吹上駅から徒歩3分の、レンタルルーム。
町のガス屋「野口商店」さんが運営しています。
駐車場あり、音響、歓声、飲食OK! なので、ラボにピッタリですね!
きょうは私のLABO Partyの、小さな発表会でした。
保護者会、ランチ会つきです。
ドキドキの発表の後、子どもたちはお話ゲームで遊んで、
その間にママ達は、貴重な情報交換とミーティング。
朝のリハーサルから、終わって後片付けまで、トータルで3時間しかない、
とってもタイトなスケジュール。
この詰め込み方、半端無い(笑)。
朝から大騒動で、ランチ用パンプキンパイと、スパゲティナポリタン、
家族の朝ご飯の水炊き鍋と、鯵の干物と、雑穀入りご飯を同時に用意。
落ち着いてる振りして搔き込み、
本やらCDやら、保護者会資料やらを詰め込み、車トランクと玄関を数回往復。
「レンタルルーム吹上」へ。
ラボっ子、お母さま、集まって笑顔。
日曜日だから、お父さま達にも会えました。
子どもたちがプログラムを書き、tutorは野口のおじさんにオーディオ機器の説明を受け、
リハーサル開始。
役割、ステージ位置確認、あれ?1年生の女の子が、役がわからない・・・???
はいはい、再確認(笑)…メンドリさんは小さくなってね。
(女の子、ちゃんとやりなさいって、お姉ちゃんに怒られて泣いちゃった・・・おやおや)
大丈夫だよ、お話の中で伸び伸びしていれば楽しくなるよ。
やっぱり大丈夫、ほんとに楽しくなってきた。
ドアが開き、お母さんかなと思ったら、見知らぬ親子、なんと見学のお客さま。
初めてみるでしょうね、子どもたちの、英語と日本語で劇をしているところ。
ご案内していたらtutorは、バックに流す音楽CDが、わからなくなっちゃった。
大丈夫!リハーサル終了、すぐに発表です。
練習のかいあって、お話は楽しく滑らかに進みました。
メンドリさんもガチョウさんも、クマさんも、
Dannyもマミーも、よかったよ!
反省点は、あとで振り返りましょうね。
お客さまにも入ってもらって、英語のお歌を2曲うごきました。
その後は、Thanksgivingの歌から、11月の北米の、雪景色の中を馬ソリで田舎へ帰る情景のゲームです。子どもたちが用意してきた、絵カードを小さく折って、
お母さんが一人、それを部屋に撒きます。
見つけっこ。
カードには雪景色に出てくるものたち、これらは1点。
おばあちゃんの家についてから出てくる御馳走。これらは10点。
さあ、遊んでいてね!
ゲームは子どもたちに任せて、
(お客さまには親子参加していただき…遊んでいるうちに、いろいろわかってくださるでしょう)
ママ達はミーティングへ。
久しぶりの会合なので、議題は多々。
テーマは「お話との出会い」。
他の沢山のラボ・パーティが大きなステージで表現した発表会の感想、感動、
帰ってCDを聞いたこと。
だけど普段は聞く時間もない、聞く余裕がない。
お話に向き合うには、ゆったりと、お話に浸かる時間を創り出しましょう!
秋は学校行事も目白押しで休日も余裕がないと、こぼすお母さまもいらした。
創る、時間を。課題ですねえ。
もう一つの課題は、仲間。
集まるから、楽しいのだもの。一緒にいるから嬉しいのだもの。
忙しいと、集まれず、個と個になってしまう。自分だけだから、心がひろがらないの。
「個」では、気持ちが弾まない。
成長するのに、弾む気持ちは不可欠なのです。
時間の無いミーティング、課題の確認ばかりだったけど、
ランチタイムには皆でおいしい、おかわり、どうぞと言いながら
夏のキャンプの楽しかったことや、来年の夏は韓国へ行きたい!など、
ワクワクした話ができました。
皆で乗りこえて行こう、待っている楽しい体験のために、みずから働きかけていきましょう。
新しい仲間にもまた、会えるといいね。
町のガス屋「野口商店」さんが運営しています。
駐車場あり、音響、歓声、飲食OK! なので、ラボにピッタリですね!
