新潟での演奏から一夜明けた25日
相方の貴和子さんと連れ立って
糸魚川のフォッサマグナ・ミュージアムまで足を伸ばしました。
何しろユニット名を「フォッサマグナ」と名乗っているからには
ご本山(別に宗教じゃないけど)のフォッサマグナ・ミュージアムには
ぜひ一度訪ねてみたいとかねがね思っていたのです。
今回は新潟まで来たので絶好のチャンス!
ただ訪問するだけではつまらないから
やはり博物館の方にお目にかかってごあいさつしたいと
「フォッサマグナというユニット名で活動している者です」と
事前にメールを出しておいたら
ありがたいことに興味を持ってくださり
対応してくださることになった。
ミュージアムのHPを見て
エントランスでときどき地元のミュージシャンの
ライブも行なっていることを知っていたので
もしかしたら興味を持っていただけるかもと
思っていたのです。
いや~、連絡して本当によかった。
糸魚川駅に到着すると副館長さんが
駅まで来るまでお迎えに来てくださった。
クルマで10分ほどの高台にある。
野球場や競技場などもある広々とした運動公園に隣接する
眺めのよい立地。
周囲にはまばゆい新雪が。
思わず走り出して足跡つけて、
どてっと体を突っ伏したくなる。
が、がまんがまん。
ひとしきりユニットの自己紹介を兼ねて副館長さんとお話。
ジャズはお好きだそうで
糸魚川にはジャズのお店はないけれど
レンガ造りのJRの車両倉庫で行なわれたジャズのイベントに
関わったこともあるそうだ。
その土地その土地で音楽とのかかわりを持つ方はいらっしゃるのだな~
と改めて感激。
私の母が地学教師をしていて幼い頃に
化石採集についていってアンモナイトを見つけて
とても興奮したことを覚えているというようなお話もした。
博物館での演奏もいずれお願いしますという話になった。
「フォッサマグナ」という名前がめぐり合わせてくれた
ご縁です。
感謝~~!
副館長さんの解説を聞いてから
じっくりと館内を見学させていただく。
フォッサマグナの成り立ち
糸魚川でヒスイが採れること
世界中の珍しい鉱石
フォッサマグナを発見したドイツ人の
ナウマン博士にまつわる資料
ほんとにいろいろと勉強になった。
フォッサマグナは地球のエネルギーでできたのだ~。
地球のエネルギーって、
いや宇宙のエネルギーってすごいな~。
今ここにこうしているのも
宇宙のエネルギーのお導きかな~
なんて、感慨にふけってしまいました。
ヒスイ・パワーにあやかろうと
糸魚川産のヒスイのかけらをお土産に買った。
もしかしたら、
フォッサマグナ・ライブ・イン・フォッサマグナ・ミュージアムが
近いうちに実現するかもしれません。
そのときはツアー同行する方募集しまっす!
糸魚川へGO!
相方の貴和子さんと連れ立って
糸魚川のフォッサマグナ・ミュージアムまで足を伸ばしました。
何しろユニット名を「フォッサマグナ」と名乗っているからには
ご本山(別に宗教じゃないけど)のフォッサマグナ・ミュージアムには
ぜひ一度訪ねてみたいとかねがね思っていたのです。
今回は新潟まで来たので絶好のチャンス!
ただ訪問するだけではつまらないから
やはり博物館の方にお目にかかってごあいさつしたいと
「フォッサマグナというユニット名で活動している者です」と
事前にメールを出しておいたら
ありがたいことに興味を持ってくださり
対応してくださることになった。
ミュージアムのHPを見て
エントランスでときどき地元のミュージシャンの
ライブも行なっていることを知っていたので
もしかしたら興味を持っていただけるかもと
思っていたのです。
いや~、連絡して本当によかった。
糸魚川駅に到着すると副館長さんが
駅まで来るまでお迎えに来てくださった。
クルマで10分ほどの高台にある。
野球場や競技場などもある広々とした運動公園に隣接する
眺めのよい立地。
周囲にはまばゆい新雪が。
思わず走り出して足跡つけて、
どてっと体を突っ伏したくなる。
が、がまんがまん。
ひとしきりユニットの自己紹介を兼ねて副館長さんとお話。
ジャズはお好きだそうで
糸魚川にはジャズのお店はないけれど
レンガ造りのJRの車両倉庫で行なわれたジャズのイベントに
関わったこともあるそうだ。
その土地その土地で音楽とのかかわりを持つ方はいらっしゃるのだな~
と改めて感激。
私の母が地学教師をしていて幼い頃に
化石採集についていってアンモナイトを見つけて
とても興奮したことを覚えているというようなお話もした。
博物館での演奏もいずれお願いしますという話になった。
「フォッサマグナ」という名前がめぐり合わせてくれた
ご縁です。
感謝~~!
副館長さんの解説を聞いてから
じっくりと館内を見学させていただく。
フォッサマグナの成り立ち
糸魚川でヒスイが採れること
世界中の珍しい鉱石
フォッサマグナを発見したドイツ人の
ナウマン博士にまつわる資料
ほんとにいろいろと勉強になった。
フォッサマグナは地球のエネルギーでできたのだ~。
地球のエネルギーって、
いや宇宙のエネルギーってすごいな~。
今ここにこうしているのも
宇宙のエネルギーのお導きかな~
なんて、感慨にふけってしまいました。
ヒスイ・パワーにあやかろうと
糸魚川産のヒスイのかけらをお土産に買った。
もしかしたら、
フォッサマグナ・ライブ・イン・フォッサマグナ・ミュージアムが
近いうちに実現するかもしれません。
そのときはツアー同行する方募集しまっす!
糸魚川へGO!
村上から糸魚川は長~い新潟県の端から端までですね。
地元の方と会話されてお分かりでしょうが村上は東北弁に近く、
糸魚川は関西弁か加賀言葉に近いです。
新潟ジャズストリートもお疲れ様でした。
私もこのところ皆勤賞です。
今回はふたコマ出演でした。
実は、糸魚川は第二の故郷です。
小学校・中学校から高校生の途中まで住んでいました。
そのライブでベースが必要でしたら是非手伝わせて下さい。
そういえば、貴和子さんにはご迷惑をお掛けした事がありました。
以前新潟でのライブに乱入してしまいました。
糸魚川、是非演りましょう。
ブログを見つけてくださって
ありがとうございます。
新潟ジャズストリートに出演されていたのですね。
次回はぜひ、お互いの演奏を
聞ける機会があるとよいですね。
貴和子さんと面識があったのですか。
音楽の世界はどこかでつながっていますね。
糸魚川に住んでいらっしゃったのですか。
よいところみたいですね。
次に伺ったときは、もっと時間をとって
糸魚川の魅力を
満喫したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。