パンとお菓子と薔薇 ラフィーユ

大好きな料理とバラの庭のレポート

雨とバラ

2022-05-13 | 花・庭
ピンクの鮮やかなレオナルドダビンチ。
昨夜からの雨で、花びらが水を含み、バラがみんな下を向いてます。
その形もいいですね(^^)
直射日光を浴びて花びらが萎れぎみになるよりずっとありがたいです♪
ウチのバフビューティが特別なのか,日差しに特に弱いから雨や曇の日が嬉しい。


今年初めて咲いてくれたサマースノー。育ってくれれば、春風と綺麗な共演が出来そうと期待して、地植えしたのですが、昨年はほとんど伸びず。花も咲かず。でも病気にもならず。
で,今年はぐんぐん枝を伸ばして,枝数も増えました。まだまだ小さな株ですが、フェンスで春風の蛍光ピンクと馴染んで大きくなってほしい。

南側、アーチにしたピエールドロンサール。アーチの両側に鉢植え。多分,10年目くらい。
一昨年に土の1/3を入れ替えしたが、今年の冬には植え替えか、鉢増しか。いずれにしろ大作戦になりそうです。
今考えているのは、白いおおーきな鉢に3/2くらい土を入れ,その上に今の鉢を乗せる。
今の鉢の土は、表面を取るのと端のあたりをぐるりと削り新しい培養土を入れる。
どうなかあ。


昨日の雨降る前のピエールちやん。下はアガパンサスの株。


西側フェンスの春風。地植えは本当に大きくなるし樹勢が強い。8割くらいの開花。
少しうどん粉病が見えたので、お米のとぎ汁発酵液で洗ってます




今年まともに咲いてくれそうなモンシャルダンエマメゾン。
二階ベランダのほぼ日中日当たりのところで育て、蕾が充分大きくなってから庭に降ろした。
新苗で購入してから3年経過してやっと蕾がたくさんついた。このまま咲いてください❗️


東側フェンスの春風。

手前はがく紫陽花。昨年、二輪しか花がつかなかったので、今年は2月頃に寒肥をあげて、時々液肥もあげてましたら、ほとんどの枝に花芽がついて、ありがたや。


覚書
5/12.ほぼ満開になった株元に追肥。
マリアカラス2株、フラウカールドルシュキ、イントゥリーグ、プリンセスアレキサンドラオブケント、ロジェランブラン、バフビューティ2株。調子悪そうなレイニーブルーには肥料を控える。
5/13. モンジャルダンエマメゾンのボーリングしてる蕾3個,カット。その枝が調子悪そう。何故?
















マリアカラスというバラ

2022-05-11 | 花・庭
わざわざ、マリアカラスという、とタイトルをつけたのは、他と全く違うタイプだから。
DNAが違う,って感じです(^^)



つるタイプにはやっとシュートの芽が(^^)
蕾からして大きい。






とにかく、大輪。他のバラと大しで違わない育て方なのに、とにかく大きな花になる。
花数と枝の数が少なかった昨年より今年は10倍くらいになりましたが、それは朝陽が当たる裏庭に半地植えにしたからでしょう。

でも
あの濃いピンク、赤というより濃いピンク(蕾では赤)、堂々としたたたずまいに惹かれ、裏庭の淋しい雰囲気を変えてもらおうと2株植えてます。
昨年まで、このマリアカラスの置き場所を悩んでました。
南側のコンクリートとタイルの庭に置いていた時は、どうにも暑さが凄すぎて、土の上に鉢を置けないかと、大きな鉢に半分培養土を入れその中に半埋め状態で株の鉢を入れてました。
すると、シュートがドーンと2メートルくらい伸びたんですが、残念ながら花が数輪のみ。風に揺られて危ないし、そこで裏庭に鉢ごと埋めることにしました。竹の棒で大きく柵を作り、ゆるーく曲げて誘引しました。それが今のところ成功しているようです。
マリアカラスさんに合わせるつるバラをどれにするか、今、育てているバラで思案中です。。それも幸せです(^^)

ジュリア

2022-05-11 | 花・庭
昨年新苗でお迎えしたジュリア。







10年くらい前に枯らしたジュリアの、再挑戦です。気難しい。
環境と、私の手入れの不備のせいか、昨年は思うように成長せず。
今年は、細いながらも蕾が上がり、シュートも出てきました。
普段は、ピエールドロンサールの大鉢の上に乗せて、鉢オン土の状態で育ててます。
もう,この小さい鉢から根が出てきたので、
一番花が終わったら鉢増しする予定。

2022/05/11 バラのお目覚め

2022-05-11 | 花・庭
バフビューティ編

本日、5/11です。
あちこちのお庭に咲くバラを見ては,心躍る季節ですね♪

我が家の南側のバラ達は、やや遅めの開花です。日照が、午前10時頃からで西日はずっと当たるのですが、朝陽が少ない分だけ開花は遅いのか,と思いってます。
地植えバフビューティの房咲きが進んできて、枝が重そうになってます。バフビューティの魅力は、咲き始めと進んだ色合いの妙でしょうか。グラデーションがついた花のかたまりが枝に沿ってつながるのが大好きです。あ、葉っぱがムシに食べれてますね(^ν^)
この地植えの株は、15年くらいです。



それから2年後に,同じサイズの大苗を買い、大きな鉢に植えたのがこちら。
数回カミキリムシに幹に食べられて、一緒に植えたクレマチスに凌駕されて、しばらく成長もせずにいた可哀想な株でしたが、場所を変えてみたら、何と今年は今までで最高に花がついてくれました。頑張れ,バフ!



実は、地植えのバフさんの株元も、怪しいのでダメになった幹を切り切り株も取り除いたら、もう、カミキリムシのカプセルホテルだった⁉︎というくらいの穴がいっぱいありまして、それからバラの全株にカミキリムシ予防のガットサイドという白い薬を塗ってます。とりあえず、今のところ効果あるようです。








マリアカラス満開と春風咲き始め 2022/05/06

2022-05-09 | 花・庭



マリアカラスが満開になりました♪
東北側のいわゆる裏庭に、お隣との境のフェンスから少し離れるように斜めに柵を設けて、マリアカラス2株を植えました。
株元に陽が当たらないので、土を入れた鉢の上に株を植えた鉢を乗せ、高さを作り、朝陽から11時くらいまで直射日光が当たるようにしてます。

午前中の日光が良い,と農家の人が言っていたのを信じて、こちらに移して正解でした。我が家のバラでは一番に開花し、また、今年は新苗から4年目にして一番花数が多いヽ(;▽;)ノ
そして、なんと太くて高く伸びてる方がHTで、細くて花数が少ない方の株がつるタイプだったとわかりました。なぜなら、鉢に埋まっていたラベルが掘り出されたから。
やはり、まだまだ修行中ですね。



東側の角に地植えしてある春風。
日照条件が昨年より悪くなり、少し花が小さめ、葉も少なめ。でも元気に咲き出しました。





西の道路側フェンス沿い。地植えの春風。
本当に元気。朝陽が当たるのは突端の1メートルくらいの範囲でそこから咲き出します。そこから株元、さらに反対側の端までは昼12時ぴったりから日光が当たり,陽が沈むまで西日が当たり続けるのですが、強健な種類だけあって、花びらが萎れることもなくとにかく元気。