眠むの木の今週のひとこと

京都の布団屋のブログです
ためになる話からおバカな話まで
04年からの人気コーナーが
06年よりブログで発信!

チャドクガにやられて…

2006-09-15 18:05:13 | お知らせ
家族全員が毛虫にやられ、
腕や、足など腫れてしまって大変な事になってました。
というのをこの前のブログに書きましたが、
駆除や虫除けの薬をまくことによって、
だいぶとマシになりました。
刺した毛虫はチャドクガです…

店長の一番ひどい時の状態…



今はマシになってきております。
私はと言うと、ぜんぜん大丈夫なんです。
前回、痒いと書きましたが、
数箇所腫れてる程度で、
写真みたいにブツブツにはなってないんです。
それに比べて…
見てるだけで、痒そう。(><)

今日の1枚



眠むの木の大庭園?に飛んできた、
ちょうちょです。

書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は定休日

2006-09-14 17:04:10 | お知らせ
今日は定休日

昨日の雨が嘘のように良く晴れましたね。
今日は朝一からジムへ、
午後からは親戚のお宅へパシーマをお届けに行ってきました。
明日からまた天気が悪いみたいですけど、
愛車の洗車を済ませ、久々にゆっくりとした休日。

これから映画でも借りてきて見るか。。。

今日の一枚



風が心地よい鴨川…

書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなってきたけど…

2006-09-13 14:23:58 | お知らせ
今日なんかも涼しくて過ごしやすいのですが、
朝から続くこの雨は何とかして欲しいものですね…
来週の水曜まで殆どが雨みたいでいやな感じです。

ですけど、涼しくなり、
眠りやすい気候になってきました。
それはそれでいいのですが、
実は我が家では、大変な事が…

洗濯物を干している場所に
どこからともなく、毛虫が…
それがたくさん見つかりまして。
洗濯物が毛虫の毒針だらけになっていたようで、
気付かずにそれを着てしまい、
家族で大変な事に…(><)

その毛虫の毒針がささって、
とてつもなく痒い痒い…
この時期に良くあるらしいです。
そこに毛虫がいなくても、
風で飛んできた毛虫の毛が
洗濯物に付着する事もあるとか…
だいぶと退治したので、
これからはましになるでしょうが…

話は変わって、
当店の前にある、街路樹の下、
通称「眠むの木の大庭園?」に
新しい住人と、花が増えました。

今日の一枚+α

新しい住人のカエルちゃんです。



昨日の昼にふと見てみると、
カエルちゃんが…思わずパチリ。
蝶やてんとう虫などはたくさんきていたのですが、
まさかカエルまでとは…いったいどこから来たのかな?



新しくミニバラが加わりました。
前を通られる時には是非ご覧下さい。

書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッと風邪気味

2006-09-12 15:15:53 | お知らせ
今日はチョッと風邪気味で調子が悪い。
今日は早めに寝よう…

とりあえず、今日は写真だけアップ…

今日の一枚
過去の引き出しより



4年ほど前かな?
富士山と新幹線
ごめんなさい、富士山じゃありません。
伊吹山でした。M(__)M

書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォームのページ完成

2006-09-11 16:13:33 | お知らせ
羽毛のリフォームのページが完成しました。
リフォームの工程を生で初めて工程を見ましたが、
手間と時間がかかるんだなと思いました…

スチーム処理機から冷却室に送られる
よみがえった羽毛の動画も見れます。

羽毛リフォームの工程のページです。

今日の一枚+α

昨日の続きで…




イニシャルDで出てくる、
横川ガラス館の看板

もちろん隣の峠の釜飯
「おぎのや」で昼食をとったのはお約束。

書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードディスクの整理中

2006-09-10 19:16:22 | お知らせ
羽毛工場のレポート只今製作中、
今日も写真だけアップ…
ハードディスクを整理中に出てきた写真…

今日の一枚
過去の引き出しより
4年前かな…



甲府市内を西にぬけた
サービスエリアより
朝焼けの富士山
妙義・碓氷にイニシャルDツアーを
組んで行ったときの写真…
あの時は親子ではまってしまっていたので…

書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書けませんでした

2006-09-09 19:08:50 | お知らせ
今日はブログ書けませんでした。
とりあえず、今日の一枚だけアップします。

今日の一枚
過去の引き出しから…



狩野川の放水路付近から
駿河湾を撮る
この辺は三島にいる時に、
自転車でよく行っておりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子のおまけ

