きょんちゃんずがーでん

多肉植物やつるバラに魅せられて…小さな温室や手作りの小庭から心癒されながら暮らす日々を綴ります

多肉寄せ植え3年ぶりの解体リメイク

2011-06-08 22:10:47 | 多肉植物

今日もきのう同様 涼しくて すごしやすい一日でした
昨日 水遣りした後 そのまま外に置きっ放しだった多肉たちは
今朝の急な雨で びしょぬれ>。<
また 酸欠のフーフー作業に追われていると
虫にかじられた子3株発見!あわててオルトラン鉢の上に撒きました
と・・・目に留まったのがこの鉢↓
Img_7076
多肉を初めて 最初に作った小さな寄せ植え
はげしく 暴れています^^;
これ作るときの事を思い出すと笑えるのよ~^^
まだ 多肉をカットすることなんて知らなかったから
根っこ付けて植えないといけないと思って 暑い8月のさなか
大汗かきながら 倒れる多肉たちを必死でおさえて 植え込んで
一つが植わると 他が倒れてみたり>。<
隙間がうまらまくて・・・実ははじめから 大暴れだったのよ~ 
植えるとすぐに水ジャブだし>。<
でも3年間よくぞ生き延びてくれました(涙)
感謝を込めて 植え替えることに・・・にしては 遅すぎますね^^;
Img_7075
↑ 成長しないはずだわ!根っこはこのとおり
たたいても 落としても 壊れはしません 完全に根詰まり状態
Img_7077
↑ この子どうしようかしら?
一株ずつはずすにしては 少し小さい気もして
もうしばらく このまま 大家族でいてもらいましよ
Img_7078
↑ カットして植え込んだり 根を整理して姿はそのままで入れたり
いろいろですが 新しい土に入れてやれて ホッとしました
気になっていたからね~
特にこの子↓
Img_7079
元気に大きくなって欲しいな
って 根っこも乾かさないうちに 入れられていますが
ま、土がからからだから いいってことに^^;
Img_7080
↑ 夕日をバックに 火祭りの赤が 
この季節には似合わず 鮮やかでした
明日も 過ごしやすい日でありますように・・・
***
ブログ村ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!

今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。

ポチっとクリックお願いしますよろしく!

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もです! (nami)
2011-06-09 07:37:41
私もです!
最初の頃、っていうか、割と最近まで多肉の寄せ植え時にはしっかり根っこをつけなくっちゃ!って思い込んでました(笑)
で、なんでみんなあんなにぎゅぎゅっと詰まった多肉寄せ植えが作れるんだろう・・って、いや当時は本気で悩んだり!?

でもきょんちゃんさんの多肉寄せ植え第1号さんも、今は「土が新しい!」ってびのびしてることでしょうね♪

一番最後の火祭りの写真、本当に鮮やか!
こんな風に群生させると見ごたえありますね^^
私もいつかは・・・^m^

今日は29度まで上がると聞いて会社行く前からテンション下がり気味です(汗)

ぽちっと☆
返信する
私も、わたしも~~ (えみまま)
2011-06-09 11:14:57
私も、わたしも~~

ぎゅうぎゅうの多肉さんの寄せ植えがとっても不思議だったんです。
根っこもなしに寄せ植えができるなんて思いもしませんでした~
自家製の子苗ちゃんで、いつか作ってみたいです。

グリーンネックレスなんですけど・・・
なんだかどんどん、減っていっちゃうんの。、どうしたんだろ?
根つまり?根腐れ?
植え替えた方がいいのかな??
きょんちゃんの寄せ植えにも入っているようですが、これはただ挿しただけなんですか?
斑入りのもあったんですけど、だめにしちゃいました・・・
返信する
多肉ちゃんて、ほんとに絵になりますよね~ (にゃん)
2011-06-09 11:59:39
多肉ちゃんて、ほんとに絵になりますよね~
種類が多すぎて、ぜんぜん覚えられないんですけど・・・


カンパニュラ、宿根するんですか~[E:coldsweats01]
やばいです、植える場所間違いました
おじさん、そんなこと一言も言わず、大きくなるとも言ってくれないし
咲くのは来年だし、お花見てから考えることにします[E:shine]




またまたお聞きしたいことがありまして・・・
またも基本的なことで恥ずかしいんですが[E:catface]
クレマチスを地におろしたというのは鉢のままってことですか?
夏に向けて鉢植えを減らしたいと思ってたら、きょんさまがやってて、
鉢から出すのが当たり前と思っていたのですが
鉢のままでもありなのではないかと・・・
友達が、庭のオリーブが大きくなりすぎないように
鉢のまま植え込んだよと言ってたのを思い出したんですが
それとはまた別ですか?
返信する
植え替えて、またステキになりましたね~~♪ (まぐ子)
2011-06-09 13:28:20
植え替えて、またステキになりましたね~~♪

