吉村京花☆歌う門には福来る

Jazz, Bossa Nova, Sambaを愛するシンガー、吉村京花のブログです。

酒、肉、酒、肉、歌、踊、打、葡

2011年10月31日 | ライブ情報
タイトルは昨日参加したシュハスコで
関係した量と時間の配分を漢字で表してみました。

酒と肉にまみれ、ライブに突入。
歌って踊って笑って、楽器打ち鳴らして
ちょっとだけ葡萄牙(ポルトガル)語も登場して・・・。
てな具合。

楽しい一日でした。

ポル語の師匠エレーナさん主催のシュハスコは
毎年多摩川の河原で開いていたのですが
今年は有料になって別のキャンプ場などを探していたら
この時期どこも予約でいっぱい。
ブラジル食材を扱う業者さんMundo Globalさんのご厚意で
工場の一角を使わせていただくことになりました。
http://mundoglobal.co.jp/

ご尽力いただいたリーダー大江さんありがとう~!

なにしろ海老名と聞いただけで遠い~!と思ったけど
まあ、小田急線で行けばそれほどでもなかったが・・・
海老名からその工場までが、車で約30分
一人じゃぜったい無理だ~!

でも、そこは別世界。
屋根つきの作業場なので雨が降っても関係な~い。
グリルから次々に焼きあがってくる肉、肉、肉
牛肉やら、鳥の砂肝やら、豪快に焼かれたシュハスコ
それに、私の大好きなヴィネグレッチソース(玉ねぎやトマトを細かく刻んで酢で和えてあるソース)を添えて。
リングイッサ(ブラジルのそーせじ)
フェイジョアーダ(黒豆の煮込み)
などなど、シアワセいっぱい腹いっぱい!

そして、一番のお目当てはもちろん
ブラジルのお酒カシャーサでつくった「カイピリーニャ」
何杯呑んだか数えもしない~~~

ライブはエレーナさんの息子さんこうた君のギターで
歌手たちが入れ替わり立ち替り。
工場の従業員のブラジル人の皆さんも踊ってて、
やっぱりサンバは楽しいよ~!
こうた君のギターは、お父さんの加々美淳さん譲りのすばらしいグルーブ
ノリノリのライブは最高潮に達し
ボサノバ、サンバにとどまらず
こうた君の本来のフィールドであるジャズの曲も飛出し
私も、デュエットしちゃいました。

大江さんが連れてきたお友達も皆さん楽しい方たちで
ブラジル音楽は初めて聞くといく方も。
新しい出会いもあっていいですね~。
仲間うちだけじゃなくて、こうやって人と人のつながりが
広がっていくのって、なんかステキです。

この日は工場で働いている方のお誕生日だったそうで、
そのお子さんたちも遊びに来てた。
日系ブラジル人なのですが、
いまどきの子どもみたいにすれてなくて
とっても恥ずかしがり屋さんで
かわいかった~!

写真はリーダーで謎の鍼灸師、大江さんと Mundo Globalの代表、藤川さん
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時の経つのは早いもので | トップ | 11月のライブ情報 2日水曜日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ライブ情報」カテゴリの最新記事