きょうは私のLABO Partyの、小さな発表会でした。
保護者会、ランチ会つきです。
ドキドキの発表の後、子どもたちはお話ゲームで遊んで、
その間にママ達は、貴重な情報交換とミーティング。
朝のリハーサルから、終わって後片付けまで、トータルで3時間しかない、
とってもタイトなスケジュール。
この詰め込み方、半端無い(笑)。
朝から大騒動で、ランチ用パンプキンパイと、スパゲティナポリタン、
家族の朝ご飯の水炊き鍋と、鯵の干物と、雑穀入りご飯を同時に用意。
落ち着いてる振りして搔き込み、
本やらCDやら、保護者会資料やらを詰め込み、車トランクと玄関を数回往復。
「レンタルルーム吹上」へ。
ラボっ子、お母さま、集まって笑顔。
日曜日だから、お父さま達にも会えました。
子どもたちがプログラムを書き、tutorは野口のおじさんにオーディオ機器の説明を受け、
リハーサル開始。
役割、ステージ位置確認、あれ?1年生の女の子が、役がわからない・・・???
はいはい、再確認(笑)…メンドリさんは小さくなってね。
(女の子、ちゃんとやりなさいって、お姉ちゃんに怒られて泣いちゃった・・・おやおや)
大丈夫だよ、お話の中で伸び伸びしていれば楽しくなるよ。
やっぱり大丈夫、ほんとに楽しくなってきた。
ドアが開き、お母さんかなと思ったら、見知らぬ親子、なんと見学のお客さま。
初めてみるでしょうね、子どもたちの、英語と日本語で劇をしているところ。
ご案内していたらtutorは、バックに流す音楽CDが、わからなくなっちゃった。
大丈夫!リハーサル終了、すぐに発表です。
練習のかいあって、お話は楽しく滑らかに進みました。
メンドリさんもガチョウさんも、クマさんも、
Dannyもマミーも、よかったよ!
反省点は、あとで振り返りましょうね。
お客さまにも入ってもらって、英語のお歌を2曲うごきました。
その後は、Thanksgivingの歌から、11月の北米の、雪景色の中を馬ソリで田舎へ帰る情景のゲームです。子どもたちが用意してきた、絵カードを小さく折って、
お母さんが一人、それを部屋に撒きます。
見つけっこ。
カードには雪景色に出てくるものたち、これらは1点。
おばあちゃんの家についてから出てくる御馳走。これらは10点。
さあ、遊んでいてね!
ゲームは子どもたちに任せて、
(お客さまには親子参加していただき…遊んでいるうちに、いろいろわかってくださるでしょう)
ママ達はミーティングへ。
久しぶりの会合なので、議題は多々。
テーマは「お話との出会い」。
他の沢山のラボ・パーティが大きなステージで表現した発表会の感想、感動、
帰ってCDを聞いたこと。
だけど普段は聞く時間もない、聞く余裕がない。
お話に向き合うには、ゆったりと、お話に浸かる時間を創り出しましょう!
秋は学校行事も目白押しで休日も余裕がないと、こぼすお母さまもいらした。
創る、時間を。課題ですねえ。
もう一つの課題は、仲間。
集まるから、楽しいのだもの。一緒にいるから嬉しいのだもの。
忙しいと、集まれず、個と個になってしまう。自分だけだから、心がひろがらないの。
「個」では、気持ちが弾まない。
成長するのに、弾む気持ちは不可欠なのです。
時間の無いミーティング、課題の確認ばかりだったけど、
ランチタイムには皆でおいしい、おかわり、どうぞと言いながら
夏のキャンプの楽しかったことや、来年の夏は韓国へ行きたい!など、
ワクワクした話ができました。
皆で乗りこえて行こう、待っている楽しい体験のために、みずから働きかけていきましょう。
新しい仲間にもまた、会えるといいね。