昼間は暑いぐらいのよいお天気で~多肉は日光浴!
でも、3時ぐらいから急に黒い雲が出て、もしかして夕立?ってあせったよ
暑いときには寄せ植えの火祭りの白い花が涼しそうに感じられました
なんだかピンがきていませんね~
これは↓どう?小さなかわいい花をみると
火祭りばかりで「火祭り畑」つくるときれいだろうな~って思います~
いつか、そのうち・・・やってみよう ウヒィ!
あ、ところで、10日ぐらい前だったかな 水没させた多肉ボール
シワは伸びてるようだし
思ったほど青白くならないで なんとか色はキープしています
玉からぶくぶく・・・と泡が出てものの1分間ぐらいの水没だったから
水 十分 吸えなかったのかもね、いいのだか わるいのだか^^;
青白くて困っているのは
こちら!
こりゃ どう見ても紅葉しそうにありません
思い当たるふしあり・・・春これ作るときに使った土、いつものように
花の土(普通の培養土)半分に 軽石とかパーライトとかクン炭などを半分混ぜたのですが
花の土に「元肥入り」と書いてあって、どうもそれがよく効いているような気がしてなりません
上もそうです
昔、ペチュニアを育てたときに窒素肥料を入れすぎて
軟弱な株にしてしまったことがあります
なんだかそのときの悪夢がよみがえります
ぐんぐん大きくなるのはいいけれど 葉っぱは柔らかくてふにゃ~です
日光不足もあるけれど、どうもそれだけではないような気がします~
軟弱そのもの・・・トホホ・・・
みるからに肉が引き締まっていない!(まるで私みたい^^;)
夏に虹の玉が胴枯れして茎の途中から折れ曲がったのも
原因はこれだったような気がします
いままで「元肥入り」なんて使ったことがなかったのに
ま、大丈夫だろうと軽い気持ちで使ったのが 大失敗
お師匠様が「肥料は要らない!」と教えてくださっていたのに~
この度、肝に銘じます はい!
上は霜の降りるとき以外は雨ざらし日ざらしなのに
元気です~日のあたるところは紅葉も始まっています
葉も硬く肉が引き締まっています
使った土は元肥なしの激安花の土に軽石とかのいつものブレンドです
これからの植え替えでは、腐葉土少し入れるくらいで
培養土は元肥入ってないものでやってみようと思います
いろいろ試行錯誤で失敗のことのほうが多いにゃ
多肉ちゃんに「ごめん!」・・・きのうからあやまってばかりだぁ~
にほんブログ村ランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!
今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。
ポチっとクリックお願いしますよろしく!
今日もいいお天気ですね♪
↓の多肉さんたちの「早く何とかしてよ!」は、まさに我が家も
どんぴしゃ!で・・・・大汗な私だったりして・・。
ただいまカットして乾燥中です・・・ ̄▽ ̄;
多肉さんは育てる前は草花より育てやすい、ってイメージが
ありましたが、実際育ててみると、バラより難しいかも・・・
って思います≧ω≦
じっくりきょんちゃんさんのブログを読んで、土や日光浴や
基本的なことから勉強しなくちゃ!と改めて思いました☆
火祭り畑・・・うわ~ぜひぜひ!紅葉した時には火祭り以上に
興奮して鼻血が出ちゃうかも~!
そして応援ぽちっ♪
確かに茎の細い,弱そうな子をカットしていたかもしれません.
本によって書いていることが若干違っていたりして,悩んでいたのですが
生の声を聞かせて頂き,実感がわきました~
それと,多肉には肥料はいらないんですね!?
本には「ごく薄めた肥料を年1~2回やる」とかなんとか書いてありましたが!?
びっくりです!私も肥料を与えず,がんばってみます.
最後から2枚目の虹の玉畑!圧巻ですね!!
こんなにびっちり葉が詰まった虹の玉,あこがれます...
徒長しちゃったり,葉がポロポロ落ちてしまったりで,スカスカな子が多くて(涙)
リクエストにこたえていただいてありがとうございました
で!! 全然私事なのですが
今度の連休にカクト・ロコさんに行けるかもーーー!!
きょんちゃんさんと一緒の時に行けたらめちゃめちゃ幸せだっただろうけど
まぁ 我慢しときます(おい)
旦那ちゃんが連休取れるかもなのですよ
私の多肉熱を見かねて 「静岡行くか? ガンダムもあるし」って!きゃぁー!
も一つ私が姫星美人を買った生産者さんも静岡なのですよ!
「直接来られても 応対できません」ってHPには書いてあったけど
一目でも見てきたい! 一言会って
「いつも素敵な苗をありがとうございます」
ってお礼言いたい~~!!
もいっぺん 師匠の記事見て予習しとかなきゃ!(笑)
いらっしゃいませ~いつもコメありがとうね~
namiさんも始められましたか~
そうそう、バラより大変だよ~
やらなきゃいけないこといっぱいで・・・
鼻血が出るくらいの火祭り畑を作ってみたいにゃ
そのうち、やるからね! お楽しみに~
応援ポチッもありがとう~
namiさんとこにもポチッしに行くからね~
きょんちゃんより
いつもコメありがとうね~
そうそう、私も本で読んで
多肉はじめてすぐの春に薄めの液肥をやったことがあります
・・・ひどい目に会いました~伸びるは伸びるは~
かっと3箇所でできるぐらい伸びました~
それ以来、二度と液肥はごめんです
多分、環境が整ったところではいいのかもしれませんが
うちは戸外軒下管理で天気のよい日はお外でなので・・・
多肉は日光や水にすごく敏感ですよね
日光不足と水分過多、肥料過多で
徒長したり葉が落ちやすくなり、紅葉もしません
yunさんも調子を見ながら
いろいろ試してみてください
失敗談ならいくらでもあるので・・・またお気軽にコメしてね!
きょんちゃんより
いつもありがとうね~
うぉ!カクトロコさん!静岡!
やったね~!
そうそう、でっかいガンダムもあるし・・・
あ、それから、カクトロコさんまで行かれるのだったら
ぜひ「ぬくもりの森」にも・・・
カクトロコさんから車で20分ぐらいのところだよ
きっと住み着きたくなるよ~
アリエッティみたいなおうちの中でランチだったら
予約入れたほうがいいかも
HP「ぬくもりの森」でヒットするから見てみて~
私も負け主婦さんといっしょに行きたいよぉ~
きょんちゃんより