2006-09-08 19:46:55 | お知らせ
もう9月8日ですね…
一年の中で一番過ごしやすい?秋が近づいて来ています。
と言う事で、レジの横においてある、
お菓子のおまけも秋のものに置き換え中です。



最近のお菓子のおまけはかなり精密ですよね、
お菓子より絶対にコストがかかってるはず…

たぶん、価格の中の半分以上はおまけ代のはず。
となると、お菓子がおまけになるのかな。(笑)

箱の中にストックがいっぱい、
まだまだこの箱以外に
たくさんのストックが…

書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽毛工場見学

2006-09-07 21:32:09 | お知らせ
今日は定休日、
今日は店長と一緒に大阪府の豊能町にある、
羽毛工場に見学に行ってきました。

また後日ホームページに見学のページを作ると思います。
今日は疲れましたので、写真だけアップ…

今日の一枚



大阪府豊能町
田園風景と霧がかかった山。
それと愛車の一部。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿わた敷ふとん3話目

2006-09-06 18:31:00 | お知らせ
綿敷ふとんの話も今回で第3話目
行ってみよ~昨日の続き…

●綿敷き布団の中わた…

綿100%は吸湿性に優れ、
ポリエステル混のものは軽くて、
かさ高性と弾力性に優れていまず。

お好みによって違いますので、
一概にはどちらが良いとはいえません。

ただ、綿100%もポリエステル混も、
どちらも木綿わたの品質が決め手となりますので、
ご使用の環境やお好みで、相談されて作られることをおすすめします。
価格もポリエステルわたの方が割安とは限りません。

綿わたとポリエステルを混ぜて作る場合…
綿とポリエステルの混用割合は、ポリエステルの比率が30%位が適当です。

●綿布団の打ち直し

綿ふとんは、品質の良い木綿わたを使用している場合には、
打ち直しを行うことができます。
日に干しても膨らまないようになったり、
側生地が破れてしまったり、サイズの変更をしたい場合には、
お考え下さい。

お布団を解体して、繊維を機械にかけて
元の玉綿に戻して作り直します。
ですから仕上がった時は、新品同様になります。
ただ、機械にかけた時点で繊維も短くなりますし、
粘りやコシが衰えます。
弱った繊維は、若干飛び散りますので、
同じサイズに仕上げるには新しい綿を補充します。


書いた人 長男

今日の一枚



眠むの木で育てた綿わたの写真です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き

2006-09-05 18:42:44 | お知らせ
昨日のブログの続きで…

●綿わたのランク

綿わたにもランクがあって、
昔、綿わたの需要が多かった頃は、
JIS規格にて、かさ高性、圧縮弾性、
白色度等の品質によって、
特級、1級、2級の3種類に分けられており、
価格も異なっていました。
しかし現在は、産地や銘柄で価格を設定しています。

●掛ふとん向き、敷ふとん向きのわた

木綿わたは、寝返りを打ちやすい適当な硬さと、
クッション性をもっており、
特にインド、パキスタン産のデシ綿(繊維が太く短いもの)
と呼ばれる綿花は敷きふとんに適しています。

また掛けふとんには、メキシコ、アメリカ産の
繊維が細く長い綿花がドレーブ性を発揮し
掛けふとんに適しています。

今日の一枚



最近花の写真ばかり、
風景写真をまた撮りに行かないとな…

書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿わたお布団の良い所

2006-09-04 17:59:18 | お知らせ
前回は羽毛布団の話でしたが、
今回は綿わたのお布団の話を…

前回と同じく、ボンニュイvol.38を参考とし、
一部抜き出し、要約いたしました。

綿ふとんは江戸時代後期から庶民の布団として使われ始め、
特に第2次世界大戦前後は、綿わたの不足や、
家財の焼失などに見舞われ、綿布団は貴重品でした。

今でも、ご年配の方たちが綿わたを大切に思うのは、
その頃の経験によるところが大きいようです。

●綿わたの根強い人気の理由

綿布団はもともと、掛け、敷き両方作られてきましたが、
掛けふとんは合繊や羽毛など軽い素材が使われるようになりました。
しかし、綿の敷き布団は、依然として根強い人気を保っています。

