3月31日
3月31日
2025年4月4日 ネモフェラまつり準備出来ました 水路両側の千本桜も満開
下がまだ十分乾いていないので発泡スチロールの椅子はありがたい 噴水もネモフェラ
あちこちにネモフェラが 場所によっては池状態
4月中旬八重桜が満開の頃ネモフェラで埋め尽くされます
3月31日
3月31日
2025年4月4日 ネモフェラまつり準備出来ました 水路両側の千本桜も満開
下がまだ十分乾いていないので発泡スチロールの椅子はありがたい 噴水もネモフェラ
あちこちにネモフェラが 場所によっては池状態
4月中旬八重桜が満開の頃ネモフェラで埋め尽くされます
JR宮島口駅 厳島行フェリー乗り場
乗り込みます
客室は2階
前方に厳島神社の海上に浮かぶ大鳥居が見えています
行のフェリーは大鳥居の近くを回ってくれます
美弥山
厳島(宮島)のフェリーターミナル 屋根がおしゃれなフェリーでした
宮島の鹿は気を付けないと手に持っている紙まで強奪します
特殊潜航艇 零式戦闘機62型
爆弾も搭載できた
大和ミュージアムは現在リニューアル工事で閉館中どんな形になるのか楽しみです
日本の空母 煙突は海面に向けられています 日本にしかなかった航空戦艦
巡洋艦、航洋型潜水艦と潜水空母イ400型 呉で建造された艦船
唯一残った戦艦 長門
敗戦後の日本 三輪車 マンモスタンカー