多肉ちゃんって、小さいのに強烈に根が張るものなのですね(^。^;)
でも、根が張るのって、元気な証拠ですよネ!!
今日、セダムをちょっと引っ張ってみると、スポッって全部抜ける・・・
根がないのです。
あわててひっくり返したら、いましたよ~~~・・・。
丸々としたコガネムシの幼虫が・・・・・(;´Д`A ```
ほんと・・・・油断できないです。
普通の土に植えてたからかな~~~・・・・。

返信する
>namiさま (Re:nami様)
2011-06-09 13:34:10
>namiさま

ありがとうございます~
namiさんもでしたか・・・^^私もぎゅうぎゅうに憧れてやってみたものの
根がついているとうまくいかなくて 大汗かきましたよ>。<
その後お師匠様からカットして鉢の上に並べればいいことを教わり
目からうろこでした
後で考えるとおかしくって^^;
暑くなりそうですね・・・いつまでも涼しいままでいてほしいですが
そうはいかないみたいですね>。< お仕事お疲れを出されませんように

きょんちゃんより
返信する
>えみままさま (Re:えみまま様)
2011-06-09 13:47:31
>えみままさま

ありがとうございます~
あらあら えみままさんもですか・・・^^;
私だけじゃないんだって ちょっとほっとしましたよ
カットすればするほど 多肉は増えるし
新しい根を出した多肉は元気を盛り返すし カットあるのみ!
で えみままさんもぜひ寄せ植えを作ってね^^
グリーンネックレスはちょいとやそいとでは枯れない強い!って思ってるのですが
えみままさんのネックレスちゃんはどうしたのかな?
たぶん根が調子悪い?のかも
調子の良さそうなところでカットされて挿して新しい根を出させてみてはいかがでしょう
植え替えるよりカット更新のほうが回復は早いですよ
↑寄せ植えの中のグリーンネックレスはただカットして挿しただけです
斑入りのものは普通のものより性質が弱いですよね 葉緑体少ないからかもね
えみままさんのグリーンネックレス元気を取り戻してくれますように・・・

きょんちゃんより
返信する
>にゃんさま (Re:にゃん様)
2011-06-09 14:05:26
>にゃんさま

ありがとうございます
カンパニュラ!あせらないで~
あのあの・・・宿根するタイプと宿根しないタイプがあるみたいで
うちにあるカンパニュラ(ホタルブクロ系)は宿根してるのだけれど
カンパニュラでもお花の花びらのふちがくるりんと上に向く
ツリガネソウって呼ぶものはお花咲かせると枯れるみたいで・・・
ごめんなさい・・・とっちのタイプなのか 
また おじさんにお聞きになってみてくださいね~

クレマチス一応鉢から出して根鉢は崩さないで
(崩すと今の時期弱っちゃうから) 下ろしました
そうですね~でっかくなりすぎて困るものは 
鉢のまま地に埋めちゃうこともありますが
やはり鉢から出したほうが 根がのびのびして
土の中の栄養とかもたくさん吸収できるし
植物のためにはいいと思います
夏の水遣りを考えると鉢はこの時期 減らしていきたいですね
地に預けておけば 水やりの回数はぐ~んと減りますしね楽ですよね

きょんちゃんより



返信する
>まぐ子さま (Re:まぐ子様)
2011-06-09 14:12:11
>まぐ子さま

ありがとうございます~
多肉って厳しい環境で育つものだから
少しの水分でもぐぐぐ~っと吸収できるようにからかな?
小さな体でもすごい根してますよね
だからすぐに根詰まり・・
3号鉢以下は毎年植え替えが必要ってわかるような気がします
・・・でも 出来ていませんけど(汗)
そんなまぐ子さんの多肉ちゃんの立派な根っこをむしゃむしゃしちゃった
コガネムシ君!肥満児じゃなかったですか?
鉢の中から出てきたら ちょっとびっくりね!
鉢の中に栄養がたっぷりだったのかな?

きょんちゃんより

返信する
初めの頃に作った寄せ植えって、 (らす*らす)
2011-06-09 23:53:24
初めの頃に作った寄せ植えって、
愛着もあるから、ずっとそのままにしておきたいような、
でもそろそろ植え替え時期かなと、チラチラと横目で見つつも、
なかなか仕立て直す、重い腰が上がらないっていうのありますよね!?
でも思い切って正解ですね! 
前の印象を保ちつつ、素敵に仕立て直し完了しましたね~
これで夏越し準備万端!!
いつもながら、火祭り燃え盛っていますね(^_^;)
返信する
きょんちゃんさんちの火祭りはまだ赤々してますね! (yun)
2011-06-10 16:34:29
きょんちゃんさんちの火祭りはまだ赤々してますね!
うちはすっかり緑になりましたが,この差はなんでしょう?

返信する