40分ほど並んでシャオシャオのところへ、奥に隠れていてよく見えず
更に並んでレイレイのところへすると、レイレイがすぐそばでササをむしゃむしゃと
天気が良すぎて日よけの柱の影が濃すぎて綺麗に撮れずさらに一番前に行く前に櫓の上に行ってしまった
40分ほど並んでシャオシャオのところへ、奥に隠れていてよく見えず
更に並んでレイレイのところへすると、レイレイがすぐそばでササをむしゃむしゃと
天気が良すぎて日よけの柱の影が濃すぎて綺麗に撮れずさらに一番前に行く前に櫓の上に行ってしまった
谷中霊園はまだつぼみ 芸大煉瓦校舎切り株から出ている枝に桜が咲いていた 旧奏楽堂側旧門が開いていた
大噴水横のカンヒザクラ かなり散っていた 小松宮彰仁親王銅像付近の寒桜
東照宮入口付近の染井吉野 さくら通り 染井吉野は咲いていない
先週咲いていたカンザクラは葉桜 入口の枝垂桜かなり咲いている
見にくいですが撮影場所を示しています
①左右のオオカンザクラが咲いています
交番横のオオカンザクラはほぼ満開
交番横のオオカンザクラ 左側のオオカンザクラ
桜並木の染井吉野はまだつぼみ
➄カンザクラ盛りを過ぎている ⑧スターバックス横カンザクラ
噴水広場 今日はイベント無し
⑨噴水横のカンヒザクラ ⑩カンヒザクラ 只今工事中前は下にベンチがあった
カンヒザクラ 都鳥の若鳥がポツンと スターバックス横カンザクラ 桜並木のカンザクラ
風が強く枯葉が舞う桜並木 交番横のオオカンザクラもうすぐ満開
左側のオオカンザクラは5分程度
東京駅から行幸通りで外堀通りとの交差点いつもはイチョウ並木がきれいなのだが?
和田倉濠 外堀通り沿いのイチョウが綺麗
皇居前広場の外側を延々と歩いて
二重橋が見えるところまできて右折手荷物検査を受けて
坂下門から乾通へそれほど混んでいませんでした
宮殿がちょっぴり見えます
宮内庁の建物
正面に見えるのが天守がない江戸城の天守代わりに使われた富士見櫓
局門(つぼねもん)
富士見多聞
冬桜も咲いていました 下道灌濠
三日月豪(乾豪)沿いの乾通り 乾門はもうすぐ
乾門を出ると終了です
乾豪小公園