5月23日野辺地町のまかど観光ホテルを出発 つつじの群生の脇を走り抜けます
浅虫温泉沖の湯ノ島 青森市の郊外
一般道に入るとリンゴ畑が 鶴田町にある津軽富士見湖(廻堰大溜池)の鶴の舞橋到着
私的鶴の舞橋のベストショット 富士見湖パーク
鯵ヶ沢を一躍有名にしたワサオが看板になっていました 鯵ヶ沢駅から五能線で深浦へ行きます、次回は五能線の旅
5月23日野辺地町のまかど観光ホテルを出発 つつじの群生の脇を走り抜けます
浅虫温泉沖の湯ノ島 青森市の郊外
一般道に入るとリンゴ畑が 鶴田町にある津軽富士見湖(廻堰大溜池)の鶴の舞橋到着
私的鶴の舞橋のベストショット 富士見湖パーク
鯵ヶ沢を一躍有名にしたワサオが看板になっていました 鯵ヶ沢駅から五能線で深浦へ行きます、次回は五能線の旅
大間 マグロのオブジェの先は津軽海峡 大間崎を越えれば太平洋
山の中に入り宇曽利山湖に出て三途の川を渡り恐山につきます 恐山菩提寺山門
賽の河原
風力発電所と菜の花 今夜の宿野辺地町のまかど観光ホテルへ 陸奥湾に沈む夕日
宿を出発してしばらく行くと線路の向こうに陸奥湾が 横浜町は菜の花が名物
真っ直ぐな道で上がり下がりが激しい通称波乗り道路 福浦の港から観光船で仏ヶ浦へ
激しく浸食された岸を眺めつつ 仏ヶ浦に到着
岩手山SA 岩手山と3日間青森県を駆け巡るバス 陸上自衛隊 施設部隊の架橋車
八戸市郊外 青森屋 到着
スタッフのお出迎え 向こうに荷物を運んでくれるロバ 併設されている小牧温泉渋沢公園入口
旧渋沢邸 ふれあい牧場
南部曲家 浮見堂
食事処へ行く通路 じゃわめくショー会場 スコップ三味線が名物
上野から東北新幹線に乗り込みます
那須連山 郡山
名取川 仙台
岩手山 盛岡ここからバスに乗り換えて星野リゾート青森屋へ