綿わたは少し重量があり、布団の上げ下ろしが大変なのと、
放湿力が乏しいので、頻繁に日に干す必要があるのですが、
その欠点を補うに余りある長所もあります。

例えば

◆吸湿力が優れていて、「一晩にコップ1杯分」と言われる汗を吸収する。
◆繊維と繊維の間に空気をたくさん含むので暖かい。
◆適度な硬さと弾力があるので、体が沈み過ぎない。
◆使っていると硬くなっていくが、日に干せばふっくらと元に戻る。

と言う所です。

私も、綿わたの敷き布団は好きで、
使っております。
上げ下ろしは重くて大変ですが…

今日の一枚


赤いのが眠むの木の花、右の写真にはつぼみがたくさん。

ねむのきの花が咲き乱れ…
まだつぼみが沢山…

書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は写真だけ

2006-09-03 18:46:59 | お知らせ
すみません、
書けませんでした。

今日の一枚
過去の引き出しから…



滋賀県の琵琶湖大橋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈没…

2006-09-02 20:16:56 | お知らせ
静岡県沼津市の西浦にあった海上ホテル・レストラン
「スカンジナビア」がスウェーデンへ戻る最中に
和歌山県の潮岬沖で今日沈没してしまったみたい。(><)

静岡にいた時には、写真を撮りに行ったり、
サイクリングやドライブのついでに、近くの喫茶店で休んだりして、
眺めていた船がなくなっちゃたのが、非常に寂しい…

記事はこちら

写真もたくさん撮っていたんですが、
なくなってしまってるので載せれません。(><)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽毛布団の選び方③

2006-09-01 19:35:36 | お知らせ
昨日は用事で書けませんでしたので、
一昨日の続きです。

②使用生地(側生地)
■ 素材による違い
ふとんの詰めものを包んでいる布地を側地(側生地)といいます。
羽毛ふとんのドレープ性(肌添いの良さ)と透湿性は、
側地に使われる素材によって異なります。

また、羽毛ふとんの使用期間は一般的に長いので、
側地にも強度と耐久性が求められます、
普及品の側地は綿サテンが多く、高級品には、
海島綿・スーピマ綿、などの超長綿やシルクなどが使われます。
超長綿とは、34.9ミリ以上の非常に長い綿繊維のことです。

超長綿の側地は肌ざわりがよく、しなやかで、
ガサガサと不快な音を立てることはありません。
しかし、同じインド超長綿といっても、
価格差が大きく、産地によって品質が異なります。

超長綿にもピンからキリまであると考えたほうがいいですけど。

■ いろいろな加工による違い

高級品には備長炭や松果炭、
サンゴなどによるマイナスイオン加工や、
SEK抗菌防臭加工、アレルギーの症状を和らける甘草エキス加工など、
特色のある加工の側地を使った羽毛ふとんもあります。

③縫製(キルティング)

■ 平面キルトと立体キルト・特殊キルティング

軽くて暖かという羽毛の特性を生かすため、
羽毛ふとんのキルティングには、
いろいろな工夫がなされています。

キルティングには平面キルトと立体キルトがあり、
羽毛量の少ないダウンケットには平面キルトが、
羽毛量の多い羽毛ふとんには立体キルトが施されています。

立体キルトは、キルティングの部分に垂直にテープを入れ、
立体的な空間を作り出したものです、
縫い目のくぼみが補正されるので、
羽毛をより多く、均ーに入れることができ、羽毛の片寄りを防ぎます。

その他、特殊2重構造で、身体に接する部分に縫い口がなく、
保温性やフィット性をより高めたものや、
ホックで合掛けと肌掛けを合わせたり外したりして、
オールシーズンつかえるタイプなど、立体キルトには、
さまざまな変形タイプがあり、高価格の羽毛ふとんには、
複雑なキルトのものが多くなっています。

書いた人 長男

今日の一枚



過去の引き出しより、
弟撮影の写真です。
静岡県の沼津港にて…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする