長崎空港 諏訪神社
崇福寺 長崎ランタンフェスティバル
眼鏡橋 中華街会場
中華街 孔子廟 龍踊
孔子廟 変面 翌朝 外海巡り 角力灘
大野教会 カトリック出津教会
大浦天主堂
長崎港から稲佐山 平和公園
カステラの工場から 長崎空港夕陽
長崎空港 諏訪神社
崇福寺 長崎ランタンフェスティバル
眼鏡橋 中華街会場
中華街 孔子廟 龍踊
孔子廟 変面 翌朝 外海巡り 角力灘
大野教会 カトリック出津教会
大浦天主堂
長崎港から稲佐山 平和公園
カステラの工場から 長崎空港夕陽
初日の出クルーズは御座船 安宅丸で 2016年東京湾の初日の出水平線上の雲の下は房総半島
羽田沖の富士山 羽田空港から飛び立つ旅客機
レインボーブリッジ サービスで浅草まで送ってもらえた
浅草寺の初詣 お参りするのに長蛇の列ができていた
五重塔先端は修理前でまだ曲がったまま 新調された大提灯 浅草松屋前の獅子舞
映画ヒューリーに登場したM4シャーマン戦車だが懸架装置がHVSS M4A2はディーゼルエンジン装備の為アメリカ軍では海兵隊と海外
援助にしか使われていないしかもHVSSのE8はイギリス軍に5両だけ、あとはソビエト軍に渡されたが欧州では使用実績なしの非常にめずらしい車両
いろんなものを満載のアメリカ軍戦車模型作りの参考になるので 終戦まじかのヨーロッパ戦線でよくみられる丸太の止め方
ざっくり乗せられていたと思いきや意外としっかり止められていた
レーションボックス(戦場食を入れた箱)のダンボールや燃料缶や 白いマークは水が入った缶、規則で戦場で外に出る場合のヘルメット
通信ケーブルのコイル、寝袋、個人装備のナップザック、弾薬箱 大いに参考になります