かっかか日差しはなかったけれど
空気はあたたかくて 外が気持ちよかったぁ~
多肉日和!ガーデニング日和!と思っていたら
娘が突然帰って来て
(お花見に大阪まで行って来た帰りだったみたい)
久しぶりに料理に腕を奮ったわ!!
主人もいつもとボリュームの違う料理に目がまん丸(笑)
娘がいると 俄然がんばれるきょんちゃんにびっくりしてた
・・・ってことで
今日も庭仕事や多肉仕事は何もできず眺めて終わりだったのだけど
エケベリアの今の様子を いくつか 紹介するね
↑セイレーン
うっすら白粉をまといながらも ロウ細工のような感じもして
葉の動きと質感は 他のエケベリアにはない独特な趣
うちに来た時は小さくて2個の根っこが絡み合っていたから
離すのがかわいそうで そのまま植えつけたの
今はもう3号鉢では狭くなってきたから 1株づつ独立させようか
とも思いながらも 2つ仲良く並んでいるのもかわいくて
たぶん もう少し このままね
↑ロラータ(ローラ×コロラータ)
爪のピンクなところが なんともかわいい コロラータの血かな
↑あは この子たちも2株仲良く
どちらもロラータだけど 微妙にちがうところも これまた魅力
↑ウオーターリリー
実はこの子正真正銘のツインズ
成長点がなくなって
その後2つ頭ができちゃったっぽい
よくあるパターンよね
それぞれ独立させたいけれど 鋏を入れる隙間がない
テグスとかで ぎゅーっと縛れば うまくいくなかもしれないけれど
もう少し待ってみよう 2つの間に少し隙間ができてくれないかしら?
↑ブルールンバ
「お掃除ルンバ」もステキだけど この子もいけてるよ!
はい!この子もツインズです どうやってできたかは分からないけれど
いずれは 独立させて どしりとした株に育てたい
明日の朝はまた冷えそうで ここは気温2度の予報
寒暖の差が激しくて さっきから風も強くなってきたよ
「やっぱり田舎は寒いね~サクラもちっとも咲いてないんだね・・・」
と言いながらまた下宿へもどる娘に
「帰れるときは帰ってよ!さみしいんだから!」と言って
笑われながら
手料理をたくさん持たせた母でした
その気持ち、よく分かります!!
って・・・我が家は2人とも今、一緒に居て、
もうしばらくの間だから大事に・・・って思うんだけど、
ちょっと邪魔くさい時もある・・・(^_^;)
ツインズ・・・・楽しいでした~~♪
でも、どれも私はお初にお目にかかります(・_・;)
みんなきれいだね~~~。
クリローの植え替え・・・・丁寧に説明をありがとう♪
本とか読んでも、なかなかよく分からないんですよね。
きょんちゃんさんのように育てておられる人の説明って、
本当によく分かります!!
なるほど!!肥料が好きなタイプで、夏には弱いのね!!
クリローのお世話も頑張りま~~~す
来年も咲いて欲しいもん♪
そうなのよ~娘や息子の偉大さがこんな時によく分かるね
離れてみないとなかなか気づかないのだけどね^^;
毎日ごいっしょに過ごされているまぐ子さんがうらやましいわ~
まぐ子さんのクリローさんも
きっとそのうち もういいから!ってぐらい大株になりますよ!
来年もきっときっとたくさんのお花を見せてくれますよ~(*^_^*)
きょんちゃんより