未申櫓 ここから見ると何ともないが 横に回ると石垣が崩れて塀が下に落ちてしまっている
飯田丸五階櫓は鉄骨に支えられてまったく見えない 大きく傾いている元太鼓櫓後ろは本丸御殿
未申櫓だけが残って両側が崩れている 宇土櫓と大天守と小天守(石垣が崩れたため鉄骨に支えられている)
崩れた石垣は石を一つ一つ調べて台帳を作り組直す
未申櫓 宇土櫓
問題ないよう見える宇土櫓だが長櫓は崩れ本体も解体修理されるという 来年ワールドカップラクビーに合わせて一部見れるように修理中の天守閣
加藤神社は普通に入れます
植物園のヤシの木の枝打ち作業 前日の雨で水溜まり
同じ道を通ってさくらの馬場 城彩苑へ 前回も来た喫茶店で一休み
おもてなし隊のパフォーマンス 後ろの涌涌座で熊本城主手形をゲット 長塀に沿って厩橋へ
カラスの水浴び 鴨は芝生で餌探し
熊本城稲荷神社は無事 東十八間櫓と石垣の崩壊でつぶされてしまった熊本大神宮の社務所
拝殿前には梅の花が咲いていた 金網やシートで石垣をカバー 不開門方面