![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1f/0dc8c8ff01f77ca4d78e7d003c7abdb8.jpg)
“A Surprise Visitor”
『クリスマスのおきゃくさま』
12月になるといつも楽しむお話。
ラボ・パーティwebでの絵本紹介はこちらです。
↓
https://www.labo-party.jp/book/reading/book1.html
絵本を読んで
お話を音声で聞きながらぐりとぐらになって
雪の中を歩く、想像して身体を動かす
サンタクロースはキッチンでケーキを作ってる、つもり。
想像しての、ごっこ遊び。
Come on, let's go!
とか
Is there anyone in our bedroom?
などなど言いながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3b/7caa63320b4c0ba408dec937bad0f54a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ff/565cbbea54c1e05259d1f7d89c44a8e5.jpg)
それから別の日は
パパとお嬢さんはまるでぐりとぐらみたいに
一緒に手づくりを楽しみます。
実は近頃、Rちゃんは、ちょっと英語嫌い。
絵本を読んでも、英語が邪魔みたい。
日本語で聞きたい。読みたい。
いいのですよ! 母語ですもの。
今はしっかり日本語を構築していく過程。
とても大事なことです。
でもねえ、Rちゃん、『クリスマスのだい一夜』
というナーサリーライムを上手に英語で歌うのよ。素敵ですよね🔔
♪ The first day of Christmas✨🎄