朝 ホテルの窓から和歌山城の天守閣が 今回の旅で初めて本格的な天守閣がある城へ期待が高まります
一の橋から和歌山城に入場 虎口
本丸への石段 岡口門
本丸への石段を登る 石段の踊り場の青石対岸の徳島から運ばれた
天守閣に入場します
朝 ホテルの窓から和歌山城の天守閣が 今回の旅で初めて本格的な天守閣がある城へ期待が高まります
一の橋から和歌山城に入場 虎口
本丸への石段 岡口門
本丸への石段を登る 石段の踊り場の青石対岸の徳島から運ばれた
天守閣に入場します
青石の石垣 この石段を登ると
JR四国の徳島駅と車両基地が この舌石は屏風折塀という防御設備の支柱石で残っているは少ない
表御殿跡の徳島城博物館だが時間制で時間になるまで庭園を見物
三好氏の居館があった勝瑞城(しょうずいじょう)館跡 広大な城館跡は発掘中 堀跡
発掘中 礎石建物跡
庭園跡 道を越えたところに堀に囲まれた本丸跡が
蓮が咲いていた 本丸跡現在は見性寺になっている
三好氏歴代墓所
洲本城は三熊山の頂上に作られた総石垣で上の城と下の城を繋ぐ登り石垣という全国的にも珍しい遺構が残っている
月見台から洲本の街を見る
登り石垣の様子がよくわかる 日月の池跡
大浜海岸
八王子木戸跡
本丸虎口跡 天守閣 日本最古のコンクリート造りの模擬天守現在は入れません
本丸城址展望台から洲本市街
洲本市立淡路文化資料館ここから大鳴門橋
2つの三重櫓を塀でつないだ構造で独特な景観 坤櫓 天守の代わりに使われた 巽櫓
高い石垣と広い堀によって守られた
この城も天守台はあるが天守は作られなかった
天守代わりに使われた坤櫓(ひつじさるやぐら) 巽櫓(たつみやぐら)遠くに明石海峡大橋の主塔が見える
正面にJR明石駅のホームとプラウドタワー明石