パンとお菓子と薔薇 ラフィーユ

大好きな料理とバラの庭のレポート

'黒真珠' HT

2021-05-27 | 花・庭
黒真珠

この名前からしてただものではないバラという感じ、ですよね。こちらも鈴木省三さん作です。
確か、初めての出会いは、生田緑地ばら苑での、迫力の群生でした。
あのばら苑では、同じ種類のバラを何本もまとめて観せる植え方をしていて、地植えしてあるので他のバラも大輪なのですが、どのバラにもない魅力がありました。その漆黒と言いたい赤と、花弁のベルベットのような触りたくなる質感、いつか自分も育ててみたいと思ったのでした。

なので、枯らすのが怖くてむしろ手が出なかったのです。
3年ほど前にホームセンターの売れ残り苗の中に発見して、なんとか枯らさないように、株が大きくなるようにお願いしながら鉢で育ててます。昨年は、カミキリムシの幼虫による大穴を発見、株の半分を切り落とすハメになりました。今年は冬剪定を強めに行い、土と肥料をちょっと贅沢に使いましたところ、今までになく太い茎が育ち、大きな花が咲いてくれました。良かったです。が、花数は少なかった、まだまだ勉強中ですね。
一番花が終わって、シュートが太く出ていて、2段目の処理をしようかという今です。








'春風' つるバラ

2021-05-27 | 花・庭
春風は、日本の作種家の鈴木省三さんによるつるバラだそうで、それはそれは大きく育ちます。花はダブルカラーで蛍光色のピンクと花弁の裏が黄色に近い。房咲きになって多くの花をつけます。地植えで大きな面積を使える場合、適してます(^^)
ウチでは西側フェンスと東側フェンスにそれぞれ地植えしている春風です。そんな性質とは知らずに植えて、その成長ぶりにびっくりしたものです。
西側は、お昼12時ぴったりに日差しがあたり始め、日没まで西陽が当たり続けるという、気温が高くなる近年では過酷な場所にも関わらず、元気に咲いてくれてます。今年は、一輪のサイズが大きく、房咲きになると遠目ではさらに大きな花に見えてました。

5/1咲き始め



5/9

5/9クレマチスと。



東側、隣家との境のフェンス。こちらはほぼ午前中数時間のみの日当たり。毎年咲いてくれてましたが、こちらは少しほったらかしにしていましたら一昨年から花数が少なく、かわいそうな感じになってしまいました。今年は冬の剪定をまじめにやり、枯れ枝を整理し、なるべく細い枝も切り、暴れていたシュートをキチンと誘引したところ、予想以上に花をつけてくれましたヽ(;▽;)







レオナルドダビンチとレイニーブルー

2021-05-26 | 花・庭
南東のフェンス。南向きなのはレオナルドダビンチ、レイニーブルーは、少し屋根がかかるあたり。ダビンチは、昨年からこの位置にして安定してかもしれない。鉢植えだがどこまで大きくなるか。なるべく上に伸ばしたいのです。
レイニーブルーは、今年の2月頃に長尺苗を購入、鉢をかなり持ち上げてみた。長尺苗といっても、それほど大きくなくて、細めの茎が4本ほどでした。芽が出てくるのが遅くて心配でしたが、花もよくつき、良かったです。
花の大きさはバフビューティやコーネリアに似てますが、咲き始めは立派な伝統的な形。咲ききってからも長く楽しめます。
東南のフェンスは、ピンク、紫、白のいろあいでまとめてとにかく可愛らしい、甘い感じにしようかと思いました。









ディスタントドラムス Distant Drums

2021-05-26 | 花・庭
ディスタントドラムス、このバラを育てていると、蕾があがってくるとドキドキして、花弁がほころび始めたとたんに終わるまでのカウントダウンが切なくなるような感覚になります。
株は今年は丈夫になったようです。
茎もステムも昨年より太くなったように感じます。やはり、土と肥料を念入りにした効果か。


咲き始め

開いてくるともう、蕾と違う
どんどん変化する


開ききってさらに柔らかい色合いに







バフビューティ Buffbeauty

2021-05-26 | 花・庭


今年のバフさんは、心なしか蕾の数が少なめだった上に、咲き始めの直前に強風の日が2回ほどあり、蕾ごと折れて落ちてしまってました。
残った蕾は大きく、色も濃く咲いてくれましたが。

咲き始めの濃い目の黄色と薄いイエローになっていくグラデーションが混在するのがこのバラの魅力。匂いも強くはないが付近に香って嬉しい。