しそうで
や~~~素敵でしたわ
パーカッションの楽しさ、
こんなのを思春期に見たら、影響受けるんじゃね?

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする